碧南市立東中学校のホームページです。学校の様子を伝える学校日記をご覧になりたい方は、こちらのURLを登録ください。

部活動がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏の大会が今週に迫る部活動が多い中、練習を熱心に取り組んでいます。

本日は大変蒸し暑い1日となりました。
水筒の中身がなくなってしまう生徒が多かったです。

東中生のみなさん、
明日は多めの水分を用意してもらえるようにお願いできるといいですね!

2年生スマホ安全利用教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2年生を対象にスマホ安全利用教室を実施しました。校外より専門家を講師としてお招きし、正しいネットとの付き合い方、のぞましい利用の仕方についてお話を聞きました。ネット犯罪の怖さにふれ、自分自身や友達を守る使い方を考えました。また、長時間利用については、生徒にとっても日頃の自分を反省する部分があったと思います。
 便利な道具であるスマホは「正しく」「安全に」使い、決して「使われる」ことのないようにしてほしいと思います。
 今後、1年生と3年生にもスマホ安全利用教室を実施していきます。
 

久しぶりの部活動!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
期末テストも終わり、夏の大会に向けて練習が再開されました。

今年度は何とか開催されることになり、一生懸命練習していました。
西三河予選は来週に控えています。
部活動強化週間に入りたくさん練習することができますが、けがに気をつけて練習しましょう!
東中職員は全力でサポートします!

進学説明会を行いました。

画像1 画像1
昨日の午後3年生の進学説明会がありました。

進路選択の可能性を広げるために、公立高校だけではなく、私立高校と専修学校の方からの話を聞きました。
今回は、コロナウイルス対策を行いながら、保護者の方にも来ていただき開催することができました。

期末テスト後でしたが、真剣に話を聞き、進路について考えるよい機会になったと思います。

道徳の授業

画像1 画像1
6時間目に、「差別や偏見について考えよう」というテーマについて、3年1組で道徳の授業が行われました。

まず、世界や身の回りで起こっている差別や偏見について考えました。その中で目で見えることではなく、目では見えないことで相手を判断し、敬うことの大切さに気づくことができました。

「差別や偏見」のない社会に必要なことについて真剣に考えることができました。

福祉実践教室

 1年生の福祉実践教室を実施しました。
 体験することを通して、障がいをもった方への思いやりの心と、共生社会の一員となる心がまえを育てる目的で実施しました。
 「車いす」「手話」「点字」「視覚障がいガイドヘルプ」「高齢者疑似体験」「サウンドテーブルテニス」の6つのうち、一人2種類を体験しました。
 座って話を聞くのではなく体験をすることで、感じる部分は多いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動本入部 始まりました

 今日から1年生が本入部となりました。
 先輩や顧問の先生から基礎の部分を教わっています。先輩たちのプレーを見ることでも学んでいます。自分で選んだ部で、体力・技能を身につけるとともに、仲間との連帯意識・試合でのしびれるような緊張感など、これからたくさんのことを経験していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いちごの栽培

画像1 画像1 画像2 画像2
「生物育成に関する技術」を身につけるために、技術の授業でいちごの栽培を行っています。

約1か月前に苗植えをしたいちごの実が赤くなり始めました。

生徒たちは、毎日登校時と下校時に水やりをして育てています。
収穫が楽しみですね!

エコカップ中です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日から、環境委員会によるエコキャップの回収を行っています。

ペットボトルキャップのリサイクルを行い、地球温暖化防止の対策をしましょう。
集まったエコキャップは、化工会社に持って行きます。そして売却した利益がワクチンとなり世界中の子どもたちに届きます。

今週の金曜日まで行いますので、ご協力よろしくお願いします。

学校内に虹ができました。

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会役員が前期生徒会スローガンの掲示を行いました。

たくさんの生徒にスローガンを知ってほしいという思いから、校舎内に4か所掲示されています。この掲示物は生徒会役員が6時間以上かけて作成してくれました。

東中生のみなさん、スローガンの虹の意味を覚えていますか?
虹は7色が合わさって輝き、違う色が集まることで明るくなる。
「虹のように全員の個性が集まることで、明るく輝く東中にしていきたい」

ぜひ、普段の学校生活から意識して過ごしてほしいと思います。

みどりの募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会が中心となり、全校生徒に呼び掛けて集まった「みどりの募金」を、市担当課の都市整備課の方に手渡しました。多くの生徒の善意のおかげで10,931円もの大きな金額となりました。
 ご協力ありがとうございました。
 

STでの一コマ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の月曜日から、教育実習生が3名来ています。

STでは、担任に代わって話をしていました。
生徒は真剣に聞き、反応する姿が印象的でした。

東中生のみなさん、教育実習生の先生にはもう話しかけましたか?
新しい出会いは、視野が広がるよいきっかけになります。
ぜひ積極的に話しかけてみよう!

教員向けICT教育研修会

画像1 画像1
先週から、タブレットを使った授業を行っています。
本日は、安城電機の近藤さんを講師に迎え、教員向けのタブレット講習会を行いました。

問題が出て、解答すると採点してくれる機能や、間違えた問題を繰り返し出してくれる機能があり、これからの活用が楽しみです。

お昼の放送の1コマ

画像1 画像1
お昼の放送で「語り」というものを行っています。

本校の目指す生徒像の1つに「思いをもち、それを自分の言葉で話せるようになってほしい」があります。

その思いを話す機会を週に3回、お昼の時間につくり、各学年やクラスの代表が行っています。他の生徒は給食を食べながら真剣に聞いています。

本日は、緑化委員の委員長が話をしてくれました。
次回から、3年生の室長の語りが始まっていきます。これからの語りも楽しみです。

ICTオリエンテーション

 今年度よりタブレット端末の活用をはじめます。導入にあたり、今日は2年生を対象にオリエンテーションをおこないました。
 生徒は説明を聞きながら、実際に少しタブレットの操作を体験しました。調べたり、意見交換をしたり、資料を作成したりと、授業の中でさまざまな活用場面が考えられます。タブレットで学習が深まったり広がったりできるとよいと思います。
 どの生徒も生き生きと取り組んでいました。24日(月)は1・3年生のオリエンテーションです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

委員会活動がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
委員会活動を行いました。

どの委員会も2回目ということもあり、積極的に活動をしてくれていました。
整美委員会は、教室の掃除道具箱の点検と掃除を行っていました。

毎回委員会が終わると各委員会の委員長は、活動報告書というものを生徒会役員のところに提出しに行きます。


三役会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の三役会は、神カップ第2弾の告知用ポスターの作成をしました。
詳細はまたお知らせします!

全校集会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
テスト終了後に全校集会を放送で行いました。

表彰を行ったあと、校長先生の話と生徒会役員からの話を聞きました。

緊急事態宣言の関係で放送での集会となりましたが、真剣に話を聞くことができました。

スポーツ大会に向けて!

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行が7月に延期されてしまいましたが、修学旅行の実行委員会は活動をしています。

テストが終わって疲れていたと思いますが、楽しそうに作業する姿が印象的でした。

中間テストが終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13日と14日の2日間で、中間テストを行いました。
どの学年も、集中して取り組む姿がすばらしかったです。

この土日で、テストの振り返りをするかしないかで、差が出てくると思います。
テストが終わった解放感も味わいたいと思いますが、ぜひ取り組んでみましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 公立高校入試Bグループ(面接) PTA新旧運営委員会 1年ウォーキング
3/14 職員会
3/16 生徒会役員選挙 PTA会計監査

校長からのたより

学年通信

学校評価

進路だより

生徒指導だより

ほけんだより

給食献立