新中の今

12/3(火)4(水)赤い羽根募金~町を良くする福祉の心~

公開日
2024/12/09
更新日
2024/12/09

新中の今




















この2日間、福祉委員が中心となって、赤い羽根共同募金を呼びかけました。朝の昇降口に、元気な「おはようごさいます」「お願いします」の声が加わりました。募金をうっかり忘れてしまった生徒が「明日もやってますよね」と笑顔で確かめる姿はほほえましく思いました。



共同募金は、戦後間もない昭和221947)年に、市民が主体の民間運動として始まりました。当初、戦後復興の一助として、被災した福祉施設を中心に支援が行われ、その後、法律(現在の「社会福祉法」)に基づき、地域福祉の推進のために活用されてきました。



 社会の変化のなか、共同募金は誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、さまざまな地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を応援する、「じぶんの町を良くするしくみ」として、取り組まれています。本校もこの趣旨に賛同し、活動に協力しています。




  • IMG_0480.jpg
  • IMG_0478.jpg
  • IMG_0479.jpg

https://swa.hekinan.ed.jp/shinkawajh/blog_img/117191427?tm=20241209194529

https://swa.hekinan.ed.jp/shinkawajh/blog_img/117191428?tm=20241209194529

https://swa.hekinan.ed.jp/shinkawajh/blog_img/117191429?tm=20241209194529