6/10(月)【3年生】おかえりメッセージ

 2年生がみどりの学校から帰ってきました。修学旅行から帰ってきた時には2年生からおかえりメッセージをもらいました。お返しに3年生からもおかりえりメッセージを送りました。メッセージには、おかえりコメントと最後の大会に向けて後輩へメッセージをびっしりと書きました。2年生は、3年生のメッセージカードに釘付けの様子でした。頑張ってメッセージを送った甲斐がありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10(月)【1年生】期末テストの前哨戦!

期末テストの前哨戦の1年生第2回学習コンクールが開催されました!第1回学習コンクール、中間テストと経験してきている1年生ですが、緊張感をもって取り組めています。前回よりも100点の生徒が増えたような気がします!みんながんばっていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどりの学校 焼杉壁掛け制作

画像1 画像1 画像2 画像2
 みどりの学校 最後のプログラムの焼杉制作をしました。杉板をバーナーで焼き、表面をやすり・新聞紙などで磨きます。
 今日は完成をさせずに家に持ち帰ります。家で文字などを書き込み、完成です。
 このあと、昼食をとったら、碧南に戻ります。

みどりの学校 3日め

画像1 画像1
 昨夜の雨もあがり、爽やかな青空が戻ってきました。早いもので最終日を迎えました。体調不良もなく、みんな元気です。
 退所準備をし、お世話になった施設に感謝の気持ちを込めて清掃をしました。
 退所式では、全員で書いたお礼の寄せ書きを、施設の方にお渡ししました。

みどりの学校 2日め終了

画像1 画像1
2日めの夜はクラスタイムを行いました。この2日間を振り返り、語り合う時間をもちました。友だちへの感謝、これから頑張っていきたいことなど、全員が自分の思いを話しました。
 また、今日も大きく体調を崩すことなく一日を終えることができました。

みどりの学校 美味しいカレーができました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれの班で協力しあって、美味しいカレーができました。野外での食事は、また格別です。班でワイワイしながら食べました。その後は鍋や飯ごうを磨いたり、かまどの灰を片付けたり、仕事を分担しています。

みどりの学校 カレーづくり

今夜の夕食は飯ごうでご飯を炊き、カレーライスを作ります。その準備に入りました。薪で火をおこし、美味しいカレーをめざし、各班の奮闘が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みどりの学校 文化祭

 体育大会の次に、文化祭を行いました。オープニングの劇に始まり、リフティングや空手の型、ダンス・歌・劇といった個人やグループの技の披露や、クラススタンツの披露がありました。
それぞれ完成度が高く、おおいに笑うとともに、おおいに歓声が会場内に広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどりの学校 体育大会

 2日め最初のイベントは体育大会です。
 借り物競走とスポーツ鬼ごっこを、楽しみながら真剣勝負をしています。躍動する姿あり、友達を応援する姿あり、チームで作戦を練る姿あり、よい行動がたくさん見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどりの学校 2日めスタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日めは雨天ではじまりました。
 朝食を食堂でとりました。今日のイベントもバッチリ盛り上がりそうです。

2年生 みどりの学校 2日目始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。

みどりの学校2日目が始まりました。

友達と食べる朝食は格別です。

もりもり食べて、1日フルパワーでがんばります。

みどりの学校 1日め終了

画像1 画像1
キャンプファイヤーは盛会のうちに終わり、生徒は満足げな顔で部屋に戻りました。多少の体調不良を訴える生徒はいますが、大きな事なく今日を終えることができました。

みどりの学校 キャンプファイヤー 2

火の周りで、みんなで全力で楽しみ全力で盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどりの学校 キャンプファイヤー 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 キャンプファイヤーが始まりました。
 「友情」「感謝」「希望」の火を受け、その火の元で全員一体となって声を響き渡らせています。

みどりの学校 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の夕食は、施設の食堂でとりました。
 野菜は地産地消、ライスは「ミネアサヒ」という美味しいお米だと施設の方から聞きました。
 今日はたくさん活動しただけあって、モリモリ食べていました。各テーブルでの会話もはずみ、おかわりもたくさんの生徒がしていました。

みどりの学校 親睦タイム

画像1 画像1
 全員で盛り上がるを、みどりの学校の大きなテーマの一つに掲げています。イベントは当然そうなると思いますが、すき間時間の交流も盛り上がっています。人狼ゲームやトランプなど、大人数で楽しそうに過ごしていて、よい感じです。

みどりの学校 ファイヤー準備

 今夜のキャンプファイヤーの準備をしています。先生の支援をうけながら、生徒たちが井桁を組んでいました。自分たちで組むのはなかなかできないので、貴重な体験だと思います。
 みんなで盛り上がる時間になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

みどりの学校 ウオークラリー ゴール

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間ほどのコースを歩ききり、無事にゴールしました。200gピタリというグループもありました。
ゴール後は、アイスクリームをほおばり、疲れを癒しました。

「2年生」みどりの学校 のんびりタイム

画像1 画像1
宿泊棟に到着。部屋を整えてのんびりタイムです。
このあと、ウォークラリーに出かけます(^^)

みどりの学校 ウオークラリー

 1日めの最初のイベント、ウオークラリーに出かけました。班ごとにいくつかの課題を解き、設定時間どおりに戻って来るというものです。ウグイスのさえずりが耳に涼やかです。
200グラムの石を持ち帰るという課題もあり、班内での話題(バトル?)になっているかもしれません。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事予定
6/30 碧高地区予選
7/1 生徒委員会
7/4 生徒議会
7/6 碧高地区予選 碧高予選予備