ようこそ!西っ子のページへ

校長先生卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月23日(金)校長先生卒業式
 修了式の後、5年生児童会による校長先生の卒業式が、サプライズで行われました。これまでいろいろな場面でお世話になったことに感謝し、卒業証書と花束が贈られました。最後は、校長先生を囲んで全校児童と一緒に記念写真を撮りました。長い間お疲れ様でした。

修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月23日(金)修了式
 今年度締めくくりの式が行われました。各学年の代表児童が、校長先生から修了証を受け取りました。みんなとてもいい顔をしていました。4月からは、そろって進級します。
 式の後、自転車クラブ激励会が行われました。毎年夏に行われていた県大会が、今回は会場の都合で3月28日に行われます。大会に参加する児童の代表から、県大会への意気込みが発表されました。

卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月20日(火)卒業証書授与式
 小雨の降る花冷えの今日、卒業式が行われました。72名の卒業生が、立派に西端小学校を巣立っていきました。素敵な歌声が会場中に響き渡り、とても感動的な式でした。
 歓送の後には、卒業生によるサプライズで、校長先生への感謝の会が行われました。とても素敵な時間でした。

お別れ式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月19日(月)お別れ式
 卒業式を明日に控え、今日は低学年(1〜3年生)の子どもたちと6年生とのお別れの式がありました。低学年の子どもたちから、心のこもった呼びかけの言葉がありました。

3月全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月2日(金)3月全校朝会
 最初に全校で取り組んだ「ありがとうの手紙コンテスト」の表彰がありました。
 校長先生からは、「1+1=1」になったり、「1+1=3」になることもある、それぞれのいいところを合わせることで、1+1を3にしていきましょう、というお話がありました。
 児童会長から3月のめあて「西端小学校にありがとうの花を咲かせよう」の発表がありました。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月26日(月)6年生を送る会
 6年生を送る会が、5年生実行委員を中心に企画・実行されました。各学年から卒業を目前にした6年生に、感謝の気持ちを込めた贈り物として、歌やリコーダー演奏などの発表がありました。また、思い出のビデオの中で、懐かしい先生方(転勤された先生)からの心温まるメッセージも紹介されました。6年生からは、在校生に向けて素敵な歌のプレゼントがありました。

避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月5日(月)避難訓練(不審者対応)
 4年1組の教室に不審者が侵入したという設定で、避難訓練を行いました。不審者役の警察の方が、大声を出すと4年生の子どもたちは驚いていましたが、担任の先生の指示に従って、落ち着いて避難することができました。駆けつけた男性職員たちが、さす股などを使って不審者の動きを取り押さえるところで、警察の方からいろいろなアドバイスをいただきました。
 体育館に避難した全校児童の前で、警察の方から不審者に会わないようにする方法や、会ってしまったときにはどう対処したらよいかなどのお話を聞きました。

2月全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月5日(月)2月全校朝会
 市内ではインフルエンザが流行しています。本校でも2クラスが学級閉鎖(現在は復帰しています)となりました。インフルエンザが発生したクラスは、毎日授業後に養護教諭が、教室の机の消毒を行っています。まだまだ、収まる様子が見られないので全員マスク着用で全校朝会を行いました。
 校長先生のお話は、「自分も幸せ、相手も幸せになるには、ポカポカ太陽の気持ちでお友だちと接しましょう」というものでした。
 保健委員長からは、今月のめあて「うがい、手洗いでインフルエンザをやっつけよう」の発表がありました。
 栽培委員からは、校内の樹木についてのクイズがありました。

校内マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日(火)校内マラソン大会
 寒さに負けず、苦しい中を最後まで走りきりました。どの子も、今の自分を乗り越えて一回りたくましくなりました。お家の方々の応援が、大きな励みになったと思います。ありがとうござました。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月18日(木)学校保健委員会
 4〜6年生児童と保護者を対象として学校保健委員会を開きました。テーマは「毎日元気に朝うんち 〜腸内環境を整えよう〜 」です。最初に児童保健委員より、排便についてのアンケート結果の発表と大便に関するクイズを行いました。その後、講師の高山先生より腸や便に関するお話をしていただきました。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月9日(火)3学期始業式
 いよいよ学年の締めくくりとなる3学期が始まりました。校長先生からも、「最後が大事」というお話がありました。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月22日(金)2学期終業式
 2学期を締めくくる式が行われました。
 校長先生からは、泥団子を紹介しながら、「頭も身体も心も磨けばピカピカになるよ」というお話がありました。
 また、1年生と3年生の代表児童が、2学期を振り返ってがんばったことを発表しました。
 大野先生からは、学校でのあいさつの輪を地域に広げていこうというお話がありました。

児童集会「みんな仲良し西っ子集会」12月

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月18日(月)児童集会「みんな仲良し西っ子集会」12月
 後期児童会役員の企画・運営による児童集会が行われました。
 最初のコーナーは「ボール送りゲーム」でした。クラス対抗で行われ、みんな楽しんでいました。先生チームも参加し、会場は大盛り上がりでした。
 次のコーナーの「西小先生クイズ」では、校長先生のマイブームなど、先生たちの意外な一面が発表されました。

親子ふれあいコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月9日(土)親子ふれあいコンサート
 おそろいの緑色のTシャツとかわいいサンタの帽子をかぶって、金管クラブのメンバーが演奏会に登場しました。今年は「リトルマーメイド」と「ジングルベル」をメドレーで演奏しました。

学芸会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月25日(土)学芸会
 約1か月間、一生懸命練習してきて、みんなで作り上げた劇を、保護者のみなさんに観てもらいました。客席にいる家族を見つけると、子どもたちの声が一段と大きくなっていました。フィナーレの合唱では、どの学年の子どもたちも、美しい歌声と最高の笑顔を届けていました。

校内学芸会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日(水)校内学芸会
 お互いの演技を鑑賞し合う校内学芸会がありました。どの学年もとてもすばらしい演技を披露しました。なかでも、6年生が演じた「まぼろしの大地震〜三河地震〜」では、思わず涙がこぼれるほどでした。
 25日(土)は保護者の皆さんに観てもらいます。とても楽しみです。

11月全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月6日(月)11月全校朝会
 校長先生から、「人とのかかわりをみがいて、ピカピカ人間になろう」とお話がありました。
 図書委員会からは、11月のめあて「読書の秋!本を読もう」の発表がありました。全校みんなで目標を達成できるように呼びかけていました。

観劇会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月30日(月)観劇会
 今年は、劇団うりんこによる「学校ウサギをつかまえろ」を全校児童で観ました。歌とダンスもあり、みんな楽しんで観ていました。

親子ふれあい学級 ―親子防災教室―

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日(土)親子ふれあい学級 ―親子防災教室―
 今年は、西端地区の方のご協力で、「親子防災教室」を計画しました。雨の中、たくさんの保護者の方が参加しました。
 名古屋大学の 新井伸夫 特任教授を講師にお招きし、「地域の災害対応力を『育てる』」と題した講演会を行いました。地域全体の横のつながりの大切さをお話いただきました。その後、6年生と地区の方でつくった非常食(おにぎり)を受け取り、解散となりました。解散後、水消火器訓練、濃煙体験、消防車体験などを希望者参加という形で行われました。雨が降る中でしたが、たくさんの子どもたちが体験に参加していました。

10月全校朝会(任命式)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日(月)10月全校朝会(任命式)
 後期児童会役員、委員会委員長、学級委員が、校長先生より任命されました。後期児童会長からは、やる気に満ちあふれた抱負が語られました。
 校長先生のお話では、9月の全校朝会でのお話の続きで、「目が二つある」理由についてのお話がありました。話をするときも、話を聞くときも相手の目を見ることが大切だというお話でした。
 先週行われた市内陸上大会をはじめ、たくさんの表彰がありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

西小だより

学校紹介

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

4・5・6組

校長あいさつ

月行事予定