日進小学校のホームページへようこそ!

5月10日(金) にこにこトークタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年日進小にみえた先生方も、初めてトークタイムを行いました。自分の考えを自由に気軽に話せるトークタイムを、これからも大切にしていきたいです。

5月9日(木) 1年あさがお種植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生では、生活科の勉強であさがおを育てます。今日は、それぞれの鉢にあさがおの種を植えました。きれいな花が咲くように、水やりをしっかりお願いします。

5月9日(木) 3・4年競争演技練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度も、3・4年生は競争演技を行います。くるくる回りながら4人一組でリレーをします。みんなの「がんばれ」「がんばれ」の大声援が、とても微笑ましかったです。

5月9日(木) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ちくわのカレー揚げ、じゃがいものしょうがじょう油炒め、若竹汁

 今日の給食には「若竹汁」が出ます。若竹汁の「若」はわかめ、「竹」はタケノコのことです。知っていましたか。その名の通り、若竹汁にはタケノコやわかめが入っています。他にも野菜やきのこなど、たくさんの材料が入っていて、栄養たっぷりです。今がおいしい時期のわかめとタケノコ、和風のだしの風味を味わいながら、おいしく食べましょう。

5月9日(木) 西組リレーの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 にこタイは、東西対抗リレーの練習時間です。今日は西組の子どもたちが練習しました。5・6年生が歯科検診でいませんでしたが、みんながんばりました。バトンパスが上手にできるようにしましょう。

5月9日(木) 1・2年演技練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館で演技の練習をしました。まずは、片足を軸にしてクルクル回る練習です。上手に回れるように、お家でもしっかり練習してください。

5月9日(木) 応援合戦の説明

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の応援の子どもたちが、各学年の教室を訪問し、運動会での応援合戦の説明を行っています。自分たちで考えた振り付けや手拍子を一生懸命に説明していました。

5月8日(水) 献立

画像1 画像1
牛乳、ミルクロールパン、えんどう豆とキャベツのペペロンチーノ、ハンバーグのトマトソースかけ、カクテルゼリー

 今日は「トマト」のお話です。トマトの色が赤いのは、「リコピン」という成分が入っているからです。リコピンに火を通すと、体にたくさん取り込むことができるようになります。リコピンには、風邪になりにくくなったり、肌をきれいに保ったりする働きがあります。今日は、ハンバーグにトマトソースをかけました。ぜひ、残さずに食べてください。
 また、ペペロンチーノに入っているえんどう豆は、今がおいしい時期です。季節の味を味わってくださいね。

5月8日(水) 5・6年日進ソーラン練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会の練習が始まりました。5・6年生は、伝統である日進ソーランを踊ります。6年生の師匠から、5年生の弟子に踊りを伝授していました。休憩中でも一緒に踊りを練習するなど、とても温かな雰囲気でした。うれしかったです。

5月8日(水) いっぽ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本語初期指導教室(いっぽ教室)が、今年度も1学期は日進児童クラブで行われています。日進小からも多くの子どもたちが通い、指導員さんの支援のもと、日本語の勉強に取り組んでいます。がんばっている子がたくさんいます。

5月8日(水) 避難訓練【地震・津波】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2限に、地震とその後の津波への対応についての避難訓練を行いました。地震や津波のような出来事を「天災」といいます。「天災は忘れたころにやってくる」ということわざもありますので、起きたときにどう行動すればいいのかをぜひ考えてみてください。お家の方とも相談してみるといいです。今日の避難訓練はとても立派でした。

5月7日(火) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、豆腐の中華風煮、じゃがいものから揚げ、もやしの辛味和え

 今日の給食には豆腐が使われています。豆腐は大豆から作られています。大豆は、そのままでは固くて食べられません。おいしく食べるために、煮たり、すりつぶしたりして違う形に変身した大豆を食べています。大豆の大変身はとてもたくさんあります。ぜひ調べてみてください。

5月2日(木) 3・5年ペア遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・5年生は、臨海公園に行きました。水がとても気持ちよさそうです。

5月2日(木) 2・4年ペア遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、2・4年と3・5年がペア遠足に行きました。雨で一日延びてしまいましたが、今日は絶好の快晴でした。
 2・4年生は三宅公園に行きました。遊具やボールで遊びました。

5月2日(木) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、レバーのマリアナソース、キャベツの和え物、エビ団子汁

 レバーは、体の中の肝臓という場所です。レバーには、目を健康に保つために必要な「ビタミンA」という栄養素がとても多く含まれています。レバーは、においや歯ごたえなどに少しくせがありますが、ケチャップやソースで作ったマリアナソースで食べやすく味つけがしてあります。苦手だなあという人も、まずは一口、チャレンジしてみてください。おいしいですよ。

5月2日(木) 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校長先生のお話のあと、新しく日進小にみえた先生の自己紹介をしました。今回は、保健の先生から心理テストのお話でした。選んだ答えによって、自分のよいところがわかって大歓声でした。
 そのあと、歌声委員さんの今月の歌の紹介でした。大きな声でしっかり歌えるようになりましょう。
 最後は、運営委員さんから今月のめあての紹介でした。今月は、下旬に運動会がひかえていますので、「運動会を成功させよう」と「日進小手洗いをマスターしよう」です。来週から練習も始まりますので、がんばりましょう。

5月1日(水) 児童委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 放送委員さんは、運動会での放送の準備。体育委員さんは、運動会の演技場所の目印になるペグの準備を、それぞれ行いました。
 5・6年生の子どもたちが、日進小のためにいろいろ活動してくれています。ありがとうございます。

5月1日(水) 児童委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健委員さんは、検尿の準備をしました。歌声委員さんは、次の今月の歌の準備をしました。運営委員さんは、あいさつ運動やみどりの募金活動の準備をしました。

5月1日(水) 児童委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分たちの委員会の活動について、話し合ったり行動したりしました。
 給食委員さんは、給食準備中に気づいたことを発表しました。美化・エコ委員さんは、各教室の掃除道具入れのチェックを行いました。図書委員さんは、読書週間の実施に向けての準備をしました。

5月1日(水) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、タケノコのみそふりかけ、カツオのおかか和え、端午の節句のすまし汁、プチゼリー

 今日の給食は、「端午の節句献立」です。端午の節句は、男の子の健やかな成長を願う日です。この日には、タケノコやカツオを食べてお祝いをします。タケノコは上にまっすぐに伸びることから、子どもが元気に成長するように、カツオは、漢字で「勝負に勝つ」の「勝つ」に「男」と書ける「勝男(カツオ)」ことから、強い子になるように、という願いが込められています。たくさんの想いがこもっているので、味わって食べてください。
 栄養教諭の先生から、5月の給食の目標をお知らせします。

 低学年:食事のあいさつをしよう
 中学年・高学年:マナー復習月間

です。また、「盛り付け残しゼロ」もよろしくお願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/5 にこにこトークタイム 1年ふれあい給食
7/8 保護者個別懇談会 個別健康相談(4年希望者) 4時間40分授業 下校13:15 図書室本の貸出〜17日
7/9 保護者個別懇談会 4時間40分授業 下校13:15 検尿2次もれ日
7/10 保護者個別懇談会 4時間40分授業 下校13:15
7/11 保護者個別懇談会 4時間40分授業 下校13:15

学校だより

いじめ防止基本方針

保健だより

学年だより1年生

学年だより2年生

学年だより3年生

学年だより4年生

学年だより5年生

学年だより6年生