校長挨拶 10月全校朝会
- 公開日
- 2022/10/04
- 更新日
- 2022/10/04
校長室から
10月全校朝会 (学級委員、委員長任命にそえて)
R4.10.3
おはようございます。今日は今から、後期の学級委員や児童会運営委員、委員長の任命をします。今日から全校で後期の係活動が始まりました。みなさんにも学級でいろいろな役割がありますね。日直、係、給食当番、掃除当番、5・6年生には委員会活動もあります。
もちろん、多くのみなさんは今までも、いろいろな自分の役割を果たそうと努力してきました。では、なぜ、それぞれの役割を果たさなければならないのでしょうか。係の人に押し付けなくても、皆さん一人一人が自分のことをしっかり自分自身でやれば、たいていのことはそれだけで済んでしまうことも少なくありません。
実は先週の木曜日に大浜小の先生たちは大学の先生にお越しいただいて、研修会(先生たちの勉強する会)を行いました。その大学の先生が私たち大浜小の先生たちに教えてくれたことが、まさに浜っ子のみなさんが大浜小で学んでもらいたい「役割と責任」を大切にしていくことでした。大浜小の先生たちは浜っ子が「一人一人、一生にわたって、自分の役割を果たしながら、自分らしい生き方を見つけ、実現していくことがすばらしい人生なんだ」という考えで、授業や行事、学校生活を営んでいます。そのための力は、体が自然に成長していくように、いつの間にか身につくものではなく、いろいろな人と深くかかわりながら、少しずつ身に付けていく必要があるのです。
また、役割を果たしていく途中では、明るい見通しをもって、行動し、振り返りを繰り返していくことが必要だとも大学の先生は教えてくれました。目標を立てることはいいことだけれども、たとえ目標を達成できなくても、落ち込んだり、ふてくされたりせずに、次につながるように明るく見通し、行動し、振り返っていけばいいのです。なんだか大浜小の授業の進め方に似ていませんか。
先ほどの研修会の後で、先生たちで確認したのは、浜っ子が次に言う4つの力をつけられるよう意識していきましょうということでした。それは「1かかわる力、2見つめる力、3やりぬく力、4見とおす力」です。くわしい内容は、先生方が授業や行事を進めながら、君たちに説明していくはずです。
浜っ子みんながそれぞれの役割に全力で取り組むことが、幸せな人生を送り、そして自分の心の成長をすすめる大事な第一歩にもつながっているのです。頭の片隅でいいので覚えておいてください。