碧南市立新川小学校
配色
文字
最近の新小っ子メニュー
メダカと水草入りました
お知らせ
5月14日にお知らせした水槽には、メダカと水草がはいりました。気持ちよさそうに泳...
いったいどんな生き物が入るのかな?
職員室前廊下に水槽が登場しました。どんな生き物がはいるのかな。楽しみです。
3年生子ども交通安全教室
5月8日(木)3年生は、子ども交通安全教室で、交通安全について学びました。死角体...
4年生防災出前講座3
排水ポンプの力が強くて、90パーセントの力で水をくみあげたら、ホースが浮かびあが...
4年生防災出前講座2
昨年1月1日の能登半島地震や蒲郡のがけ崩れなどに駆けつけて救助や復旧の支援で活躍...
4年生防災出前講座
1月16日、4年生防災出前講座がありました。国土交通省の災害対策本部車や照明車、...
5年理科 結晶ができました
5年生理科の「物のとけ方」の学習です。写真は、ミョウバンの結晶。こんなに大きな結...
3年理科「太陽の光」
3年生の理科で、「太陽の光」について学習しています。光がすすむ様子を観察しました...
11月20日ひまわり学級お芋お芋!
苗を植えてからずっと育ててきたサツマイモの収穫ができました。スイートポテトを作っ...
11月20日合唱クラブ部員募集発表会
合唱クラブの部員募集の発表会を行いました。合唱クラブに興味のある3年生のみなさん...
11月20日金管クラブ部員募集発表会
金管クラブ部員募集の発表会がありました。3年生で金管クラブに興味のあるみなさんが...
10月31日新しいお手洗い利用開始
予定より1日早く、南棟の西側、新しいお手洗いの利用が始まりました。あと少しの作業...
2年生 さつまいもほり
2年生が育ててきたさつまいも。大きな大きなおいもになりました。
2年生防犯教室
9月27日(金)、碧南警察署の方をお招きして、防犯教室を行いました。
3年生シャトルズ訪問授業
9月26日(木)3年生はラグビー愛知シャトルズの方にお越しいただき、訪問授業を行...
5年生荷物点検
荷物点検完了です。フォークダンス練習もできました。キャンプファイヤーが待ち遠しい...
5年光の舞予行演習
みどりの学校キャンプファイヤーで披露する光の舞のリハーサルです。とてもきれい。本...
避難訓練
9月5日(木)に全校で避難訓練を行いました。火災の際には全員が無事避難できるよう...
BFC消防学校その2
実際にやってみると、とても大変。でも命を助けるために大切な行動です。夏休みによい...
7月30日 BFC消防学校に参加しました
代表児童が、参加しました。地震の恐ろしさ、命を助ける行動について体験を通して学ぶ...
新小だより
教育目標
緊急時の対応
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2025年5月
RSS