鷲塚小学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます!

平成28年度運動会の開催

5月28日(土)
 天候にも恵まれ、運動会を無事に行うことができました。「がんばれ わしっ子 力を合わせて 勝利の道へ」をスローガンに、みんなが協力して運動会を盛り上げることができました。徒競争の個人種目のほか、学年の踊りや競争遊戯も趣向が凝らされ、会場から声援や拍手が送られました。金管クラブや一輪車隊の皆さんは早朝練習にも取り組み、練習の成果に大きな拍手が送られました。689人の子どもたちの大きな成長が見られた運動会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会支援〜PTA実行委員会〜

5月28日(土)
 PTA実行委員会の皆さんには、早朝より運動会の準備、交通整理、玉入れ種目の参加、片付け等お手伝いいただきました。「職員PTA玉入れ」には、スクールガードの皆さんにも参加いただきました。実行委員の皆さんのおかげで、運動会もスムーズに、安全に執り行うことができました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日28日の運動会へ

5月27日(金)
 昨日の予行演習も終え、夜には雨が降って、グラウンドは適度な湿り具合となりました。本日は午後、明日の運動会に向けての会場準備をします。明日の天候は曇り時々晴れ。日差しがきついので、ご参観の皆様は帽子や日傘等、熱中症対策をしてお越しください。
−写真は6年演舞の一場面より−
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行演習

5月26日(木)
 今日は午前中、運動会の予行演習をしました。天気を心配しましたが、校旗もきれいにはためく曇り空という絶好のコンディションのもとで行うことができました。全ての種目で、召集位置の確認や入退場を実際にやってみることで、プリントやことばの説明では見えない部分もしっかり理解することができ、子どもたちも不安なく自信を持って活動できます。2、4、6年生は演舞があるため、全ての演技を全校に披露しました。それぞれの学年に合った演技に、会場からもたくさんの拍手が送られました。6年生の演舞には、「ワーッ、すごい!」「かっこいいね」などの声が自然に上がりました。保護者、地域の皆様、28日(土)の運動会でのご参観をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生ダンス

5月24日(火)
 2年生ダンス「踊りんポンポコリン」の演技を見ました。今日は、初めてキラキラポンポンを持って踊りました。踊りも掛け声も100点でした。爽やかな青空に、子どもたちが持つポンポンが元気にきらめいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校競技練習

5月24日(火)
 1時間目は全校女子が「玉入れ」の、2時間目は全校男子が「帽子取り」「騎馬戦」の練習をしました。木陰にいれば、昨日よりはそよ風に心地よさも感じられますが、グラウンドでは今日も暑さが厳しく感じられます。でも、子どもたちはそれぞれの競技に一生懸命取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習

5月23日(月)
 1、2時間目に開閉会式練習を行いました。今日は最高気温が31度まで上がる予報のため、お茶休憩をうまく取り入れて子どもたちの体調に十分配慮した練習会となりました。初めての全体練習でしたが、さすが鷲っ子。先生の話をしっかり聞いて整列、行進などとても立派にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春のうきうきウォーキング

5月22日(日)
 今日は午前中、鷲塚地区青少年育成推進委員会主催「鷲塚春のうきうきウォーキング」がありました。公民館には300名ちかくの親子、友だちグループが集まり、地域の名勝地をウォーキングしました。青少年育成推進委員会のメンバーである各地区町内会長さん、子ども会会長さんはじめ、青少年育成推進委員の各代表の皆さんにが企画・運営してくださいました。各ポイントでクイズあり、ゲームありのチャレンジがあります。私は、堤防ダンボールすべり前の交通整理をしました。汗がにじむほど天気がよく、みんな元気にウォーキングを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA救命救急講座

5月21日(土)
 午前中に碧南消防署においてPTA保体委員会主催の「PTA救命救急講座」を開催しました。鷲塚小学校の保護者20名の参加がありました。副委員長の久保田さんの司会進行のもと、山田委員長さん、末森PTA会長さん、校長先生のごあいさつの後、みなさんでAEDの操作等、真剣に取り組みました。講座の後、受講証明書をいただきました。あってはなりませんが、もしものときは、少しでもお手伝いできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生演舞「希望」

5月20日(金)
 5、6時間目に6年生の練習がありました。組み体操の危険が叫ばれ、本校でも子どもたちの身体の健康と安全を第一に考え、例年の組み体操を取りやめ、6年生担任とともに最高学年の演技のあり方を相談し合いました。そして今回の演舞となりました。整列等の集団行動演技、バランス運動、危険度の低い扇、メリーゴーランド等のチーム演技へと移り、そこから一転、勇ましい“よさこいソーラン”へと見所満載の演舞をします。6年生も最後の運動会に向け、気合が入っています。保護者の皆様、ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エイサー

5月20日(金)
 運動会では、近年は毎年4年生が「鷲っ子ソーラン」をしていました。今年は趣向を変え、沖縄の伝統踊り「エイサー」に挑戦します。初めての試みなので、先生も子どもたちもともに考え、工夫しながら盛り上げています。今日は下見前でしたが、運動場から校長室まで響く大きな掛け声が聞こえたので、運動場へ出てみました。子どもたちの最後の決めポーズも誇らしげで決まっていました。本番まで1週間。さらに磨きのかかった「エイサー」はとても楽しみです。保護者の皆様、最後の決めポーズをお見逃しなく。
画像1 画像1

5月の日常

5月19日(木)
 昨日から厳しい暑さが続きます。水分補給や練習内容等、熱中症対策と個々の児童への配慮を先生方に再度お願いしました。運動場では、運動会の練習が盛んに行われています。一斉にジャンプする場面はなかなかタイミングが合いませんでしたが、先生が一緒になって何度もジャンプしてくれたおかげで息が合ってきました。理科室では6年生が理科の燃焼実験をしていました。目に見えない酸素や二酸化炭素の存在を石灰水や各種の対照実験で解明しようとする子どもたちの目の輝きに、興味関心のエネルギーを感じました。3年生の廊下を歩いていると紙粘土の作品がありました。紙粘土のお店にはおいしそうなお寿司やアイスがあり、心の中の思いを作品にうまく表す子どもたちの手先の器用さに思わず笑みがこぼれます。何気ない日常のようでも、毎日子どもたちはいろんな場面で自分の力を発揮しているのがうれしくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の寄贈

5月18日(水)
 “児童文学作家”の山本悦子先生から、単行本『夜間中学へようこそ』を寄贈していただきました。山本悦子先生は『がっこうかっぱのイケノオイ』『先生、しゅくだいわすれました』『ポケネコにゃんころりん』シリーズ『テディベア探偵』『ななとさきちゃん ふたりはペア』など多数の本を書いてみえ、全て図書室に寄贈していただいています。今回は先生の最新作。ひょんなことから、76歳の祖母のつきそいで、夜間中学へ通うことになった優菜。そこで出会った仲間たちとのかけがえのない感動の日々が、軽快なリズムで表現されています。高学年の子には是非読んで欲しい本です。
画像1 画像1

鷲小だよりNO.3の配布

5月16日(月)
 本日児童に「鷲小だより」NO.3を配布しました。また、ホームページにも掲載しましたのでご覧ください。

画像1 画像1

田植え体験〜5年生〜

5月16日(月)
 今日は5年生123名が田植え体験をしました。荒子町の池田幹隆さんが、5年生の田植え体験のために毎年田んぼを貸してくださいます。そればかりか、収穫までの世話もしてくださいます。苗の種類は「愛知のかおり」です。田植えの要領を教えていただいた後、いよいよ田植えの開始です。足を田んぼに踏み入れるごとに「きゃーっ!」「あ、足がぬけないー」など、初めての体験に歓声があがりっぱなしでした。でも、一斉に苗を植えるときには真剣そのもの。ひとつかみごとに汗をふくのを忘れるほどの集中で苗を植えることができました。一生懸命なあまり、勢いあまってしりもちをついてしまう子もいました。みんなの植えた苗がぐんぐん育っていくのが楽しみですね。ご指導いいただいた池田さん、JAのみなさん、大変お世話になりました。保護者のみなさん、すみませんがお子さんの服の洗濯をよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TPA資源回収

5月14日(土)
 午前10時から11時までPTA教護福祉委員会主催の「第1回資源回収」を実施しました。PTA実行委員の皆さんと6年生児童、教職員で手分けして行いました。地域の皆さんもたくさんの資源を自動車で鷲塚小学校の運動場まで運んでいただきました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA秋花壇仮植・地区花壇整備

5月14日(土)
 午前8時30分から、PTA環境整備委員会主催の「秋花壇仮植・3地区花壇の整備」を行いました。PTA実行委員の皆さん、鷲小教職員でサルビアなど数種類の苗をポットに移し替える作業をしました。花いっぱいの秋が楽しみです。みなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー練習開始

5月13日(金)
 昨日からの好天のもと、お昼の放課を惜しんでリレーの練習をしている学級がたくさんいました。トラックにもコースレーンが描かれているのでセパレートのコーナー練習やバトンの受け渡しなど、仲間同士で各々工夫しているようです。先生方は先日から運動場の整備で大忙しです。子どもたちの晴れの舞台のために準備だけでなく指導や支援の声も高鳴ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

5月12日(木)
 本日5時間目に全校で「1年生を迎える会」を開きました。1年生がペアの6年生と手をつないで入場すると、最初は代表者に「制服交換」をしてもらいました。1年生が6年生の制服を着ると、ワンピースのように大きく、逆に1年生の制服を6年生が着ようとすると、会場から「あーーー、小さくて着れないよー」など、どよめきが起きました。
 次は「先生クイズ」です。新しい先生が2人ずつステージに呼ばれ、「身長の高いのは誰でしょう」や「ジャンケンに勝つのは誰でしょう」など、赤白帽子で選ぶ問題を4問挑戦しました。みんな大盛り上がりでした。次に「ジャンケン列車」をして楽しみました。最後に校歌を全員合唱して1年生と6年生が退場しました。学年を超えて楽しく触れ合える一時となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせスタート

5月11日(水)
 今日から毎週水曜日の朝、ボランティアの皆さんによる読み聞かせがスタートしました。時間は8時25分から10分間です。今日は初日ということもあり、子どもたちから「一年間、よろしくお願いします。」と、あいさつとお花のプレゼントがありました。「読み聞かせボランティア」を募集しています。ご都合のつく日でかまいません。朝の読み聞かせをやってもよいと言う方は学校にご連絡ください。いつからでも結構です。見学だけでもかまいません。お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 代休
5/31 血液検査(4年) クラブ
6/1 内科検診(午後)2年
6/2 歯科検診(9:00)3年
6/3 内科検診(午後)1年 みどりの学校説明会(午後)

校長からのたより

学年通信

緊急時の対応