学校日記

7月12日 白しょうゆ出前授業

公開日
2016/07/12
更新日
2016/07/12

6年生

6年生対象に「白しょうゆ出前授業」が行われました。しょうゆ博士から普通のしょうゆと白しょうゆの作り方の違いを教えてもらいました。白しょうは江戸時代後期に愛知で生まれたそうです。白しょうゆは普通のしょうゆに比べてうまみ成分が少ないそうですが、色が薄いため素材そのものの色が出るし、素材がもつ本来のおいしさが引き立つという話を聞き、納得しました。白しょうゆを使った卵焼きと高野豆腐の味見をさせてもらいましたが、おいしい上にきれいな色に仕上がっていて、感動しました。