碧南市立東中学校のホームページです。学校の様子を伝える学校日記をご覧になりたい方は、こちらのURLを登録ください。

【訂正】西三河中学校選手権大会 碧南高浜予選会の日程

 7月4日(金)に公開した碧南・高浜予選会の日程ですが、剣道部の大会日が違っておりましたので、訂正させていただきます。
 剣道部は、南部市民プラザで、7月6日(日)に大会がありますので、お間違えのないようにお願いします。申し訳ありませんでした。

 訂正した予定表です。
令和元年度 西三河中学校選手権大会 碧南高浜予選会日程


西三河中学校選手権大会 碧南高浜予選会

 7月6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日)の4日間で、西三河大会の出場を目指して、碧南・高浜予選会が行われます。運動部の3年生にとっては最後の大会となります。お子様が所属している部活動については、詳しい予定がお子様から伝わっているかと思いますが、各部のスケジュールがリンク先にありますので、ご覧ください。東中生に声援をお願いします。

令和元年度 西三河中学校選手権大会 碧南高浜予選会日程

1・2年生合同応援歌練習会

 3日(水)、1・2年生合同で応援歌の練習会を行いました。本校では、部活動の試合や体育大会など、あらゆる場で応援歌を歌っています。約40年の伝統をもつ応援歌を2年生から1年生へ伝承していくために、今回練習会を設けました。蒸し暑い中でしたが、6クラスに分かれ熱心に練習に取り組みました。最後に1・2年生合同で歌った応援歌は、校舎中に声が響き渡るほどの素晴らしいものでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA、地域の方のご協力に感謝します

画像1 画像1 画像2 画像2
 期末テスト週間に合わせて、PTAのあいさつ運動が行われました。登校時間に昇降口で活動をしていただきありがとうございました。また、6月25日(火)には、碧南市養護老人ホームの方が、校内の側溝の清掃をしてくださいました。多くの方々が学校を支えてくださっています。ありがとうございます。

みどりの学校3日目

 3日目は、お世話になった自然の家をきれいに掃除しました。また、スローガン旗に、みどりの学校の思いを全員が書きました。そして、退所式では、式典部会の生徒が、この三日間の感想を話しました。
 みどりの学校の特別な三日間は終わりますが、ここからが2年生の「SHiNKA 東中SHiP」の見せどころです。さらなる生徒たちの成長を期待します。
 ご協力いただいた保護者の皆様、旭高原少年自然の家の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどりの学校2日目 パート2

 2日目の午後には、スポーツ大会、そして夕食、入浴後にメモリアルナイトが行われました。スポーツ大会部会の生徒たちが、種目などのアイディアを出し、楽しい企画を作り上げてくれました。担任の先生方も、障害物リレーの先頭として頑張ってくれました。優勝は1組、応援優勝は5組でしたが、どのクラスも全力で取り組みとてもよい大会になりました。メモリアルナイトでは、担当部会の生徒たちが準備をしたろうそくに火を灯し、この2日間の振り返りをしました。その後、家族の方からの手紙を読みました。家族の思いを知った生徒の中には、涙を流す子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどりの学校2日目

 2日目は、昨夜の雨の影響もあり、肌寒い朝となりました。6時30分に起床し、7時からの朝のつどいを、式典部会のみんなが中心となって行うことができました。午前中のウォークラリーは、コースを少し変更しましたが、無事に行い、元気に歩ききることができました。緑の木立の中を歩き、さわやかな空気を感じることができました。そして、午後はクラフト体験「ボールペン」作りに挑戦しました。木の枝をナイフで削り、やすりをかけてオリジナルボールペンを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどりの学校1日目 パート2

 1日目のキャンプファイヤーは、天候により予定を変更して行いました。屋外のキャンプファイヤー場で、すっと練習を重ねてきた火の舞と火文字を行い、場所を体育館にかえ、キャンプファイヤーの予定をしていたゲームやShow☆タイム、フォークダンスを行いました。火の舞では練習の成果を出し切り、すばらしい火の舞でした。そして、ファイヤー委員が考えた「彩光」(読みは、さいこう)の火文字、きれいに輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどりの学校1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生のみどりの学校は、6月11日(火)から、2泊3日で旭高原少年自然の家で行っています。1日目は、入所式、野外炊飯活動で焼きそば作りと活動をしました。夕食では、小学生の夕食の配膳を食事委員が手伝っていました。小学生からお礼を言われて、照れくさそうにしている姿が、学校ではなかなか見られないさわやかな姿でした。
 

2年生 第3・4回みどりの学校集会

 5日(水)と6日(木)、みどりの学校集会を行いました。5日は、みどりの学校1日目に行うキャンプファイヤーについて、実行委員会から説明を受けました。フォークダンスの練習では全員で手を取り合い、盛り上がりながらマイムマイムを踊っていました。
 6日は、みどりの学校2日目に行うスポーツ大会「クラス対抗障害物競走」の練習を行いました。みんなで応援し、とても盛り上がることができました。当日が楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行3日目 パート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行の全日程を終え、生徒たちが碧南に戻ってきました。3日目は鎌倉の大仏を見学し、富士山はちょっときれいにはみえませんでしたが、その一部を見ることができたそうです。
 3年生はたくさんの思い出をもって帰宅したと思います。3年生の保護者の皆様には、ぜひ思い出話をたくさん聞いてあげていただければと思います。

修学旅行3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 最終日です。朝食を済ませ、最後の訪問地の鎌倉に向けて出発です。全員バスに乗って予定通り移動をしています。横浜赤レンガ倉庫前で学年全体で写真を撮りました。

1年 福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月4日(火)の午後に、1年生が福祉実践教室を開きました。碧南市社会福祉協議会の協力を得て、サウンドテーブルテニス、高齢者疑似体験、視覚障害者ガイドヘルプ、点字体験、手話体験、車椅子バスケの6つの講座で、体験活動をしました。講座を通じて「思いやり」の大切さを生徒たちが感じることができました。

修学旅行2日目 パート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国会議事堂の見学では、普通は通っていくだけですが、傍聴席に座って議場をしっかりと見学できました。その後、それぞれの目的地を見学し、横浜山下公園に集合しました。そして、夕食を兼ねてのナイトクルーズに出かけています。今は、海から都会の街並みを見ながら楽しい夕食です。体調を崩す子もおらず、元気に2日目を終わろうとしています。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目も、東京は天候に恵まれ、日中は暑くなりそうです。
 1日目の宿泊は、都内の歴史ある旅館に宿泊しました。そして、国会議事堂の見学です。国会議事堂のあとは都内を中心として見学をし、夜はナイトクルージングの予定です。参加者全員、元気に2日目をスタートしました。

修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月3日(月)から、3年生が予定通り、東京・横浜・鎌倉へ修学旅行に出かけました。天候にも恵まれ、予定通り活動をしています。東京到着後、クラスごとに東京ドーム、お台場、浅草へ見学に行きました。今は、東京ディズニーシーで、楽しく過ごしていると思います。

日進地区ボランティア活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月25日(土)の日進小運動会ボランティアに続き、6月2日(日)に、日進地区の花植えボランティアに生徒たちが参加をしました。運動会では、競技の審判員やお手伝い、最後の片づけまで積極的に活動することができました。花植えは、道沿いの花壇を整備し、花の苗を植えました。今後も、積極的にボランティア活動を行っていきます。

5月17日 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月16日、17日と中間テストがありました。1年生にとっては、初めての定期テストで緊張したことと思います。17日の3時間目に全校集会がありました。先日行われた碧南高浜中学校卓球大会で2年生の部、2位の麓敦生君、3年生の部、3位の高橋篤哉君とバスケットボールスプリングカップ優勝で、女子バスケットボール部が表彰されました。
 また、杉浦先生から、SNSの使い方ということで、「○○君は友達じゃない」という言葉のとらえ方が二通りあり、誤解を生むことがあるというお話を聞きました。コミュニケーションをとるための言葉です。その思いを正しく伝えることが大切ですね。

作法部の遍照院での活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5月5日(日)に、弘法大師作と言われる三面大黒天が祀られている、鷲塚の遍照院で行われた春の大祭で、作法部がお抹茶の接待等でお手伝いをしました。地域の方とのふれあいもあり、生徒たちにとって大変よい機会となりました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月15日(月)6時間目に、全校で大地震を想定した避難訓練を実施しました。地震発生後、揺れがおさまったということで、教室から運動場へ一時避難をしました。そして、津波警報発令を想定し、運動場から新館の3階に全校生徒が避難をしました。3階の3年生の教室や特別教室、廊下を使い、全員が校内で一番高いところに避難する訓練をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/6 西三予選
7/7 西三予選
7/11 スマホ教室(全校)