日進小学校のホームページへようこそ!

5月24日(金) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、はんぺんの青のり風味、吉野煮、キャベツのしそ和え

 「吉野煮」は、さまざまな材料を煮込んでとろみをつけた料理です。「吉野煮」という名前になったのは、奈良県の吉野という場所でよく採れる、「くず粉」を使ってとろみをつける料理だからです。吉野のくず粉は、あまり多く採れないので、給食ではでんぷんを使ってとろみをつけています。どんな材料があるか、見つけてください。

5月23日(木) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、鳥の塩から揚げ、トッポギ、わかめスープ

 「トッポギ」は初めて登場するメニューです。「トッポギ」とは韓国の餅のことです。給食ではたくさんの材料と一緒に煮こみました。餅はのどに詰まりやすいので、飲み込みやすい大きさになるようによく噛んで食べましょう。味つけに使うものの一つが、韓国のみその「コチュジャン」です。ピリッとした辛さを感じますが、甘さもあります。辛いものが苦手な人でもおいしく食べられるように、ケチャップなどで食べやすい味にしてあります。ぜひ味わってください。

5月23日(木) 南組宝つり袋づめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 南組の子どもたちが、3・4年生の地域種目「なかよし宝つり」のための賞品の袋づめをしました。どの子も一生懸命に働いてくれて、とても助かりました。ありがとう。

5月22日(水) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、生揚げのカレー煮、チンゲンサイの白しょう油炒め

 「チンゲンサイの白しょうゆ炒め」は、碧南市で生まれた白しょうゆを味付けに使っています。普通のしょうゆと違って、色が薄くて甘さがあることが特徴です。今日のチンゲンサイの白しょうゆ炒めは、黄ピーマンも使って色どりがきれいになるように作りました。色が薄い白しょうゆは、きれいな野菜の色をもっときれいに見せてくれます。きれいな見た目も楽しみながら食べてくれるとうれしいです。

(セミノールの提供中止については、配信した資料をご覧ください。)

5月22日(水) 6年調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の授業で行いました。メニューは「おいしい野菜炒めと、卵の炒め物を作ろう」です。5月始めごろから、栄養教諭の先生にも授業に入っていただいて、一緒に栄養を考えながらメニューを決めました。とてもおいしそうでした。

5月22日(水) 4年グリーンカーテンづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生が、グリーンカーテンをつくるためにゴーヤを植えました。大きく育つといいです。

5月21日(火) 献立

画像1 画像1
牛乳、ソフト麺、大豆入りミートソース、シーフードステーキ、ひじきと野菜のソテー

 「ひじき」には、カルシウムが多く含まれています。カルシウムは、骨を丈夫にするために欠かせない栄養素です。みなさんは今、心も体もぐんぐん成長する時期です。今のうちに、体の中にカルシウムをこつこつ貯めておけば、大人になっても丈夫な骨で過ごすことができます。牛乳や小魚、ひじきなどの海草には、カルシウムがたっぷり含まれているので、給食に出たときは残さずに食べられるといいです。

5月21日(火) 1・2年親子玉入れの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生は、運動会でお家の方と一緒に親子玉入れを行います。動きややり方を練習しました。お家の方と一緒に楽しみましょう。

5月21日(火) 児童会緑の募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童会の子どもたちが、緑の募金活動を計画・実施しました。今日から23日まで行います。みんなで協力できるといいですね。

5月20日(月) クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 消しゴム・ハンコクラブは、今年度新設しました。年6回、楽しんで活動してください。

(写真は、消しゴム・ハンコクラブと手話クラブ、バラエティスポーツクラブの活動の様子です)

5月20日(月) クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日からクラブ活動が始まりました。自己紹介とクラブ長決めが中心でしたが、活動を始めたクラブもありました。下記のような9つのクラブが活動します。年6回、楽しんで活動してください。
 バドミントンクラブ
 消しゴム・ハンコクラブ(新設)
 バラエティスポーツクラブ
 読書・イラスト・百人一首クラブ
 手芸クラブ
 コンピュータクラブ
 折り紙クラブ
 手話クラブ
 なぞとき・思考力クラブ

(写真は、読書・イラスト・百人一首クラブと折り紙クラブ、手芸クラブです)

5月20日(月)の献立

画像1 画像1
ごはん ささみフライ かんとうに やさいのうめあえ
梅の木は2月くらいに花が咲き、その花が散った後に梅の実ができます。梅の実はゆっくりと大きくなっていき、5月になると食べられる大きさになります。今は梅がとてもおいしい時です。今日の「野菜の梅あえ」は、3種類の野菜を梅の味であえています。味わって残さず食べてくれるとうれしいです。

5月19日(日) 日進地区春の親子花植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日進小の子どもたちと保護者の皆さんが、日進連区(青少年育成委員会・日進みらいの会・中部子ども会・伏見屋子ども会・日進クラブ・伏見屋区会・平七部会)の方々、東中のボランティアさんと一緒に、県道沿いにある花壇やポット、街路樹の根元に、マリーゴールドとマツバボタンを植えました。
 小雨がぱらつく天気でしたが、みんなで一生懸命に花植えをしました。日進地区の県道沿いがとてもきれいになりました。

5月17日(金) 5・6年ソーラン練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外での演技では声が響かないため、これまで以上に大きな声を出す必要がありますが、どの子も精一杯の声を出して演技をがんばっています。真剣に取り組む姿勢がすばらしいです。

5月17日(金) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、シューマイ、マーボーなす、ナムル

 「ナムル」は韓国の料理です。今日のナムルは、もやしの白、きゅうりの緑、にんじんのオレンジの3つの色が入っていて、とてもカラフルです。シャキシャキとした歯ごたえも楽しみながら食べてください。
 また今日の「マーボーなす」は、その名の通り、なすが主役の料理です。ビニルハウスで育てたなすは、今が一番おいしい時期です。ぜひ味わってください。

5月17日(金) 1・2年演技練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生は、かわいいダンスを踊ります。本番に向けて練習をがんばっていました。保護者の皆さんは楽しみにしてください。

5月17日(金) 全校練習〜応援合戦〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 開会式の練習のあとに行いました。リーダーの子どもたちのあとに、応援のかけ声が立派にできました。本番に向けてクラスでも練習をしておきましょう。

5月17日(金) 全校練習〜開会式〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 開会式の全体の動きを練習しました。あいさつや選手宣誓のときのかけ声、校歌の歌声が初めての練習とは思えないほどとても立派でした。

5月16日(木) 4年浄水場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お土産に「あいちの水」をいただきました。愛知県は、全国でも水道水がとてもおいしいといいます。その秘密がわかったかな。

5月16日(木) 4年浄水場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 幸田町にある浄水場に、4年生の子どもたちが見学に行きました。広い敷地内をあちこち見学して、浄水場の仕組みを学びました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/1 6限児童委員会 いっぽスピーチ大会11:30
7/2 日進クラブ付添
7/3 4年クリーンセンター見学9:20〜11:40 学校評議員会14:00〜15:30 伏見屋寿会付添
7/4 全校朝会 代表委員会
7/5 にこにこトークタイム 1年ふれあい給食

学校だより

いじめ防止基本方針

保健だより

学年だより1年生

学年だより2年生

学年だより3年生

学年だより4年生

学年だより5年生

学年だより6年生