5/27(木) タブレットを使って道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年C組で、タブレットを使って道徳の授業をしました。
題材は「白球の軌跡」で、「信頼」と「責任」が葛藤するジレンマ教材といわれる資料です。
監督として、どちらの選択をするのかをタブレットのポジショニングを使って表現しました。
大事なことは、どちらを選択したかではなく、なぜそのように考えたかです。
タブレットを利用して、活発な意見交換ができました。

5/27(木)2年生 第2回サクラ前線トライアル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目に第2回サクラ前線トライアルを行いました。

平均点は89.7点。合格者は57人でした。
各クラス行った作戦は、功を奏したでしょうか。

テスト後は、自分の取り組みを振り返ってほしいと思います。
最後の最後まで1点にこだわりましょう。

5/26(水)3年生 タブレット学習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5、6時間目に3年生はタブレット学習を行いました。タブレットの出し入れと基本操作を学びました。扱い方に困っている友達には優しく操作の方法を教えている姿が見られました。

5/26(水)2年生 保健体育:応急手当の方法

画像1 画像1 画像2 画像2
保健体育で応急手当の方法について学びました。

9つのグループに分かれて活動しました。それぞれの場面において、応急手当の方法をを話し合い、実践しました。

グループの中で話し合ったり、他のグループの実践を見ることで、知らなかったこと、今まで間違ってやっていた応急処置もあったことを知りました。真剣なまなざしで授業に参加しました。

応急手当をすることでけがの悪化防止や痛みを和らげることができます。みどりの学校や部活動など、さまざまな場面で、必要なときに自分でできる応急処置を行えるようになってほしいと思います。

5/25(火)2年生 第2回サクラ前線トライアルに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
木曜日に行われる、第2回サクラ前線トライアルの勉強の真っ最中です。
全員が全力で努力できるように、各クラスで工夫を凝らしています。
「バディ大作戦」と銘打って、2人1組になって勉強に取り組んでいるクラスもあります。

2年生はふんばりどきです。ここをやり抜ければ、その努力する姿勢が必ず3年生につながってきます。

西端地区「春の一斉清掃」ボランティア活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 23日(日)に、地区の清掃活動に100名以上の西中生が、ボランティアとして参加し、地域の美化に協力しました。熱心に活動する姿が見られました。

5/22(土)碧南高浜中学校支所大会 陸上競技の部

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、2号地グランドで碧南高浜中学校支所大会の陸上競技の部が行われました。
 西端中学校からは、女子800Mと1000Mに2年生が出場しました。
1人で2種目出場でしたが、どちらも圧巻の走りでゴールしました。

5/21(金)1年生 よりよい学級にするために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日KS(級長書記)会をしました。
内容は、最近の学級の様子についてです。
さすがKSのメンバー、学級の様子をよく見ていました。
5月に入り、緊張感がほぐれ、やれなくなってしまったことがたくさんありました。
そこで、学級で話し合いたいという結論に至り、担任の先生に時間をもらい、本日各クラスで「よりよい学級にするために」をテーマに話し合いをしました。
各学級では、
1 今できなくなってしまったことを挙げ、
2 その中から直したいことを選び、
3 その改善策を話し合いました。
どの学級も活発に話し合いをし、すばらしい雰囲気でした。
この話し合いが価値あるものにするためには、一人一人の意識が大切です。
さらに素敵な学級に育つことを期待しています。

5/20(木)2年生 タブレットの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科で、タブレットを用いた授業を行いました。

有機物が燃焼すると二酸化炭素と水が発生する演示実験を見た生徒たちは、その「二酸化炭素と水はどうやって発生したのか」という疑問を、タブレットを使って考えました。

先生から配布されたデータに、
炭素原子、水素原子、酸素原子がどこからやってきたのか、図を使ったり、文字を打ち込んだりして考えました。

キーボードを打ったり、図を使ったりすることに、生徒たちはなかなか戸惑いました。
これから何度も使って、慣れていきましょう。



5/19(水)2年生 保健の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健の授業で「胸骨圧迫」の練習をしました。新川小学校からお借りした人形を傷病者に見立てて、行いました。万が一のとき、命を救う練習です。教える先生も真剣ですが、生徒のみなさんもとても真剣でした。
 もしもの時に、今日学んだことが生かせるように覚えておきましょう。

5/18(火)2年生 タブレットの授業&てるてる坊主

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5時間目に、2年A組でタブレット授業を行いました。きのうと同じく、タブレットの出し入れと基本操作を学びました。
木曜日には、理科でタブレットを使った授業を行います。学習内容の理解を深めるために、タブレットの正しい使い方を覚えましょう。

また、6時間目にはみどりの学校に向けて、てるてる坊主づくりをしました。昨年度のロングウォークが雨だっただけに、今回にかける思いは、みなさん強いように思いました。この思いが届くといいですね。

5/17(月)2年生 タブレットの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5時間目に、2年B組でタブレットの授業を行いました。
タブレットを充電庫から出すことから始まり、パスワードやTouchIDの設定、Safariを使ってネット検索などを行いました。

勉強のために、市から貸与されるものです。正しい使い方を身につけ、上手に活用してきましょう。


5/17(月)1年生 道徳の授業をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
A組で道徳の公開授業をしました。
題材は「魚の涙」で、いじめのない社会について考える授業でした。
全員の生徒が発言をし、いろいろな価値観に触れるすばらしい授業でした

5/13(木)1年生 初めての定期テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日より1学期中間テストが始まりました。
1年生にとっては、初めての定期テスト。
いつもとは異なるピリピリした教室の雰囲気に、緊張ぎみの生徒のみなさん。
一週間の努力の成果が発揮できることを願っています。

5/11(火)2年生 みどりの学校スタンツ練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5時間目にみどりの学校スタンツ練習を行いました。

 緊急事態宣言のため、みどりの学校が延期になってしまいました。
しかし、やれなくなったわけではありません。その分、しっかりと準備ができると前向きに捉え、2年生は準備を進めています。
 今日の5時間目には、クラスでスタンツ練習を行いました。各クラス実行委員を中心に、全員の気持ちがひとつになれるものをつくりあげています。ここでの実行委員や学級一人一人の姿が、来年度の体育大会の姿につながっているのだなと思いながら見ていました。

クラス一団となって、十分に準備し、最高の思い出をつくりましょう!

5/10(月)1年生 進路集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生で進路集会を開きました。
講師は、西端中学校進路指導主事の浅井真早先生です。
2年後の進路選択のために、今1年生にできることは何なのかを話してくれました。
1年生のみなさんは、たくさんメモを取りながら真剣に話を聞くことができました。
「中学校で何でこんなに宿題があるのか」「テスト週間に何でこんなに勉強しなければいけないのか」その答えが見つかったのではないでしょうか。
さて、今日からみなさんはどのように行動していきますか?

5/7(金)3年生 スマホ教室

画像1 画像1
7日(金)4時間目に、スマホ教室がありました。株式会社luminosoの逢楽さんを講師にお招きし、スマホによるトラブルから身を守るため、真剣に話を聞きました。「SNSに上げたピースポーズの指紋から、本人が割りだせると思います。」、「瞳の中の風景から、場所が特定できると思います。」など、教員よりも生徒の方が知っていることも多く、こちらが驚かされました。
 逢楽さんが最後に仰られた、「自分のことを守ってください」「友達のことを守ってください」という言葉のとおり、SNSの使い方には十分気をつけてほしいと思います。

5/7(金)1年生 スマホ教室

画像1 画像1
株式会社luminoso(ルミノソ)の逢楽 安希子先生を講師に招き、スマホ教室を実施しました。講演では、スマホの危険性や安全な使い方について、楽しみながらも真剣に話を聞くことができました。これからのスマホの使い方について一度見つめ直す機会になるといいですね。

5/7(金)2年生スマホ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、3時間目にスマホ教室を行われました。
2年生では、ネットの危険性について学びました。
個人情報の扱い方、時間のルール、ことばの伝え方について考えることができました。
自分自身だけでなく、大切な友達を守るためにも、正しく利用しましょう。

5/6(木)1年生初めてのテスト週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日からテスト週間が始まりました。
1年生は初めてのテストです。3時間目には計画表の作成をしました。
そして、帰りの学習会には、
A組 20人
B組 22人
C組 23人
が参加をしました。やる気に満ちたすばらしい姿ですね。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
5/31 2年弁当持参
6/1 衣替え完了
6/2 部活動写真撮影
6/3 岐阜大検尿回収 生徒委員会