12月10日(火) 献立
- 公開日
- 2024/12/10
- 更新日
- 2024/12/10
給食だより
ごはん、いりどうふ、れんこんのきんぴら、みかん
みかんは、今から400年くらい前の江戸時代から食べられてきた、日本人になじみのある果物です。みかんの皮をむいて、いくつ房があるか、数えたことがある人はいますか?実は、皮をむかなくても房の数を知る方法があります。みかんのヘタをとったところにある白い線を数えてみてください。その数と房の数は同じなのです。おもしろいですね。白い線は、全部の房に栄養を運ぶ通り道です。風邪になりにくくなるビタミンCが、みかんにはたくさん入っています。房の数を数えながら食べてみてください。