碧南市立東中学校のホームページです。学校の様子を伝える学校日記をご覧になりたい方は、こちらのURLを登録ください。

夏休みの成果を

画像1 画像1 画像2 画像2
1、2年生は夏休み課題テスト
3年生は習熟度テストを行いました。

チャイムが鳴る前から声をかけ合って着席をしたり、
テスト前の雰囲気作りをしたり
テストに臨む意識が高かったです。

テスト中も真剣に取り組んでいました。

新学期 はじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長かった夏休みもおわり、2学期が始まりました。
 
 始業式はリモートで行われました。校長先生からは、元気に登校できたことを嬉しく思っていること。2学期には合唱フェスや体育大会といった大きな行事があること。学級や縦割りの団などで、協力し合いながら行事をつくっていく経験をとおして、個々の成長を期待してること。などのお話がありました。その後、3名の学年代表生徒が抱負を立派に話してくれました。「しない後悔よりする後悔としたい」「行事を力量を伸ばす機会にしたい」「学習もおろそかにせず努力したい」と、多くの生徒の手本となる内容でした。
 どの生徒にも充実の2学期となるように進めてまいります。
 

明日から9月!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みも今日で終わりいよいよ2学期です。
久しぶりに先生や友達に会いに学校に来てください!
元気な姿が見られることを教職員一同楽しみに待っています。

(写真:3年生は10月の体育大会に向けて
応援演技の準備に取り組んでいます。
今日は応援リーダーの生徒がワックスがけのために
出した机やいすを戻してくれました。)

全校出校日

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月17日は全校出校日でした。
 久しぶりに生徒の声が校舎内に戻ってきました。感染状況・熱中症への配慮から、リモート形式で全校集会を行いました。夏の大会の表彰がありました。その後、校長先生より「ONとOFF」をキーワードに、夏休みの過ごし方と始業式にむけての心構えについてお話がありました。
 教室に久しぶりに生徒が集まりました。活気があって、学校らしいなと思いました。夏休みも後半です。それぞれよい時間を過ごし、9月1日からの新学期を迎えられたらと思います。

第70回碧南市音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 文化会館にて行われた第70回碧南市音楽会に、本校吹奏楽部が出演しました。新型コロナウイルス感染症対策として、観客を完全入れ替え制として行われました。
 部長生徒の学校紹介の後、「ソロモンの指輪」という曲を演奏しました。メンバー同士で息を合わせ、とても心地よいハーモニーを奏でていました。3年生は最後の演奏の場でもあり、集大成としてふさわしいすばらしい演奏でした。

お茶会

画像1 画像1 画像2 画像2
作法部の生徒が先生をお客さんとして招き
浴衣茶会を開きました。

浴衣の着方は事前に練習し、
自分たちで着付けをして準備しました。

今まで練習してきたお点前を披露してくれました。

学区の保育園に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東中生が日進保育園でボランティア活動を行っています。

今日は保育園児のお祭りの手伝いをしていました。
両膝をつき、園児の目線と同じ高さになり
相手をしている姿を見かけました。

来週も生徒がボランティアにお邪魔する予定です。

夏休み

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みに入りました。
昨日、熱中症対策と感染症対策のためリモートで終業式を行いました。
その後、担任の先生から通知表をもらい、1学期を締めくくりました。

今日から約40日間の夏休みに入ります。
いろいろなことに充実させてほしいと思います。

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が学年集会を行いました。
体育大会の応援リーダーが自己紹介を行いました。
どのクラスも気迫にあふれる発表で
改めてリーダーにふさわしいと感じさせてくれました。

その後、夏休みの学習や生活について
それぞれ担当の先生から話を聞きました。
最後に学年主任の先生から
1学期の1年生の活躍を褒めてもらいました。

ガイダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生に、新聞切り抜きガイダンスを行いました。

新聞切り抜き作品は、
新聞の中から興味・関心のあるテーマに関わる記事を集めて
模造紙に張り付けて自分の意見を書いて作る
「世界で一つだけの新聞」です。

中日新聞NIEコーディネーターの岩井先生を
講師として招いて話を聞きました。
実際に新聞を見ながら、新聞の構成を教えてもらいました。

1年生は、明日テーマを決めて
決まり次第、新聞を集めていきます

撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生がアルバムの写真撮影を行いました。

2年以上一緒に練習してきた仲間と集まって写真を撮りました。
生徒同士近づいての撮影になりましたが、
写真を撮る瞬間だけマスクを外し、
感染対策をした上で行いました。

初めての行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合唱フェスの実行委員の集まりがありました。

実行委員長や各学年の代表を決めたり、
クラスの合唱曲の歌詞カードを作ったりと
精力的に活動していました。

実行委員長のスピーチで話してくれていた、
「初めての行事だけど、みんなで楽しみたい」
という思いを大切にクラスで協力して
素敵な合唱にしてほしいです。

アフレンジャー週間 モーニングエブリデー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は生徒会企画で「アフレンジャー週間」「モーニングエブリデ−」が行われました。元気よいすばらしい挨拶をした生徒に「アフレンジャーシール」が渡されます。もらったシールはクラスの入口の扉の集計用紙に貼ります。
 朝から大きな声で挨拶が交わされるのは、とても爽やかな光景です。この企画を機に、東中生の意識がワンランクあがったように感じます。

美術館出前講座「水墨画に親しもう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の生徒にむけて、藤井達吉美術館の学芸員の先生方が、出張授業にきてくださっています。今年のテーマは「水墨画」。達吉の水墨画作品を紹介しながら、体験的に技法を学ぶことができるよう工夫された授業をしていただいています。
 タブレットや手元を拡大する書画カメラを駆使しながら、細部まで生徒が確認できるような配慮があり、生徒に分かりやすくなっていました。
生徒は「和の世界」にどっぷり浸かった時間となりました。

健康な体でいるために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生がすこやか集会を行いました。

養護教諭、栄養教諭の先生と
保健師の方を講師として招き、話を聞きました。

血液検査の結果の見方を聞いて驚く場面もありましたが、
結果を受け止め健康な体でいるために真剣に話を聞いていました。

お花の配付

画像1 画像1 画像2 画像2
7・8組の生徒が、
種まきからして育てた花を地域の人に配りに行きました。

事前に地域の施設の方に電話で連絡を取ったうえで
プランターを届けました。

がんばって育ててきた花を喜んで受け取ってくださる
施設の方の笑顔を見て、生徒も嬉しそうでした。

西三大会碧南高浜支所予選会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月2日(土)3日(日)、9日(土)10日(日)の日程で、各種目の西三予選がはじまりました。コロナ禍のため、たっぷりと練習を積めなかった側面はありましたが、三年生にとってはこれが最後の大会であり、思いをかけて臨みました。
 早すぎる梅雨明けのあとの猛暑のため、直前の練習にも影響が出て、当日も開催が心配されました。その中でも、暑さを吹き飛ばさんばかりの熱戦が各会場でみられました。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は3年生で租税教室がありました。
 実際に5名の税理士の先生方に来ていただきました。税については、まだ社会科で学習をしていない状態でしたが、お金の専門家である税理士の先生は、分かりやすくお話いただきました。さらに、一億円のお金も持たせてもらい、大満足でした。
 ※もちろんレプリカです。

正しく使うために

画像1 画像1 画像2 画像2
全学年がそれぞれの時間にスマホ教室を行い、
講師の方をお招きして話を聞きました。

ネットやSNSの使い方
トラブルを防ぐために必要なことを教えてもらいました。

体育館で行われて暑い中でしたがどの学年も真剣に聞いていました。

体育大会団長会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は体育大会の団長会がありました。
 毎年縦割りの団を編成し、異学年交流をしながら、優勝の目標にむかって各団が切磋琢磨していきます。その中心になる団長は責任感も気合も最高の生徒たちです。
 会の中では応援演技の順や団の色や座席などを決めていきました。団の色が決まれば、それぞれの団名や応援の演舞のイメージなど、団ごとにこれから進められていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 卒業式予行演習
3/3 3年生を送る会
3/6 3年給食最終日
3/7 卒業式

学年通信

進路だより

生徒指導だより

スクールカウンセラーだより

ほけんだより

給食献立

新型コロナウイルス関連

学校からのおたより