鷲塚小学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます!

修学旅行24

画像1 画像1
画像2 画像2
21時45分

部屋長会を行いました。体調不良者はいません。みんな、元気です。それでは、また明日。おやすみなさい。

修学旅行23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21時15分

最後に学級ごとに記念撮影。舞妓さんを近くで見て、みんな、本当にうれしそうでした!

修学旅行22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21時00分

続いて、舞妓さんクイズ。正解した3名は、舞妓さんと一緒に記念撮影。みんなのテンションはMAXでした。

修学旅行21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20時35分

舞妓鑑賞の時間になりました。登場されたときには、大きな拍手が!

修学旅行20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19時00分

まもなく、風呂の時間です。1クラス20分の時間で入ります。

修学旅行19

画像1 画像1
画像2 画像2
6時00分

楽しい夕食の時間です。グループごとに部屋で食べました。

修学旅行18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17時30分

班長会をしました。宿は知恩院のすぐ近くです。緊急時には、非常口から外に出て、知恩院の門の辺りに集合と宿の方から話がありました。

修学旅行17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17時20分

男子の部屋は3階です。みんな、テンションが上がっています。

修学旅行16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17時00分

宿に着きました。水を受け取って部屋に行きます。

修学旅行15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16時10分

順路にそって見学しました。とてもきれいな金閣寺でした…

修学旅行14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15時47分

金閣寺に着きました。グループごとに記念撮影をしました。

修学旅行13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14時20分

絵付け体験中。涼しいところで、過ごしています。

6月20日(木)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
レバーの揚げ煮
高野豆腐の煮物
切干大根炒め

今日は、レバーと じゃがいもを あまからいタレで 合わせた「レバーの揚げ煮 」です。レバーを使った料理は、毎月と いって よいほど よく給食に でますね。レバーには、体中に酸素を送るという とても大切な はたらきの ある鉄が たくさん入っています。足りなくなると体が疲れやすくなったり、集中して考えることが できなくなったり します。小学生のみなさんには、しっかり運動も勉強も してほしいので、苦手な子も いるかも しれませんが頑張って食べてほしいです。

修学旅行12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13時10分

清水寺を見学しました。すごい人でした。

修学旅行11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12時50分

清水寺に着きました。クラスごとに記念写真です。修学旅行生と外国の方が多いです。

修学旅行10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12時10分

昼食場所に着きました。カレーライスです。

修学旅行9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11時10分

二条城を見学しました。うぐいすばりのろうかを歩きました。学年写真も撮りました。

修学旅行8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時26分

二条城に着きました。外国の方がたくさんいました。まずは、記念写真。

修学旅行7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時12分

京都市内に入りました。右手に清水寺が見えました。そして、五条大橋を渡りました。

修学旅行6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9時47分

草津PAを出発しました。涼しくて、過ごしやすいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 修学旅行
6/21 修学旅行
6/24 5時間授業 外国人保護者懇談会
6/25 外国人保護者懇談会
6/26 外国人保護者懇談会