碧南市立東中学校のホームページです。学校の様子を伝える学校日記をご覧になりたい方は、こちらのURLを登録ください。

卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年度の卒業証書授与式を行いました。

晴天の中で開催することができました。
校長先生から1人1人卒業証書を受け取りました。
今年の卒業生は、コロナの休校期間の間に入学してきた生徒たちです。
その制限の中、3年間の学校生活を送ってきました。
しかし今年は、コロナになって初めて卒業式の中で
合唱を行うことができました。
卒業生が気持ちを一つに歌い上げる姿に鳥肌が立ちました。

174名の旅立ちが素敵なものになってくれると嬉しいです。

明日は卒業式

画像1 画像1
明日は卒業式です。

今日は1、2年生の生徒が明日卒業する生徒のために
会場の準備をしてくれました。

感謝の気持ちを込めながら一生懸命に動いてくれました。きっと最高の式になることでしょう。

卒業生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年ぶりに全校で行うことができました。

生徒会役員と1、2年生の実行委員が
思い出エピソードの劇を披露してくれました。
お世話になった先生からの出し物では
涙する生徒もたくさんいました。

温かい1時間になりました。

卒業記念品

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式を控え、3年生が卒業記念品を贈呈してくれました。
 「サクラ」の苗木です。贈呈式の後、みんなで校内の植樹の会をもちました。まだ木は小さく細いですが、やがて成長し、天目山に立派な花をつけてくれることでしょう。3年生のみなさん、ありがとうございました。
 3年生の皆さんの上にも、サクラが咲きますように。

来週!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生がウォーキング集会を行いました。

先生から、ウォーキングのルートを聞きました。
そしてよりよいウォーキングにするために守ってほしい
ルールについての劇を実行委員の運営部会の生徒が行ってくれました。

笑いもあり、真剣に聞く場面もありの
1時間になりました。
ウォーキングまであと6日!楽しみです!

あと6日

画像1 画像1 画像2 画像2
先週から卒業証書授与式の練習が始まりました。
今までコロナ感染対策のためできなかった
合唱が今年から再開され、歌の練習をがんばっています。

中学校を卒業すると、
みんなと一つの目標に向かってがんばることが少なくなります。
中学校生活最後の思い出に残るような合唱にしてほしいと思います。

3年生 奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は公立高校の入試(学力検査)です。
 3年生の学校に残った生徒たちが、奉仕作業を行いました。
 卒業式が近づき、登校する日はカウントダウンされ残り少なくなってきました。その中で、感謝の思いを奉仕作業として示してくれました。
 

今年度最後のテスト

画像1 画像1
1、2年生が学年末テストを受けています。
今の学年の1年を締めくくるテストです。
範囲が広い教科もあります。

今回は、勉強時間を増やしたり
分からないところを積極的に質問したり
今までのテスト週間とは違う過ごし方の生徒がいました。
その成果が出てほしいと思います。

未来のために

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が進路指導主事の先生による進路の話を聞きました。

なりたい職業を目指すために行くべき進路の話や
今は勉強と学校生活を大切にする必要があることを
教えてもらいました。
「自分の進む路は自分で切り開く!」
という言葉を教えてもらいました。
将来、選択肢を増やすために、
明日からの学年末テストに取り組んでほしいと思います。

そして今日は3年生がスペシャルメニューの給食でした。
9年間、成長の手助けをしてくれたことに
感謝をしながら食べていました。
卒業まで残り13日。給食が食べられる日も…

伝統を守るために

画像1 画像1 画像2 画像2
東中生が大切にしている言葉で、「みそあじ」があります。
身なり・掃除・あいさつ・時間です。

生徒会役員が、「みそあじ」の意識をさらにもってもらうために
それに関連したポスターを全校で募りました。
52点もの応募がありました。生徒議会で投票で5点に絞られました。
その5点を全校でリモート投票を行い1つに決めます。
そのポスターは来年度以降に各学年のフロアで掲示されます。

廊下には、5点には選ばれなかったですが、
素敵なイラストが描かれたポスターが展示されています。

がん教育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健の授業のカリキュラムとして、3年生で「がん」教育の授業をおこなっています。
 生活習慣病として、2人に1人がなると言われている病気について、正しい知識を知るとともに、どういう対策をたててながら生活をするとよいのかについて考えました。
 具体的に何ができるのか、どうすればよいのかを、自分の問題として考えることができました。

2年生進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が進路説明会を行いました。3年生となる日が近づき、入試制度や進路先についての情報を知ることで、進路選択の幅を広げたり、自身の進路への意識を高めたりする目的で行いました。
 私立高校の先生をお招きし、お話をいただきました。その後、進路担当の先生から、新しくかわった入試制度の説明をうけました。多くの保護者の方々も参加いただきました。真剣に聞くことができました。

1・2年 習熟度テスト

画像1 画像1
 今日は、1〜5限にかけて習熟度テストを行いました。
 特にテスト範囲は定めず、これまで学習した内容の問題に挑戦しています。それぞれ学年のまとめの時期です。この一年間の力だめしです。
 5教科いっきに取り組むのは大変だと思いますが、時間の最後まで集中してテストにむかっていました。

いらっしゃいませ!

画像1 画像1 画像2 画像2
7、8組の生徒が、
校内のそくばい会を行いました。

生徒が店員になって、お客さんの先生相手に、
手作りのティッシュケースや、エコバック、
大切に育てたニンジンやお花を販売しました。

学区の小学生が作った商品も販売しました。
言葉巧みに先生を接客していました。

思い出に残るHGSウォークに…

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生のあるクラスで、
思い出に残るHGSウォークにするためには
どうしたらよいか学級会を行いました。

付箋紙に自分の意見を書いて班で意見をまとめました。
その後、全体で共有し、合意形成をしました。

意見の中で、自分たちだけではなく
歩くときにお世話になる地域の方の思い出にも
残るようなウォーキングにしたいと考えた生徒もいました。

いいにおい

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が家庭科の授業で調理実習を行っています。

各自が1人1杯の豚汁を作っています。
1人用の材料に分けられた材料を切って炒めたあと
水やみそとだしを入れて作っていました。
あくを取るのに苦労する生徒がいましたが、
煮ている間に、洗い物をする生徒もいました。

廊下を通ると、豚汁のいいにおいがしてきて
お腹が空いてきます。

振り返り集会

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が先週行った
職場体験学習の振り返り集会を行いました。

各クラスの代表生徒1名が
体験してきたこと、学んだこと、
これからの生活で生かしていきたいことを話してくれました。

生徒の上手に発表する姿を見て成長を感じ嬉しくなりました。
今後職場体験でお世話になった事業所に
お礼の手紙を書いて届けに行く予定です。

委員会

画像1 画像1
委員会を行いました。

1年生の役員会では、2年生に向けて〇〇チャレンジを決めました。
ウォーキングに向けて2年生に向けて、
よりよいクラスにするために、三役がどうするとよいかを考えました。

これからも1年生の成長が楽しみです!

お世話になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は雪が降り、行けるかどうか心配していましたが、
事業所の方の配慮により、時間を遅らせていただけたおかげで
体験に行くことができました。

学校では見られない顔を今日までの3日間で見ることができました。
さらに仕事をしないと気づけない目線が
あることを知ることができた生徒もいました。

明日からの夢にむかってのエネルギーを満たすことができました。
ご協力いただいた事業所の皆様
本当にありがとうございました。

学校では体験できないこと

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が職場体験学習を行っています。
職場体験学習は働くことへの興味・関心を高め、
学校生活では体験できない仕事上の苦労や喜びなどを
体得することを目的としています。

出発前は、楽しみにしている生徒だけではなく
心配する生徒もいましたが、
実際に行ってみると積極的に取り組む様子が見られました。

あいさつがさわやかだったとおっしゃってくださる事業所もあり、
東中生が普段から意識しているあいさつの大切さも学ぶことができたと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 卒業式
3/9 公立高校合格発表
3/10 補欠合格 1年ウォーキング

学年通信

進路だより

生徒指導だより

スクールカウンセラーだより

ほけんだより

給食献立

新型コロナウイルス関連

学校からのおたより