新中の今

12/14(土)トイレ掃除に学ぶ~掃除を通して気づいて変わる~

公開日
2024/12/16
更新日
2024/12/16

新中の今




















この日、西三河掃除に学ぶ会の全面協力を得て、「トイレ掃除に学ぶ会」を開催しました。1年生はキャリア教育の一環で11月26日に来校いただいた講師の方からも勧誘があり、20人が参加しました。そこに2年生37人、3年生7人も、先生13名、西三河トイレ掃除に学ぶ会の皆様13名を加え、総勢90名が掃除に取り組みました。



開会式の後、2・3・4階のトイレに分かれて道具を並べ、その機能の説明を聞きました。スポンジやたわしだけでなく、身の回りにあるドライバーや金網なども汚れに対応した立派な道具になることを知りました。



ゴム手袋をしているとはいえ、便器の内側の掃除には抵抗がありました。しかし、思い切って始めてみると、みるみる汚れが取れ、どんどん集中して、2時間半があっという間に過ぎました。きれいになったことはトイレ内の空気がさわやかになったことで実感しました。



 閉会式では、班の代表が感想発表をしました。きれいさを保つために使い方に気をつけること、きれいにしてくれる人への感謝を忘れないようにすることなど、それぞれの気づきには共感できることも多くありました。友達の発表を笑顔で聞き、心が温まる時間になりました。




  • IMG_4273.JPG
  • IMG_4281.JPG
  • IMG_4288.JPG

https://swa.hekinan.ed.jp/shinkawajh/blog_img/141916875?tm=20241216134508

https://swa.hekinan.ed.jp/shinkawajh/blog_img/141916876?tm=20241216134508

https://swa.hekinan.ed.jp/shinkawajh/blog_img/141916877?tm=20241216134508

https://swa.hekinan.ed.jp/shinkawajh/blog_img/141916878?tm=20241216134509