2/7(水)<1年生>美術館学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は碧南藤井達吉現代美術館に行き、「顕神の夢」展を見ました。

学芸員の方が一緒に展示を回ってくださり、作品の見方をお話ししてくださいました。

1年生は驚いたり、見入ったりしながら、いろいろな作品のよさを味わうことができました。

2/1(木)<1年生>油が淵葦苅ボランティアの方のお話

画像1 画像1
毎年西端中一年生は、油が淵に行ってごみ拾い活動を行っています。

今年の一年生も来週の月曜日に行います。


その事前学習として、今年は油が淵葦苅ボランティアなどを主催する山中様の話を聞きました。

山中様は
油が淵葦船学校
私の環境宣言活動カード
碧の道里親プロジェクト
周辺清掃美化宣言の家登録証
などのさまざまな活動をされています。

来週のキープクリーン活動につながる有意義な話を聞くことができました。

1/26(金)<1年生>LW集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日にLW集会を行いました。

各実行委員の自己紹介と意気込み、スローガンやウォーキング名の発表、各部会の発表がありました。

見ている人が楽しくなるように、各部会で工夫を凝らして発表しました。

劇をやったり、ダンスを踊ったりして盛り上がりました。

ロングウォークが一段と楽しみになってきました。

1/25(木)<1年生>雪が積もる朝

画像1 画像1
思っていたよりも雪が降り、朝積もっていました。

先生たちは大変です。朝から渋滞に巻き込まれて、通勤するのも一苦労でした。

一年昇降口には雪だるまがありました。一年生がつくって持ってきたものです。それを見た生徒は、朝からほっこりした気持ちになりました。

1/24(水)<1年生>LW実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週金曜日のLW集会に向けて、各部会で準備を進めています。

かけ声を決めたりポーズをしたり、劇をしたりと各部会が工夫を凝らしています。

自分たちでつくりあげようとする意気込みがひしひしと伝わってきました。

1/15(月)<1年生>百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日に百人一首大会を行いました。

多くの先生に読み手になっていただいて、大会を盛り上げていただきました。

これまでに準備してきた子も多くいて、上の句を呼んだところで句を取れる子が何人もいて、驚きました。

1/11(木)<1年生>第1回ロングウォーク実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1回LW実行委員会全体会を行いました。

各クラスの実行委員が集まり、どんなLWにしたいかを話し合いました。
全員がすっと手を挙げる姿から、実行委員としての意気込みを感じました。

スローガン募集があります。ここでの話し合いをもとに、すてきなものが出来上がるといいです。

12/21(木)<1年生>学年レク

画像1 画像1
1年生は3時間目に学年レクをおこないました。

体育大会がもう一度やりたいという思いから、玉入れ、ロープ引き、綱引きの3本勝負を行いました。

団名を考えたり、勝鬨負鬨をやったり、本番さながらの盛り上がりを見せました。

1年KSが自分たちで企画し、計画を立てました。
それに応えるように、1年生全体で盛り上がることができました。

こういった取り組みが3学期のロングウォークにつながっていくと思います。

12/20(水)<1年生>ロングウォーク集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5,6時間目では、3学期に行われるLW(ロングウォーク)について説明がありました。

集会では、行き先や実行委員についての説明があり、LWという行事がどんなものなのか、どのような場所へ行くのか、スライドの写真を見ながらイメージすることができました。

その後、学級では、「どんなLWにしたいか」というテーマで、話し合いを行いました。

自分たちだけでつくる初めての行事。どんなLWになるか今から楽しみです。

12/14(木)<1年生>学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目に、学校保健委員会が行われました。

感染予防から、リモートとなりました。

講師の先生からジェンダーについての話を聞きました。
話を聞いて、性について考える機会となりました。

12/4(月)<1年生>第8回やる100の勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の1時間目は、2学期最後のやる100です。
今年最後のテストでもあります。

一年をいい形で締めくくれるように、一年生はしっかりと準備しています。


明日はたくさんの人が合格できるといいですね。

11/14(火)<1年生>達人に学ぶ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 達人に学ぶ会では、美容師の方を講師にお招きし、働くということについて学びました。
実演を交えてお話していただきましたので、職人の技を目の前で見ることができました。経営者がどんな人を雇いたいかというお話では、健康なこと・協調性があること・ルールを守れることという3つがあげられました。どれも、学校生活で意識できることばかりです。将来の夢や、やりたい事が叶えられるように、日々の生活から意識してレベルアップしていきましょう。

11/8(水)<1年生>職業適性検査

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6時間目に職業適性検査を行いました。

自分の特性を知り、どんな職業に向いているのかを知るためのテストです。


結果を見るのが楽しみですね。

11/2(木)<1年生>歯科衛生指導会

画像1 画像1
画像2 画像2
むし歯になる原因や歯磨きのしかたについて学習しました。

市販されているジュースに入っている砂糖と同じ量を溶かした砂糖水を口にして、その砂糖の量や、こんなに甘いものを飲んでいることに驚いていました。

歯磨きするときは、歯ブラシを細かく動かすことや、しっかりと歯と歯の間まで届くように優しくあてて磨くことを学びました。

11/2(木)<1年生>4時間目1B家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から裁縫の授業が始まりました。


ブックカバーをつくっていきます。

今日は材料に名前を書き、今後の計画を聞きました。

11/2(木)<1年生>3時間目1A国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
Let's資料活用〜レポートマイスターへの道 第1章 意見と根拠をつなぐ考えを考え〜る〜

友達のレポートを見て、よかったところと改善点を話し合い、発表しました。

一人だと気づけないことも、グループで話し合うことでいろいろ発見することができました。

クラス全体で発表したときは、「なるほど」、「あー」と気づきの声がたくさん上がっていました。

10/24(火)<1年生>第6回やる100表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
第6回やる気100倍!それいけ西中生!の表彰がありました。


体育大会を終えて、ふだんの生活を確かなものにするということで、まずは学年全体で学習にきちんと取り組みました。

それぞれが努力した結果、第5回よりも合格者がぐんと増えました。


今回の取り組みを1年生のうちにあたりまえにして、2年生に進級していきたいです。

10/19(木)【1年生】アウトリーチ(ダンス)

今日は4時間目にSUGI-Jさんによるダンスの授業がありました。

SUGI-Jさんのノリのよさに1年生はあっという間に引き込まれました。


1時間という時間を短く感じるほど、1年生は楽しんでダンスすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14(土)<1年生>第43回体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生にとってはじめての体育大会でした。

両クラス共に全力を出し合い、競技の部と応援の部で戦いました。


5時間目は体育大会を終えて、学年でふりかえりの集会を行いました。

行事を終えて、ふだんの生活につなげていこうとする姿がたくさん見られました。

10/12(木)<1年生>学年種目の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
細かいルールを確認して、最後の通し練習をしました。

ひしゃくで1回でボールをキャッチしたり、サイコロで1を出したり、
ちょっとしたことで順位が入れ替わります。

本番は全力の応援と全力の競技で、運を味方につけて頑張ってほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
年間行事予定
2/10 特別支援そくばい会(文化会館)
2/11 (祝)建国記念の日
2/12 振替休日
2/15 1,2年学年末テスト1 定時制前期合格発表
2/16 1,2年学年末テスト2 下校完了17:00(〜3/31)