3/3(金)【2年生】職業レディネステストの結果を考察する会

画像1 画像1
画像2 画像2
2/3に行った職業レディネステストの結果が出ました。 そこで、愛知県労働協会の白井様を講師に招き、結果の見方について説明をしていただきました。仕事を選ぶ時に大事にしてほしいことは、興味。でも、この興味も年齢を重ねていくと変化するもの。それを踏まえた上で、今の自分の職業適性を知ってほしいとのことでした。思い描いた通りの結果の生徒もいれば、意外な一面を見つけた生徒もいました。今一番大事な事は、やりたい仕事を見つけることと学校生活を真剣に取り組むことです。自分の進路について考えるよい機会となりました。

3/2(木)【2年生】卒業生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に卒業生を送る会がありました。黒団、赤団の発表は本当にすばらしかったです。先輩たちに在校生の思いが伝わるものでした。また、いけおせでは、先輩たちから後輩たちに伝統が引き継がれた瞬間を見た気がしました。全校一つになったいけおせは、鳥肌ものでした。さらに、メッセージ委員のプレゼントも、心のこもったもので、クオリティーの高さに驚きました。何より、この会全体を指揮した生徒会の動きは圧巻でした。生徒会、KS、リーダー、メッセージ委員、それぞれの活躍に、よくここまで育ってくれたなぁとうれしくなりました。最上級生になる準備がしっかりできていますね。本当にすばらしい送る会をありがとう!!

3/2(木)【2年生】卒業式予行演習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の予行演習がありました。在校生は、卒業式に出席しませんが、予行演習には参加をしました。それは、先輩たちの姿を受け継ぐ場であるからです。最後の一番大切な式で見せる輝かしい先輩の姿を目に焼きつけてください。また、予行演習後には、サプライズで校長先生の卒業式を3年生が中心となって行いました。生徒たちの校長先生への感謝、校長先生の西端中学校への愛情の深さが伝わる式でした。

2/20(月)【1年生】キープクリーン油ヶ淵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は、キープクリーン活動に出かけました。3月に行うロングウォークの予行演習を兼ねており、油ヶ淵近辺の防災について確認しながら歩きました。避難場所や地盤の高さの表示を撮影しながら、ここで起こりうる災害は何かを考えながら4,7キロの道のりを楽しく歩くことができました。

2/20(月)【1年生】栄養教諭訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
 20日(月)、1年生は忙しい1日でした。

 給食後、碧南市の栄養教諭さんに「朝ごはんの大切さ」について話をしていただきました。いつもおいしくいただいている給食の栄養バランスを目標に、朝食をしっかりと食べることが脳も体も元気になる秘訣だと学びました。

2/20(月)【3年生】栄養士さんへのお礼

画像1 画像1
今日は1年生で栄養士訪問がありました。


その後、3年生の廊下まで来ていただき、9年間のお礼を伝えました。


西端中学校は残菜が本当に少なくてうれしいです。

と言っていただきました。


給食も残り少しです。

自分の健康と成長のために、しっかりと栄養をとっていきましょう。

2/17(金)【2年生】 送る会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
3/2に卒業生を送る会があります。3年生の先輩に感謝を伝える会です。在校生は2年生が中心となって、団ごとに出し物を送ります。その練習を今一生懸命取り組んでいます。在校生の感謝の気持ちが伝わる出し物が完成するといいですね。

2/17(金)【1年生】英語の授業にて

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTのデヴィ先生と1対1で会話をしています。なかなか緊張して、身振り手振りとまではいきませんでしたが、「もう一回やりたい!」と、2回目にチャレンジする生徒も見られました。

2/15(水)【3年生】奉仕作業(5.6時間目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は西端中学校で毎年行っている、奉仕作業を行いました。

会に先立って、3年生のある子の日記が紹介されました。


「西中の先輩方がきれいにしてきていただいた上に今の西端中学校があるので、奉仕作業を一生懸命にやりたいです。」


卒業が近づいています。

周りで支えてくれた人への感謝を行動で示そうと学年で活動しています。

その中で、こうやって、目に見えない部分で支えてきてくれた人がいることに気づけたことはとても立派なことです。


この話を聞いて、3年生全員で心を込めて奉仕作業を行いました。

2/14(火)【2年生】学年末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日より2年生最後のテスト、学年末テストが始まりました。このテストは3年生つなげるテストでもあります。2年生の平均勉強時間は、いつもよりも少し多いようです。意識が少し高まっていることがうかがえます。あと1日最後まで気を抜かず、頑張ってください。

2/13(月)【3年生】教科の授業

画像1 画像1
3年生は各教科で教科書が終わり、入試対策をすすめています。

3年間の学習内容をしっかりと身につけるために、

○つけでは解説を丁寧に読みこんで、ポイントを答案用紙にまとめています。


日に日に点数が伸びて自信をつける生徒も多くいます。



来週の水曜日が公立一般入試です。

自分の納得のいく取り組みを行い、目標をつかみとってほしいと思います。

2/3(金)【2年生】職業レディネステスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2/3(金)はとても大変な一日でした。1〜5時間目は、習熟度テスト。6時間目は職業レディネステストでした。この検査は、みなさんがどのような職業に興味をもち、どういう職業分野ならやっていく自信があるかなどを明らかにし、「職業と自分」について考えるためのひとつの材料になるものです。この結果がすべてではないですし、これから変わっていくこともあります。今の自分に向き合うことが大切です。3/3(金)に講師を招き、結果の見方について講演をしてもらいます。楽しみにしていてください。

1/26(木)【2年生】送る会実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式まであと27日となりました。3年生は、今、進路決定に向けて奮闘中です。今、在校生にできることは、陰ながら応援することと、気持ちよく西端中学校を卒業してもらえるよう準備を進めていくことです。本日、第1回卒業生を送る会実行委員会が開かれました。生徒会執行部を核に、教室環境委員、飾りつけメッセージ委員、応援リーダー、KSが中心となって、3年生を送っていきます。生徒会執行部の言葉にあったように、3年生に気持ちよく卒業してもらうだけではなく、3年生の思いを受け継ぎ在校生が西端中学校を支えていくことができる姿を見せる場でもあります。2年間お世話になった感謝の気持ちを2年生らしく思いっきり伝えられるといいですね。

11/23(月)【1年生】災害時、私たちにできることは?

画像1 画像1
画像2 画像2
23日(月)、総合的な学習の時間に、碧南市防災課の方をお迎えし、講義を聞きました。災害は遠い町の話ではなく、実際にすぐにでもやってくる可能性が高いものです。災害が起きたとき、最優先にすべきことは自分や家族を守ること(自助)で、そのためにも安否確認の方法を事前に家族で話し合っておくことが大切だと学びました。余裕があれば周りの人を助け(共助)、「人の役に立つと思う仕事は、率先してやってほしい」という話を聞きました。
今後も様々な形で防災について学んでいきます。自分のために家族のために、意欲的に学んでほしいと思います。

1/16(月)【1年生】身体測定&総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日(月)、身体測定をしました。順調に成長しているようでうれしい限りです。その後、総合的な学習の時間で碧南市のハザードマップを見ました。地震(津波)と洪水(高潮)について、班で分かれて気づいたこと・疑問に思ったことを付箋に書き、話し合いました。今後、学年集会で共有し、23日(月)には防災課の方に来ていただき、講義をしてもらいます。

1/12(木)【2年生】西中アディショナルタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員企画の「西中アディショナルタイム」が朝読の時間に行われました。アディショナルタイムというのは、グループを作り、共通のテーマについて順番に話をします。約束事とし1.1.リアクションをする 2.否定をしない 3.全員に質問をするです。約束事を守って、楽しく活動できました。

1/12(木)【1年生】「西中アディショナルタイム」

画像1 画像1
画像2 画像2
12日(木)、保健委員会の企画「西中アディショナルタイム」が始まりました。これは、コミュニケーション能力を高めるために行うフリートークタイムです。1年生は授業でも学年集会でも頻繁にやっている形式なので、生徒たちは慣れっこです。身振り手振りを使いながら、楽しく会話をすることができました。

1/12(木)【3年生】西中アディショナルタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健員会の企画で、「西中アディショナルタイム」を朝読の時間に行いました。

グループでじゃんけんをします。
全員の数を足した数字のお題について、グループで発表しあうというものです。

朝から活発なフリートークが行われ、
とても楽しそうでした。

1/10(火)【3年生】3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生から非認知能力の話がありました。

これからの人生においていろいろな目標を達成するためには、
テストで測れない非認知の力が大切になっていくること。

3年生にとっては目の前の入試に向けて、その先の将来に向けての
話となりました。



その後は、

3年生代表生徒の話

書き初めの表彰がありました。



2時間目は学年集会を行いました。

進路担当の先生から、

ある民族の話がありました。

その民族は、

「雨乞いのために踊りを踊る。その踊りを踊ると、雨が降る確率は100
100%である。これはなぜか。」

これから残り2か月、3年生のみんなとって有意義な内容でした。



今日から学校モードです。

切り替えて、明日からもがんばりましょう。

1/10(水)【2年生】3学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3学期が始まりました。
始業式では、校長先生から「非認知能力」のお話がありました。テストでは計ることができないけれど、生きていく上で、社会で結果を残す上でとても大切な能力です。あきらめない心であったり、継続する力であったりします。それが、本校の生活のめあてである「あじさいのはな」にも含まれています。普段努力していることが、実は非認知能力を鍛えているという話でした。
また、書初めの表彰もありました。みなさんの作品は教室前に展示してあります。3学期は3年生の0学期です。生活面でも、学習面でも3年生に向け、準備ができるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/7 卒業式
3/9 公立一般合格発表
3/10 1年ロングウォーク

学校だより

学年通信

進路だより