学校日記

7月1日6年生が火縄銃出前授業

公開日
2015/07/01
更新日
2015/07/01

6年生

7月1日 新城市教育委員会、設楽原歴史資料館学芸員の湯浅大司先生をお迎えして、6年生が「火縄銃出前授業」を受けました。今、社会で勉強している長篠の戦いや、資料として使った「長篠合戦図」に関連してのお話をうかがいました。合戦図に見られるいろいろな旗の意味や、火縄銃の使い方、戦っていた人たちの気持ちなどにもふれ、より深く当時の世の中の様子を学ぶことができました。子どもたちも、火縄銃を持たせてもらい、体で当時の戦いを感じたようです。