授業風景 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、とてもさわやかな一日となりました。日差しは強いですが、気持ちのよい天気です。GWを間近に控えていますが、生徒たちは集中して学習に取り組んでいます。
 3年生の英語科では、〜されたや完了を表す「過去分詞」の学習を。家庭科では、「わたしの成長と家族」の学習の中で、実際の赤ちゃんと同じ重さの人形を使って赤ちゃんをだっこする体験していました。15年ほど前の生徒のみなさんの姿です。
 外では、2年生は「体力テスト」に備えて本格的な学習、1年生は校内に生えている植物を教科書を片手に調べていました。
 家庭訪問期間中という変則的な日課の中、一生懸命に真剣に学習している姿は「かっこよく」見えました。

蓮如ウォーク ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 22日(日)30人を超える生徒が、蓮如ウォークのボランティアに参加しました。歴史クイズを出したり、ポップコーンやわたがし、缶バッチの販売を手伝ったり、箏を演奏したりと生徒たちは大活躍でした。
 ボランティアに参加してくれた生徒のみなさん、地域のイベントのためにありがとうございました。

授業参観・PTA総会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業参観の後、平成30年度PTA総会を実施しました。これから新しい会長さんを中心に役員さん、地区委員さんの活動が始まります。保護者の皆様のご協力・ご支援をよろしくお願いいたします。29年度の会長さんをはじめ、役員さん、地区委員の皆様、学校のためにご尽力いただき、たいへんありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
 PTA総会の後には、各会場で学年懇談会が開かれました。生活や学習、部活動、進路についてそれぞれの学年に合わせての話がありました。それに加え、3年生は修学旅行、2年生はみどりの学校についての話もありました。

※休日にもかかわらず、授業参観・PTA総会・学年懇談会にご参加くださり、たいへんありがとうございました。

授業参観・PTA総会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日(土)の午後、平成30年度初めての授業参観を行いました。たいへん天気がよく、教室は暑いくらいでした。どの教室も学習に向かう真剣な姿が見られました。

学年掲示板

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年の学年掲示板が、教室へ向かう階段の途中にある踊り場に作られています。
 3年生は、修学旅行に向けて取り組みの様子やそれぞれの実行委員への連絡等が記されています。
 2年生も同様に、みどりの学校への取り組み経過が逐次報告されるような形で掲示されています。みどりの学校へかける生徒たちの思いも掲示されています。
 また、1年生は国語の授業で取り組んだ「あいうえお自己紹介」が並んでいます。本日の授業参観の折りに、ご覧いただければ、幸いです。

部活動体験入部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の部活動オリエンテーション、部活動見学から始まり、今週は3日間ほどでしたが、体験入部が行われました。来週からは、体験入部をもとに、希望する部活動への仮入部となります。その後は、本登録をして入部となります。続けることのできる部活動をじっくり考えて、選びましょう。

授業風景 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の教室では、校庭に生えている植物について場所や日当たりとの関係を考えていました。となりのクラスでは、曜日や月の英語での言い方を知り、声を出して練習をしていました。どの教室も真剣さが漂っていました。
 明日21日(土)は授業参観・PTA総会・学年懇談会を行います。ぜひご参加くださるようお願いいたします。なお、土曜日ですので、お子さんのお弁当の用意をお願いいたします。
 

授業風景 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日(金) 今日はとてもよい天気となりました。例年の4月の陽気ではないほどです。とても清々しく学習をするにも最適の陽気です。
 運動場では3年生が、短距離走とボール投げの学習をしていました。教室では、3年生社会科は明治時代に起こった自由民権運動、2年生数学科では、文字を用いた式の計算を学習していました。真剣に問題と向かい合い、挙手する姿も多く見られ、学習に向かう姿勢の高さを感じました。

朝の教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝、生徒が登校してくる前に教室をまわると、各教室の黒板には教室にやってくる生徒に向け、担任の先生からの言葉が書かれています。
 あいさつのことや昨日の避難訓練のこと、話を聞く姿勢やクラスタイムでの建設的な意見の出し合い合いなどがんばっている姿について書かれていました。黒板の言葉を読んで、「今日も一日、がんばるぞ!」と気持ちをしっかりもって、一日を過ごしていけたらと思います。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 19日(木)今年度1回目の避難訓練を行いました。今回は、地震とそれにともなう津波が発生したことを想定した避難訓練です。あわせて、新しい自分の教室からの避難経路を覚えることを目的としました。
 避難訓練は「人の命と体を守るもっとも大切な訓練」です。生徒は、そのことをしっかり理解し、すばやく行動し、ムダな話もなく、本当にすみやかに運動場に避難することができました。その後、津波警報が発令された想定で全校生徒が2分ほどで校舎3階へ避難しました。

自転車点検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日(月)今日は朝から全校生徒が自転車で登校してきました。南棟前のメイン通路が自転車で大賑わいでした。
 毎年行っている自転車点検は、自転車の整備不良による事故を防止することを目的にしています。午前10時頃から自転車商協同組合の方々にすべての自転車を点検していただきました。
 登下校だけでなく、日々の生活、部活動の練習や試合などでも自転車をよく使用します。おかしいかなと思ったら、点検をするよう心がけていけるとよいと思います。それと合わせて、自転車に乗る人のマナーもとても重要です。つねに交通安全を心がけていきましょう。

退任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12日(木)3月末で退職、転任された先生方7名にお越しいただき、体育館で退任式を行いました。
 お一人ずつ最後のごあいさつをいただいた後、それぞれの先生に感謝の作文、花束を贈呈しました。別れの悲しさのあまり、涙があふれてしまう場面もありました。
 全校生徒で退職、転任された先生方に「校歌」「ぼくらの思い出」を感謝の思いを込めて歌いました。そして、最後にお世話になった先生方へのお礼とさらなる活躍を願って「いけおせ」でエールを送りました。体育館の窓ガラスが割れてしまうのではと思えるほどの声が響き渡りました。
 先生方、お世話になりました。ありがとうございました。

授業始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11日(水)から平常日課となり、授業が始まりました。どの教科もオリエンテーションや1年を通して学ぶテーマ、実験器具の使い方の復習など、いろいろなパターンの授業が展開されていました。3年生や2年生は、先日実施した課題テストの返却もあったようです。

全校集会(任命式)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11日(水)今年度初めての全校集会を行いました。はじめに係の先生から体育館への入場の仕方や整列の仕方の確認がありました。さすがに3年生、2年生ははじめからしっかり整列できていました。1年生も話の後、すぐにできました。体育館に集会に向かう空気がすぐにできあがりました。
 今回は、級長、書記、議員の任命を行いました。どの生徒も返事がすばらしく、その返事にやる気とかける思いを感じることができました。彼らを中心にみんなで同じ思いもって、同じ方向に向かっていくよう力を合わせることが大切だと話しました。いよいよ動き始めます。

生徒議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10日(火)の授業後、今年度最初の生徒議会が開かれました。生徒議会は各クラスの議員で構成されており、今回の議会は各委員会の委員長・副委員長を選出し、生徒会組織を作り上げることでした。さすがに各クラスの代表が参加しているだけあって、自分たちでスムーズに決めていきました。今以上の学校生活の充実と向上をめざしてほしいと願っています。みなさん、お願いします。
 また、各クラスでは1年間のクラスの指針となる『学級目標』づくりが始まっています。学級目標は、「こんなクラスにしたい」「みんながこんな力をつけるクラスにしたい」といったみんなの願いや思いを出し合って、時間をかけて話し合って決めていきます。
 

校内めぐり・畑の手入れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10日(火)、1年生が校内めぐりをしていました。職員室や特別教室、体育館、柔剣道場などをまわり、職員室の出入りの仕方や特別教室への移動の仕方などの話がありました。入学してまだ1週間経っていませんが、きちんと並んで整然と廊下を歩く姿、真剣に話を聞く姿勢は立派でした。
 EF組は、畑の手入れをしました。昨日は畑の草取り、今日は土を耕して作物がおいしく実るように小さな草や細かい石など取り除いていました。作業の途中、ミミズや冬眠中のカエルにも出会いました。

スタートにあたって

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新学期2日め。1年生は、中学校での新しいクラスになったということで「中学校でがんばりたいこと」を中心に自己紹介をしていました。「とにかく、勉強をがんばりたい」「数学で○○点以上をとる」「学校行事をがんばりたい」などといった目標を語っていました。前向きな気持ちを感じる目標ばかりでした。
 3年生、2年生はそれぞれ学年集会を開き、学習や生活についての話がありました。昨年度より一つずつ学年があがり、めざすところも今までより一つ上になるというお話でした。どの生徒も真剣な表情で、食い入るように話を聞いていました。

入学式・始業式 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新3年生・新2年生の在校生は、各昇降口でクラス発表の名簿をもらい、自分のクラスを確かめていました。生徒たちの大きな歓声が何度も上がっていました。自分たちの手ですばらしいクラスを創ってくれることを願っています。
 入学式・始業式後は、全クラスで学級開きが行われました。どのクラスも真剣ないい表情がたくさんありました。各クラスともよいスタートが切れたようです。

入学式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5日(木)、平成30年度入学式・始業式を行いました。今年度は68名の新1年生が入学してきました。
 受付で先輩に、緊張した面持ちで胸花をつけてもらっていました。自分の教室に入ってから、入学式に参加しました。しっかりとした態度で入学式に参加できていたのは、立派でした。

入学式準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 会場づくりなどの入学式準備とあわせて、新入生歓迎で行う西端中伝統の「いけおせ」(エール)も練習をしました。29後期生徒会執行部と30前期生徒会執行部が先頭に立ち、3年生・2年生を引っ張っていきました。
 執行部の話をよく聞き、それに応えようと一生懸命に取り組む姿には心が動きました。みんなの気持ちが前向きで、みんなが同じ方向に向かっての「いけおせ」は、すごい迫力で圧倒されました。新しくみえた先生方からも大きな拍手をもらいました。明日のみんながすごく楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30