碧南市立東中学校のホームページです。学校の様子を伝える学校日記をご覧になりたい方は、こちらのURLを登録ください。

進学説明会

10月30日(金) 3年進学説明会を行いました。3年生全員とその保護者が参加しました。2年の3学期に私立高校、専修学校、企業内学園から先生をお招きして進路説明会を開催し、中学校卒業後の進路を幅広くお伝えしました。そこで、今回は公立高校を中心に6つの高校の先生方からお話を伺いました。進学後の高等学校就学支援金や県の補助金や必要書類についてもお話しました。これから本格的に進路選択を迫られてきます。不明な点については丁寧にお答えしていきます。

東中祭 〜新聞切り抜き作品コンクール〜

画像1 画像1 画像2 画像2
本校は、新聞切り抜き作品作りに取り組んで今年で8年目になります。これまでの取組が評価され、昨年、中日新聞社主催の新聞切り抜き作品コンクールで学校賞を受賞しました。これは、中日新聞が購読されているエリアですので、近隣8県ほどの中から1校という名誉ある賞でした。今年は、その勢いに乗り、力作がそろいました。3年生は全員1人1作品に取り組みました。最優秀賞は、堀尾歩見さん(3年)「Listen to me」、園田愛美さん(2年)「未成年命の選択 加害者or被害者どちらも選ばない人生を」、佐古歩未さん(1年)「考える未来〜新国立競技場〜」の3作品でした。

東中祭 〜3年合唱コンクール〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年合唱に引き続き、3年合唱コンクールが行われました。3年生にとってはこれが最後の合唱コンクール。それだけに思い入れも強く、合唱前のメッセージから涙を誘われました。1週間前のプレ合唱コンからの上達ぶりには目を見張るものがありました。歌詞の朗読から取り組みなおし、声の響き、きちんと音をとることにもこだわり、より良い音作りに挑戦していました。何より、心の成長が感じられた合唱でした。金賞は3組「キミのもとへ…」、銀賞は4組「虹」でした。

東中祭 〜2年合唱コンクール〜

画像1 画像1 画像2 画像2
エドモンズ派遣報告に引き続き、2年合唱コンクールが行われました。1年の差は大きく、男声もしっかり出せるようになり、1年生以上の歌声が響きました。どの学級も素晴らしく審査員を悩ませるような合唱でした。僅差だったと思いますが、金賞は4組「旅立ちの時」、銀賞は5組「証」でした。

東中祭 〜英語スピーチ、エドモンズ海外派遣報告〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
市内英語スピーチコンテストに学校代表として出場した4名の生徒が全校生徒の前でスピーチを披露しました。身振りをまじえ、堂々とそして流暢に発表されるスピーチを耳にして、全校生徒感心しきりでした。内容はスライドで日本語訳が示され、その内容に感心する生徒もたくさんいました。発表は、伊藤千冬さん(3年)「I Word Support me」、田部香苗さん(3年)「The Last Ball」、奥田達希君(2年)「Baseball and me」、神谷美希さん(3年)「My Life」でした。
 今年、本校から久しぶりにエドモンズ派遣に参加した溝口達也君(3年)が、エドモンズでのホームステイでの経験を発表しました。これを期に、来年以降チャレンジする生徒が増えるといいですね。

東中祭 〜理科研究〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みに理科自由研究で取り組んだ作品の中で、市の科学コンクールで努力賞を受賞した3作品を発表しました。発表は、藤山晃多君(1年)の「葉のふしぎ」、黒田亜優さん・杉山藍子さん(2年)の「チョコレートとガムを一緒に食べるとガムが溶けるのはなぜ?」、佐藤文香さん(3年)の「“冷たい”と感じる謎」の3作品でした。来年の研究にいかされるといいですね。

東中祭 〜文化系部活動発表〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パソコンボランティア部のステージ発表では、日頃のボランティア活動の紹介と、それぞれが興味をもったことをパソコンで編集した作品の紹介と展示の紹介をしました。作法部は、和室でPTAの方々と一緒になって天目山茶会を開催しました。今年も300を越える来室者を迎え、日頃の作法を披露しました。

東中祭 〜オープニング〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日(土) 東中祭2日目。合唱だけでなく、英語スピーチ、理科研究、文化部の活動など。これまで東中生が取り組んで築いてきた文化の本格的な発表です。文化とは「人間が作った物と心、両方の成果」。つまり、物質的な成果だけでなく、心の成長も含んでいます。今年の東中祭のスローガンは「New history 〜東中に新たなる歴史を〜」です。テーマを受けて今年全校生徒が築いてきたこれまでの取り組みを生徒会がオープニングの劇として表現しました。東中祭の中で東中生のどんな心の成長が示され、築かれていくか楽しみな1日のスタートです。

東中祭 〜1年合唱コンクール〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日(金) 東中祭の先陣を切って1年合唱コンクールが行われました。演奏態度だけでなく、これまで練習した成果を一生懸命表現する様子がしっかり伝わってきました。発表後、審査員の先生方とお話しをしている際に、聞く態度、その雰囲気ができていることをほめていただきました。1年生の合唱を真剣に聴き、その良さを感じ取ろうとする全校生徒。生徒会が唱えたチーム東中から東中ファミリーへの進化。家族のような温かさで認め合う雰囲気、そんな一面が見られました。金賞は5組「Unlimited」、銀賞は3組「HEIWAの鐘」でした。

大浜てらまち呈茶ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(日) 作法部が菓子協同組合の方とともに、大浜てらまちウォーキングに参加された方々にお茶をふるまいました。日頃の練習の成果を披露するとともに、多くの方々と交流を深めるよい機会になりました。予定していた数も13時半くらいに達成してしまうほどの大盛況でした。

ウナギの放流を体験しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月17日(土) 水上スポーツセンター主催の「社会貢献への歩み講座」が行われ、本校から11名の生徒が参加しました。ウナギの人工孵化完全養殖に手がける第一人者である田中先生から研究の様子を聞きました。その後、ウナギを油が淵に放流しました。初めて触る生きたウナギに戸惑う姿もあり楽しそうでした。このウナギが大海に出て、西マリアナ海嶺付近で産卵し、そのシラスウナギが回帰できるようなきれいな油が淵になるといいですね。

英語スピーチコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日(金) 市内英語スピーチコンテストがありました。本校からはスピーチの部に4名の生徒が参加しました。みんな堂々と大きな声で身振りをまじえて発表しました。スピーチの部で最初に登場したのは本校の伊藤千冬さんでした。自分の考えを伝えようとするその姿に会場の雰囲気が一変しました。今年はどの学校の発表者もレベルが非常に高く、惜しくも入賞には至りませんでした。4人のスピーチは10月24日(土)に行う東中祭で発表します。9時頃を予定しています。

3年プレ合唱コン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月15日(木) 3年のプレ合唱コンを行いました。本番は24日(土)。残り1週間の練習をどう取り組むかその課題について、講師の先生からアドバイスをいただきました。これからの1週間、各学級がどう仕上げてくるかとても楽しみになりました。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
10月8日(木)〜14日(水)の期間PTAによるあいさつ運動を実施しました。PTA主催で今年からはじめた活動ですが、多くの保護者の方が参加し、大きな声で登校する生徒とあいさつを交わしました。照れながらあいさつする生徒、元気よく爽やかに挨拶する生徒、様々でしたが、今の東中生の姿もしっかり見ていただきました。

東中だよりNo.12をアップしました

東中だよりNo.12(10/14号)をアップしました。新人戦の結果、学校評価での質問・要望への回答2を掲載しました。

市内別支援学級運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月7日(水) 市内特別支援学級の運動会がありました。東中学区内から通うひいらぎ特別支援学級の生徒も参加し、楽しい交流ができました。本校生徒も競技の司会や運営のお手伝いがしっかりできました。また、車椅子を自主的に押して移動に手を貸したり優しい声かけもできました。

東中だよりNo.11をアップしました

東中だよりNo.11(9/25号)をアップしました。体育大会の結果、新人戦の試合日程を掲載しました。

バレー、卓球女子、剣道女子が優勝!!〜新人戦の結果より〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月3日(土)、4日(日) 新人戦(碧南市市民戦)の後半戦が行われました。
そこで、バレー部が1セットも落とすことなく完全優勝しました。サーブがとても良く、また、サーブカットも全員で拾い素晴らしい戦いぶりでした。また、卓球部女子も先週ベスト4に入った3人を中心に着実な戦いぶりで、全勝優勝を果たしました。剣道女子は、今年1年生がたくさん入部し、選手層も厚くなり、全勝優勝しました。個人では、杉美咲(1年)さんが2位、平澤友姫(2年)さんが3位に入賞しました。バスケットボールは男女とも2勝2敗の3位でしたが、男子が今まで勝てなかった南中に勝ち、女子も2位の南中に接戦の末2点差負けという健闘ぶりでした。主な結果は以下のとおりです。
▼バレーボール 優勝 (4勝0敗)
 ○2-0対西端中、○2-0対中央中
○2-0対碧南中、○2-0対新川中
▼卓球女子 優勝 (4勝0敗)
 ○3-1対西端中、○3-1対碧南中
 ○3-1対新川中、○3-2対中央中
▼卓球男子 3位 (2勝2敗)
 ×1-3対西端中、○3-2対新川中
 ×2-3対碧南中、○3-2対中央中
▼剣道女子 団体 優勝 (3勝0敗)
 ○4-0対西端中、○5-0対中央中
 ○2-0対碧南中
<個人>2位 杉美咲、3位 平澤友姫
▼剣道男子 団体 (1勝3敗)
 ○2-1対中央中、×0-1対碧南中
 ×0-5対西端中、×0-4対新川中
▼バスケットボール男子 3位 (2勝2敗)
 ×30-43対西端中、○89-41対中央中
 ○57-23対碧南中、×40-58対新川中
▼バスケットボール女子 3位 (2勝2敗)
 ○53-29対中央中、○54-23対西端中
 ×22-24対碧南中、×30-59対新川中

各学年の学年通信を掲載しました

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学年通信