学校日記

指導法改善授業研究会(その1「1西国語」)

公開日
2014/09/25
更新日
2014/09/25

校長室から

 9月25日(木)に指導法改善アドバイザーの前田勝洋先生をお招きして、本校で4人の教師の授業を見ていただき、指導を受けました。
 2時間目は1年西組の岩崎教諭の国語の授業です。本時は、「山・木・川」の漢字の成り立ちを考えることが目標です。1年生が45分間の授業に集中して取り組むことはなかなか難しいですが、どの子も最後まで一生懸命取り組んでいました。
 川の成り立ちについて、子どもたちから、「波や流れの形から川の字ができた」という意見が出てきて、よく考えているなあと感心しました。