碧南市立東中学校のホームページです。学校の様子を伝える学校日記をご覧になりたい方は、こちらのURLを登録ください。

春の訪れ

3月26日(金)暖かい日が続く中、東中学校にも春が訪れています。桜の花できれいな白や桃色に校舎が彩られています。東中学校の校門入ってすぐ左手にある「ふるさと散歩道」は、地域の方に開放されていますので、ぜひお越しください。卒業生が植えた記念植樹も、つぼみが続々と実っています。卒業生の門出を祝っているかのようです。卒業生のみなさんと同様にたくましく育っていってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和2年度修了式

3月24日(水)に令和3年度修了式を行いました。今年度はコロナの状況下で当たり前のことが当たり前にできる有難さを実感する1年でした。新年度への新しい思いを胸に、前期生徒会と後期生徒会のバトンが渡されました。学校を「スマイル」「あいさつ」「個性」「支え合い」をキーワードをもとにさらに良いものにしていってくれると思います。1,2年生の代表の言葉も、立派に伝えることができました。自分の言葉を語れる東中生、そしてその想いを受け取り響き合うことができる東中生。ぜひ4月また素敵な笑顔とあいさつに出会えることを待っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全日本中学校軟式野球大会

3月20日(土)に、全日本中学校軟式野球大会碧南支部予選の決勝戦が行われました。対戦相手は前回負けてしまった碧南南中。選手は久しぶりの大会で緊張していましたが、それよりも試合ができる喜びを感じていました。試合結果は、東中ー南中:4−0でした。2校とも次は碧海5市大会に勝ち進みます。碧南代表としてお互いの健闘を祈っております。そしてコロナで学校の練習が満足にできない中、素晴らしい試合ができたのも、普段支えてくださっているお家の方々のおかげです。本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

前期生徒会立合演説会・選挙

3月17日に、前期生徒会立合演説会ならびに選挙が行われれました。東中学校をさらに良くしようと立候補者が気持ちのこもった演説をしました。コロナの制限がある中、「だからこそ」学校を活気あるものにしていこう、お互いの個性を大事に思いやりを持って生活しよう、などそれぞれの選挙公約を全校に立派に伝えることができました。投票は碧南市の協力のもと、本番で使われるものをお借りし実施することができました。こういった体験を通じて、社会の一員としての経験を積んでいってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

HGSwalk チェックポイント4〜6・ゴール

昼ごはんの後に、チェックポイント4「憩いの農園」を目指して、歩き始めました。そのあとは、チェックポイント5「寺津公園」に向かって歩きます。このチェックポイント4〜5はひたすら道路をまっすぐに歩くところです。みんな疲れた様子でしたが、励まし合いながら頑張って歩いていました。チェックポイント5を通過すると、矢作川の堤防に沿って歩き、チェックポイント6の中畑橋を目指しました。ここまでくると、もうすぐゴールです。最後に、坂をのぼって東中学校の正門をくぐりました。全長約22キロメートルの距離は大変だったと思いますが、仲間と苦しい道を歩いた日々が思い出の1つになったと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

HGSwalk チェックポイント1〜3

スタートした生徒たちは、チェックポイント1の吉良町の「吉良饗庭(あいば)塩の里」を目指しました。山の上から吉良の海が見えました。その次は、吉良町を吉田方面に歩いていき、チェックポイント2「吉良町公民館」に向かいました。足早に進む班もあれば、ゆっくりと仲間との会話を楽しんでいる班もありました。実行委員の考えた謎解きクイズを解きながら歩いている班もありました。チェックポイント3は「横須賀公園」です。ここで、お昼ご飯の弁当を食べました。弁当の中身は実行委員が選びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

HGSwalk出発式

3月9日に行われたHGSwalkの様子をホームページにアップします。

いつもより早い7時に集合した1年生は、学校で健康観察をしたのち、バスで吉良サンライズパークまで行きました。そこで、出発式を行い、テープカットや風船を飛ばしました。学年やクラス、班ごとに記念写真を撮影した後、班ごとに出発しました。どの班も元気に歩き始めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

新入生入学説明会

3月10日(水)に、6年生対象の入学説明会が行われました。東中学区の日進小学校、鷲塚小学校の児童が集まり、先輩の授業見学と東中学校の生活や学習について話を聞きました。子どもたちは期待と緊張が見られましたが、きちんとしたあいさつや、礼のそろっている姿に頼もしさを感じました。きっと入学したときに小学校で磨いてきた「みそあじ」を実践してくれることと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1・2年生が次に向けて頑張っています

卒業式翌日の4日、1年生は、9日に予定しているHGSwalkに向けてしおりを作成しました。2年生は、3年生への進級に向けて進めている模擬面接の練習を行っていました。3年生は卒業しましたが、1・2年生ともに次に向けて頑張っている姿が見られました。今年度も残り13日となりました。残りの日々で、次年度に向けてステップアップをしていってもらいたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

勤・根・寛

東中学校の昇降口の前に小さな岩が置いてあります。この小さな岩には、「勤勉、根気、寛容」と刻まれています。この岩の隣には、「自由の鐘」があります。自由の鐘は「キンコンカン」と鳴り、東中生の「勤勉な姿」「根気強さ」「寛容な心」を表しているのだと思います。
卒業の時期が近づくと、この自由の鐘を3年生が鳴らします。鐘の音を聞きながら、来たる3月3日を迎えたいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

階段飾りができました

画像1 画像1
 パソコンボランティア部の活動の一環として、旧館1階から2階への階段に飾りが貼られました。部員のみんなで絵を考えて選び、絵の具で色を塗りました。「学校が明るくなるといい」という思いからの活動です。
 生徒の思いが形になり、たしかに明るくなりました。

冬の資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月19日(土)は今年度2回目の資源回収が行われました。
 1・2年生の生徒が部活動単位に分かれて、資源回収、校内清掃、通学路清掃、油ヶ淵湖岸清掃と、それぞれの担当場所で、寒さに負けずに元気に活動することができました。
 PTA委員さんたちも、生徒とともに汗を流していただきました。地域の方々や事業所の皆さんからのご協力もいただきました。多くの方々のおかげで無事に終えることができました。
 ありがとうございました。

ケータイ・スマホ安全利用教室

 11月9日に1年生、11月11日に3年生が、講師の先生をお呼びして「ケータイ・スマホ安全利用教室」を開催しました。生徒は、互いにしっかりと間隔を開けて着席し、体育館も換気をした状態で実施をしました。
 スマートフォンを介したトラブルは年々増加しています。特に、SNSによるトラブルが最も多いです。画像や動画を友達に無許可であげたり、短時間の動画から場所を特定されてしまったりするリスクについてや、一定時間で投稿が消えるからといって、自分の感情をそのまま記載してしまいトラブルに発展する場合など、具体的な状況をあげ、正しい利用の仕方をお話ししていただきました。
「その投稿、本当にあげて大丈夫か、一度立ち止まって考えてみよう。」この言葉を、生徒のみなさんにはよく覚えておいてもらいたいです。なお、2年生は11月30日に実施を予定しています。
画像1 画像1

花いっぱい運動ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
11月8日(日)に鷲塚公民館にて「花いっぱい運動」が行われました。1年生の生徒がボランティアとして参加しました。
 陽射しにも恵まれ、地区の青少年育成委員の皆さんと活動しました。完成したプランターは保育園や公民館などに飾られます。

1年生 美術館出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月4日(水)5日(木)の2日間にわたり、碧南市藤井達吉美術館の方による出前授業が行われました。1年生を対象に実施しました。
 収蔵されている美術品のうち、屏風について鑑賞する授業をしていただきました。授業ではレプリカを持ち込んでいただき、それを見ながら生徒は美術作品の味わい方を学ぶことができました。

TO THE SKY と 澄川喜一氏

画像1 画像1
 昇降口前に「TO THE SKY」の彫刻作品があります。
 作者は澄川喜一さんです。澄川さんは東京スカイツリーのデザイン監修者としても有名な方で、この秋の叙勲で文化勲章を受章されました。
 東京都の「とうきょうスカイツリー駅」にも「TO THE SKY」と名付けられた彫刻作品があります。その作品も磨きあげられたシャープな形であり、東中とスカイツリーの共通性とともに縁も感じます。
 文化勲章を受章するほどの方の作品が東中にあるなんて素敵です。空にむかって伸びる形も、これから伸びようとしている東中生のイメージと重なってきます。
 ご来校された際には、しばし足を止めてご鑑賞いただければと思います。

体育大会〜本番1〜

10/24(土)に体育大会が行われました。感染症対策のため、例年と異なる点が多かったのですが、ご理解とご協力の下開催することができました。ありがとうございました。種目数は少なくなったものの、生徒のパワーは全開でした。普段の様子とは一味ちがう姿、行事を通して成長した姿を見ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育大会〜本番2〜

競技の部では、団を超えて拍手する姿や、最後のゴールまで「がんばれ〜!」と励ます姿が見られ、東中生を誇らしく思う場面がありました。応援の部では、どの団も声を振り絞り、全力で演技する姿に胸を打たれました。勝ち負けはありますが、一か月以上に渡って準備してきた過程や学年を超えて団結した経験を糧に、今後の成長につなげていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育大会〜前日2〜

団長や応援リーダーは、一か月以上前から準備をしてきました。今までの努力の結晶を、明日の瞬間瞬間に披露してほしいと思います。本年度行える数少ない行事になります。生徒が成長できるよう、支援していきたいと思います。明日の体育大会本番、よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育大会〜前日1〜

いよいよ明日24(土)が体育大会本番になります。今日の練習は、生徒も一段と気合が入っており、一体感が増していました。コロナ禍での体育大会ですが、制限の中一生懸命に取り組む姿に生徒のたくましさを見られました。明日の本番に全力が出せるように、今日はしっかりと休んでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式・始業式準備 小学校入学式・始業式

校長からのたより

学校だより

学年通信

生徒指導だより

校長からのお知らせ

ほけんだより

給食献立