学校日記

秋見つけ〜1年生生活科〜

公開日
2017/11/09
更新日
2017/11/09

校長室から

11月8日(水)
 今、1年生は「生活科」で“あき みつけ”に取り組んでいます。生活科というのは、小学校の教科の一つで、身近な社会や自然とのかかわりから生活を考え、生活に必要な習慣・技能を身につけるための教科です。従来の1、2学年の社会科・理科を統合したもので、平成4年(1992)から全面実施されました。今日は、いっぱい見つけた“みんなのはっぱ”を、いろいろな視点で仲間わけする授業でした。「いろ」「おおきさ」「かたち」「におい」「てざわり」など五感を使って仲間分けに取り組む姿は、さながら“葉っぱ博士”でした。