碧南市立東中学校のホームページです。学校の様子を伝える学校日記をご覧になりたい方は、こちらのURLを登録ください。

東中祭 〜理科研究及び英語スピーチの発表〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科研究の発表では、各学年の代表生徒が発表してくれました。1年「プルごおりはじめました」2年「ヤモリ君と仲良し」3年「たまねぎを切ると、なぜ目が痛くなるのか」。それぞれ動機から実験方法、追究の過程をプレゼンソフトを使ってわかりやすく説明しました。
英語スピーチ発表では、市内スピーチコンクール代表者4名が練習の成果を全校生徒の前で堂々と発表しました。日本語での字幕もあり、流暢な英語を聞くとともに内容にも感心する発表でした。
理科、英語ともに1,2年生にとっては来年への参考になったのではないかと思います。

東中祭 〜文化部の発表〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パソコン・ボランティア部は、これまで取り組んできた校内緑化作業や、老人介護施設訪問などをステージ発表しました。また、各自のテーマに沿ったレポートをパソコンを使って作成し展示発表しました。
作法部は、PTAの方と協働で天目山茶会を開催しました。300人弱の来客を迎え大盛況でした。お茶の作法についてのステージ発表も大変役立ちました。
吹奏楽部は3年が引退し、1,2年生が主体となっての初演でした。映像も交えたルパン三世の演奏、紅白歌合戦など趣向を凝らしたステージを発表しました。

東中祭第2日 オープニングとエンディング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(土) 東中祭の2日目を行いました。前期生徒会と実行委員を中心に行われたオープニングでは、今年の7つの改革の取り組みのふり返りが行われました。そして、エンディングでは、体育祭での感謝の思いを込めて、各団の団長が感謝の舞を披露しました。そして、後期生徒会が前期生徒会からのバトンを受け取り、未来に向かっての思いと誓いを込めて影絵とモザイクアートを披露しました。

1年合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日(金)午後、東中祭第1部として1年合唱コンクールを行いました。5クラスどの学級も素晴らしい合唱でした。とても大きな声で心を一つにして精一杯歌おうという意欲を十分に感じられる歌声でした。女子の声はもちろんのこと、声変わりの関係で例年でにくい男の子の声もよく出ていました。最初の学級の歌が終わった時、2,3年生の間から驚きの声がささやかれたほどでした。それぞれの学級で培ってきた心の文化レベルの高さが感じられました。どの学級が金賞をとるか、明日の2,3年生の合唱が終わった後、エンディングの時に発表されます。

さわやか東中生6号

さわやか東中生6を発行しました。

新聞切り抜き作品コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日(金) いよいよ東中祭がスタートしました。校内には新聞切抜作品が展示されています。今年度の最優秀賞は3年生2名による作品「命 救える命・支え合う命」に決まりました。原発と津波を題材に救える命として、復興支援の活動を中心に支え合う命としてまとめた作品でした。また「語り継げ!!JAPAN Wars!」「命の源 source of life〜食について〜」など例年よりレイアウトやデザインのきれいな作品が多く、時間をかけて丁寧に仕上げた作品が多かったように思いました。

東中だよりNo.12をアップしました

東中だよりNo.12をアップしました。後期生徒会の活動方針、市内英語スピーチの様子、東中祭の日程について掲載しました。

大浜てらまち呈茶会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月19日(日) 大浜てらまちウォーキングの中で、市内の和菓子屋さんと一緒に呈茶会を行いました。作法部は日頃の練習で磨いた腕を発揮し、市民の多くの方にお茶を楽しんでいただきました。今年は清浄院の本堂をお借りして行うことができ、例年以上のお客さんがみえ、作法部一同とても充実した一日となりました。

市内英語スピーチコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月17日(金) 市内英語スピーチコンテストが行われました。本校からは4名の代表者が参加しました。8月の校内スピーチコンテストで代表を決めてから、代表者は原稿作成から練習まで長い時間をかけて準備し臨みました。とても内容のあるスピーチに仕上がりました。大変な緊張感のもと、4人は堂々とスピーチをしました。惜しくも入賞には至りませんでしたが、このスピーチは10月25日(土)9:15頃から東中祭の中で披露します。

後期生徒会役員等任命式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日(木) 後期生徒会役員、学級役員、委員長の任命式を行いました。式が始まる前、いろいろな教室から「はい!」という大きな声が校長室まで届いていました。「何事だ?」と思っていましたら、式本番でどの生徒も名前が呼ばれると大きな声で返事をします。このための練習だったんだと納得するとともに、その返事に強い決意と意欲がひしひしと伝わってきました。また、新生徒会から活動方針が出されました。本校の伝統となっている「みそあじ」の見直しと徹底強化に取り組むそうです。生徒一人ひとりが、自分たちの学校生活のために何ができるか考え、今日任命されたリーダーを中心に、よりよい学校生活を築いていってくれることと思います。

東中だよりNo.11をアップしました

東中だよりNo.11をアップしました。新人戦の結果及び学校評価アンケートでのご意見への回答を掲載しました。

タイからの来日生徒との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月10日(金)  車椅子で学校に通っているジェッサダー君がNPO法人WAFCAのお世話でタイから来日し、本校の生徒と交流会をもちました。WAFCAは日本の支援団体で、タイの障がいのある子どもたちに奨学金や車椅子を提供し、社会自立できるように就学を支援している団体です。今回は、その代表としてジェッサダー君が先生とともに来日しました。1年4組の生徒との交流の授業では、ジェッサダー君からタイでの生活の様子を聞いたり、障がい者支援について学習したりしました。また、授業の中で教えてもらったタイ文字を使って自分の名前を表してみました。そして、ジェッサダー君に読んでもらいました。なかなか難しかったですが、ちゃんと読んでもらえた生徒はとてもうれしそうでした。その後の授業では、7・8組の生徒がジェッサダー君とともにおやつ作りに挑戦しました。タイの果実ランブータンやパイナップルを使ったタイ独特のおやつを作りました。とてもいい交流ができました。

全校保健集会「モチベーションUP!トレーニング講座part3〜自己効力感を高めよう〜」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月9日(木)全校保健集会「モチベーションUP!トレーニング講座part3〜自己効力感を高めよう〜」を行いました。この保健集会は、毎年恒例となった保健委員会主催行事です。このテーマで行う集会はこれで3年目になりました。昨年のキーワードはアファメーション。今年は保健委員会の事前調査などの結果発表などに加え、健康科学館から大曽先生を講師としてお招きし、リフレーミングやアファメーション、気持ちの静め方など具体的な方法について学習しました。

市内特別支援学級合同運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月8日(水)、市内の特別支援学級の生徒や特別支援学校に通う児童生徒が一堂に会して合同運動会を行いました。本校の生徒は、中学生らしく開会式や閉会式の司会を務めるなど会の運営にもがんばりました。

本校出身の画家石橋勝久さんから絵を寄贈していただきました

画像1 画像1
10月7日(火)、本校出身の日本画家である石橋勝久さんから日本画「みえないことについておもう」をいただきました。この絵は、先月末に描きあがったばかりの作品で、120号もの大作です。本校生徒用昇降口から入ってすぐの壁面に飾ることにしました。
以前にも紹介しましたが、石橋さんは本校の23回生(昭和45年卒)で、今年還暦を迎えられてその節目ということもあり、絵を寄贈していただきことになりました。石橋さんは、大阪トリエンナレで関西ドイツ文化センター・デュッセルドルフ特別賞(ドイツ留学賞)を受賞するなど多くの賞を受賞されご活躍されている画家です。これまでCGから日本画まで幅広い作品作りをされてみえます。11月6日には全校の皆さんにお話をいただく予定です。

新人戦後半(10月4日、5日)の結果

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月4日、5日の2日間、バレーボール、バスケットボール、卓球、剣道の試合が行われました。卓球男女がそれぞれ全勝で優勝し、バスケットボールも男女が決勝に進出しました。試合結果は以下のとおりです。
<卓球男>団体戦 優勝
 ○3-1対碧南中、○3-1対中央中、○3-0対西端中、○3-0対新川中
<卓球女>団体戦 優勝
 ○3-2対新川中、○3-0対西端中、○3-0対中央中、○3-1対碧南中
<バスケットボール男> 2位
 ○54-30対西端中、決勝●48-67対碧南中
<バスケットボール女> 2位
 ○38-18対西端中、決勝●29-59対碧南中
<剣道男>団体戦 2位
 ●対西端中、○対中央中、○対碧南中、○対新川中
<剣道女>団体戦
 ●対新川中、●対碧南中
<バレーボール女>
 ●対新川中、○対西端中、●対碧南中、●対中央中

各学年だよりを発行しました。

生徒会あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日の生徒会役員選挙で後期の役員が決まりました。公約の実現に向け、まずは生徒会役員が中心になってあいさつ運動を展開しています。前期の3年生も二学期初めから継続して取り組んでいます。役員が持っているメッセージは「SMILE」「さわやか」「元気よく」「eyeコンタクト」など。全校生徒が笑顔で元気よくあいさつできるようになるのも近いかもしれません。

1年美術館学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月1日(水)、2日(木)の2日間にかけて、1年5クラスが学級ごとに美術館学習を行いました。今年鑑賞した企画は「メタルズ」。古代や中世の出土品から現代の美術工芸品まで様々な金属造形を鑑賞しました。古代の出土品の三角縁二神二獣鏡は本物だけでなく、復元したものを使って、その反射光に鏡の裏面が写る不思議な現象も見ることができました。藤井達吉氏の電気スタンドもあり、達吉氏の芸の幅広さにも驚きました。生徒は、ワークシートを手に、金属による色の違いや輝きなど多くのことを学ぶことができました。

新人戦後半の試合日程

後半は室内競技を中心にして開催されます。本校の試合予定は以下のとおりです。
【10月4日(土)】( )内は会場
<バレーボール>9:00(東プラ)
1_対新川中 2_対西端中 3_対碧南中 5_対中央中
<バスケットボール男>対西端中11:20(臨海体育館)
<バスケットボール女>対西端中11:20(臨海体育館)
<卓球男>団体戦10:00〜(南プラ)
2_対碧南中 3_対中央中 4_対西端中 5_対新川中
<卓球女>個人戦10:00〜(南プラ)
1_対新川中 2_対西端中 4_対碧南中 5_対中央中
<剣道男女>8:50〜団体戦、終了後個人戦(新川中)
【10月5日(日)】
<バスケットボール男>決勝・三決11:20(臨海体育館)
<バスケットボール女>決勝・三決10:00(臨海体育館)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 辞令交付

校長からのたより

学年通信