碧南市秋の新体操発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新体操部の皆さんが、前日の準備から本番までたくさん活躍しました。 新チームになり時間のない中、工夫して練習に励み、本番では素晴らしい演技を披露しました。 第20回まなびさぽーと表彰式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「水とタオルの関係」で研究をして、準優秀賞に選ばれました。しっかりした返信をし、堂々と表彰状を受け取りました。 研究、頑張りました。 和楽器鑑賞会〜1年生音楽〜
11月22日(火)
今年度も箏の長崎先生、三味線の鈴木先生、尺八の川村先生をお招きして和楽器鑑賞会を行いました。和楽器の深みのある音色や心地よく落ち着いた響きにふれる時間を過ごしました。1年生の係りの生徒もしっかり活動でき、素晴らしかったです。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動〜生徒会主催〜
11月22日(火)
今週からあいさつ運動「あいさつで笑顔の花を咲かせよう!」を生徒会と級長会で実施しています。元気なあいさつが飛び交う学校は、活気があり気持ちがいいです。 生徒会・級長会のみなさん、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 秋の早朝ウォーキング&クリンピーボランティア
11月20日(日)
棚尾青少年育成推進員による秋の早朝ウォーキング&クリンピーにボランティアとしてたくさんの生徒が参加しました。朝早くに集合しグループごと出発していきました。少し雨の中ですが風邪などに気を付けて活動してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校風景
11月16日(水)
朝夕がずいぶん寒くなってきました。南中生は元気よく登校しています。A(明るく)G(元気に) E(笑顔で)D(どこでもだれでも)J(自分から)のあいさつは気持ちいいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
11月15日(火)
2学期期末テストまであと少し、授業では問題に答えたり、プリントでまとめをしたりしています。寒くなってきました。体調管理に注意を払い、努力が結果に表れるように頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内即売会〜特別支援〜
11月11日(金)
自分たちで作ったお芋をおいしい焼き芋にして販売しました。「いらっしゃいませ。おいしい安納芋です」と声をかけ販売しました。大盛況ですぐに売り切れてしまいました。午前中は1,2年生が行いました。午後は3年生です。午後も売れるといいですね。 ![]() ![]() 達人に学ぶ会〜2年生〜
11月9日(水)
各職業にプロフェッショナルな方をお迎えし、達人に学ぶ会を開催しました。普段の授業では学べないものを学べたと思います。将来就きたい職業選択の参考にしたり、本物を感じたりできた時間になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部
11月5日(土)
本日は、碧南市吹奏楽団の方々が南中学校の吹奏楽部の生徒のために、ホルン、トランペット、フルート、トランボーン、サックスなどの楽器をもって教えに来ていただきました。はじめての試みで南中学校側も手探りでしたが、充実した練習を行っています。 碧南市吹奏楽団のみなさん、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上部(秋季市民戦)
11月4日(金)
10月30日(日)に陸上の秋季市民戦がありました。南中学校陸上部は、素晴らしい成績を収めることができました。日頃から頑張って練習した成果がでました。 表彰状をもらったみなさん、おめでとうございます。 ![]() ![]() 3年生学年集会
11月4日(金)
表彰や合唱コンクールと体育祭の振り返りの発表がありました。書記会、級長会からの所信表明や決意がありました。 自分の言葉で発表する様子、それを聞く3年生の態度、温かい雰囲気、きりりと引き締まった様子、3年生の成長やもっている力を感じる学年集会でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生合唱コンクール11月2日(水) 素晴らしい合唱を聴くことができました。どのクラスも短い期間に一生懸命に練習した成果が表れていました。さすが3年生です。たくさんの保護者の方に参観していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|