日進小学校のホームページへようこそ!

6月5日(水) 学年の掲示板より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年の掲示板に、運動会のことが掲示してありました。また5年生は、みどりの学校のスローガンが掲示してありました。タイムリーな掲示がすてきでした。

6月4日(火) 4年水族館訪問授業〜ヤドカリとイソギンチャク〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水族館の方から、地球上の生物の話やヤドカリとイソギンチャクの関係について教えていただきました。夢中になって、イソギンチャクの絵を描いたりさわったりして、楽しく学ぶことができました。
 中日新聞の記者の方からインタビューも受けました。近日中に新聞にも掲載されます。

6月4日(火) 献立

画像1 画像1
牛乳、白玉うどん、煮かけうどんの汁、ツナとこんにゃくの炒め物、新たまねぎのかき揚げ、プチゼリー

 今日の「新たまねぎのかき揚げ」は、今がおいしい時期の、碧南市で採れた新たまねぎをたくさん使っています。今の碧南の新たまねぎは、生でもおいしく食べられるくらい甘いですが、火を通すとピリッと辛い味がなくなり、さらに甘くなります。甘くておいしい新たまねぎを味わってください。かき揚げは、給食センターで調理員さんたちが一つ一つ手作りをしています。「ありがとう」という気持ちをもちながら食べてくれるとうれしいです。なおプチゼリーは、5月に提供が中止になったセミノールの代替献立です。

6月4日(火) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も、各フロアの授業の様子をみて回りました。5年生の教室では、ALTと専科の先生による英語のTTの授業でした。専門的な英語に触れて、英語力を身につけてください。
 2年生の教室では、図画工作の水彩画の授業でした。「ふしぎな生き物」をみんな楽しそうに描いています。
 南組は、道徳の授業でした。学校の約束やきまりについて、グループの隊形で話し合っていました。

6月3日(月) 児童会緑の募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童会の子どもたちが、5月に行った緑の募金活動で集めたお金を、碧南市役所都市整備課の方に渡しました。みんなの善意が世の中の役に立てて、とても素晴らしいです。

(集合写真については、画質を下げてあります)

6月3日(月) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ビビンバ、豆腐とチンゲンサイのスープ、春巻き

 6月は食育月間です。碧南市や愛知県でたくさん採れる食べ物や、昔から食べられてきた郷土料理が多く登場します。献立メッセージでも紹介していくので、楽しみにしてください。なお、今月の日小の給食指導目標は、低学年が『正しい姿勢で食べよう』、中学年と高学年が『自分の食べられる量を確認しよう』です。また、『盛りつけ残しゼロ』にも取り組んでいますので、お願いしますね。
 「豆腐とチンゲンサイのスープ」は、碧南市やお隣の安城市で作られているチンゲンサイをたくさん使いました。ビニールハウスで作っているので、一年中採ることができます。6月は暖かいので、苗を植えてから1カ月ぐらいで収穫できるそうです。チンゲンサイはとても食べやすい味なので、サラダやおひたし、鍋料理など、いろいろな料理に利用することができます。今日はスープに入れました。よく味わって食べてください。

5月31日(金) 1年明石公園交通教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体験と座学にわかれて行いました。体験では、横断歩道の渡り方等を交通指導員の方から教えていただきました。座学では、交通ルールを守ることの大切さをアニメを見ながら学びました。交通事故にあわないように気をつけましょうね。交通指導員さん、PTAでボランティアにきてくださっていた皆さん、ありがとうございました。

5月31日(金) 献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳、ご飯、ししゃもフライ、筑前煮、かりもりのごま和え

 「かりもり」とは、昔から碧南市や刈谷市で作られている野菜です。冬瓜(とうがん)をもっと細長くしたような見た目をしていて、成長すると重さが1キログラムにもなるそうです。「かりもり」という名前は、漬け物にしたときの「カリッ」とした歯ごたえと、ご飯が「モリモリ」食べられるおいしさから来ています。今日は、碧南市産のかりもりを使ったごま和えです。歯ごたえを感じながら、残さずにモリモリ食べてくれるとうれしいです。

5月31日(金) 教育実習生授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週から、2名の教育実習の先生が日進小に来ています。今日は授業実習でした。まだまだ勉強中の先生方ですが、一生懸命に授業を行っていました。子どもたちもがんばりました。

5月30日(木) 緊急時対応講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月に続いて、今回は心肺蘇生に関するシミュレーションと、担架や毛布による運搬実習を行いました。プールでの授業がもうすぐ始まりますので、子どもたちの安全・安心を心がけていきます。

5月30日(木) 献立

画像1 画像1
牛乳、クロロールパン、オムレツ、ポークビーンズ、アスパラガスサラダ、フレンチドレッシング

 「ポークビーンズ」の、「ポーク」とは日本語で豚肉、「ビーンズ」は豆を表します。その名の通り、肉や大豆がたくさん入ったおかずです。ケチャップやソースで食べやすい味つけになっているので、おいしく食べてくれるとうれしいです。
 「アスパラガスサラダ」は、今がおいしい時期のアスパラガスやキャベツを使って作った、色あざやかなサラダです。ぜひ、季節を感じながら食べてください。

5月30日(木) 6年道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の道徳の授業で、ゲストティーチャーをお招きして、SDGsについて考える授業を行いました。今年で3年連続になります。子どもたちは、ゲストティーチャーのお話を聞き、自然環境を守ることについて、自分事として考えたり、話したりすることができました。日進小では、今年度も外部からゲストティーチャーをお招きして、人と出会い、話を聞く中で、自分の考えを深める活動を取り入れていきます。

5月30日(木) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、図書室で読み聞かせでした。司書の先生の読み聞かせを、静かに真剣に聴いていました。
 3年生は、今年から始まった習字の授業でした。まずは、紙の折り方から教えてもらっていました。
 4年生は、ALTの先生の英語の授業でした。がんばって挙手・発言をしていました。

運動会【東西対抗リレー】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会のラストを飾る学級対抗リレーです。みんなの大声援の中、一生懸命に走る姿がとても眩しかったです。
 運動会をご観覧くださった保護者・地域の皆さま、ありがとうございました。大きな事故やケガもなく、無事に運動会を終えることができました。これまでのご支援、ご協力に感謝します。

運動会【6年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の様子です。「日進ソーラン2024」では、最上級生としてのプライドと心意気を感じました。また練習では、師匠として大変立派でした。ありがとう。

運動会【5年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生は、「日進ソーラン2024」「紅白合戦」「徒競走」を行いました。高学年らしい、堂々とした態度がとても素晴らしかったです。

運動会【4年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の様子です。競争種目では、今年はクラス対抗で行いました。3年生が不利にならないようにハンデをつけて行いました。各クラスの声援がとても立派でした。

運動会【3年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生は、競争種目「ぐるぐるハリケーン」「徒競走」「なかよし宝つり」でした。

運動会【2年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生です。演技種目では、元気いっぱいに踊りました。また、担任の先生の海賊の格好がすてきでした。

運動会【1年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生は、演技種目「さあ!いこう!」と「親子玉入れ」「徒競走」に参加しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 保護者個別懇談会 4時間40分授業 下校13:15
7/12 読み聞かせボランティア 2限3・4年スマホ教室 3限5・6年スマホ教室
7/15 (祝)海の日
7/16 碧南市更生保護女性会あいさつ運動 5時間授業 掃除カット 昼放課15分 下校14:30 日進クラブ付添
7/17 交換授業終了 5時間授業 伏見屋寿会付添

学校だより

いじめ防止基本方針

保健だより

学年だより1年生

学年だより2年生

学年だより3年生

学年だより4年生

学年だより5年生

学年だより6年生