学校概要
基本情報

- 住所 碧南市神田町3丁目10番地
- TEL 0566−48−0981
- FAX 0566−41−7286
- アクセス 名鉄三河線北新川駅より車で5分 北北西へ3km
- 校長 石原 竹春
- 生徒数 214名
|
- 学級数 通常学級 6クラス 特別支援学級 4クラス
- 全教職員数 22人
- その他の教職員(主任1 再任用0 非常勤講師3 心の教室相談員1 スクールカウンセラー1 校務員2 司書1)
- 生徒数・学級数の推移(5年ごと)
年 度 | 昭56 | 昭61 | 平3 | 平8 | 平13 | 平18 | 平23 | 平28 | 令3 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
生徒数 | 421 | 474 | 371 | 290 | 281 | 273(4) | 265(3) | 259(3) | 235(4) |
学級数 | 11 | 12 | 11 | 9 | 9 | 10(1) | 11(2) | 12(3) | 11(3) |
※( )は特別支援学級
本校の教育目標
校訓「誠実・協調・努力」を教育活動の基本理念として、知・徳・体の調和のとれた人間性豊かな生徒の育成をはかる。

めざす生徒像
![]() |
|
めざす学校像
○子どもにとって、今日も明日も「行きたくなる学校」
○保護者にとって、安心して「通わせたくなる学校」
○地域住民にとって、誇れる「おらが学校」
○教職員にとって、生かされ「働きがいのある学校」
校歌 (加藤榮治 原詩 鈴木春江 補作 前田重之 作曲)
一 みずうみ渡る風碧く しょうぶ花咲くみどり野に
希望の力たくましく 育つ健児の意気強し
友と語り師と学び つちかえ誠実とこしえに
ああ幸ありここに
西端中学 西端中学 わが母校
二 ほまれぞ高き先人の 歴史はるかなこの郷に
文化の道をきりひらき 伸びる若人の意気高かし
友と語り師と学び はぐくめ協調限りなく
ああ夢ありここに
西端中学 西端中学 わが母校
三 雄々しく強く健やかな 笑顔集まる学び舎に
心を磨き身を鍛え 励むわれらの意気燃ゆる
友と語り師と学び 重ねよ努力たゆみなく
ああ道ありここに
西端中学 西端中学 栄えあれ

校章
西端中学校の校章は、昭和55年11月、一般に公募された434点の応募作品の中から審査され、 |
![]() |
あゆみ
|
|