1月 陶芸作品できました~季節の小皿~
- 公開日
- 2025/01/15
- 更新日
- 2025/01/15
新中の今
2年生が美術の授業で陶芸に挑戦し、和菓子用の季節の小皿をつくりました。1年生の3学期に一人一人が紙粘土で作った創作和菓子を乗せるイメージで作りました
9月に粘土から成型、1か月程乾燥させた後、7色(トルコ青、ナマコ、黄瀬戸、白萩、織部、黒、透明)から釉薬を選び、焼成しました。
年末に焼きあがった作品が届き、みどりの学校の写真販売に合わせて一旦展示しました。年明けに中央廊下に移動させ、全校生徒が鑑賞できるようになりました。
陶芸は、新川中学校で70年ほど前から受け継がれている伝統文化です。もともと三州瓦で栄えた土地柄なので、窯業には縁があります。校内のあちこちに陶芸作品があるのはこのためです。
+1