学校日記

12月5日(木) 献立

公開日
2024/12/05
更新日
2024/12/05

給食だより

牛乳、スライスパン、キーマカレー、オムレツ、花野菜サラダ、フレンチドレッシング


 みなさんは、いつも食べている野菜が、植物のどの部分なのか考えたことはありますか。今日の「花野菜サラダ」に使っているブロッコリーやカリフラワーは、花が咲く前のつぼみを食べる”花野菜”です。カリフラワーは、花の芽ができたばかりのときに収穫し、ブロッコリーは花の芽が一番増えているときに採ります。花が咲く前の栄養がつまった花野菜を食べて、寒さに負けない体を作りましょう。

 野菜の分類を調べてみました。野菜の決まりはとてもあいまいだそうですが、食べられる部位の違いによって、次のような分け方があります。

①根菜類・・・・根の部分を食用とするもの。にんじんやだいこんなど。

②茎菜類・・・・茎の部分を食用とするもの。アスパラガスやネギなど。

③葉菜類・・・・葉の部分を食用とするもの。キャベツやホウレンソウなど。

④果菜類・・・・果実の部分を食用とするもの。トマトやキュウリなど。

⑤花菜類・・・・花やつぼみの部分を食用とするもの。ブロッコリーやカリフラワーなど。