日進小学校のホームページへようこそ!

6月15日(土) 金管クラブユーホニウム講師による指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 部活動の地域連携事業の一環で、ユーホニウムの演奏者の方をお招きして、金管クラブの子どもたちが指導を受けました。専門的なアドバイスも受けられ、とてもよかったです。来週は、トランペットの指導会が行われます。

6月14日(金) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、とり肉の赤しそソースかけ、ツナと野菜の甘辛炒め、ご汁

 今日(6月14日)は、「碧南赤しその日」です。碧南に夏が来たことを教えてくれる、赤紫色の畑を見たことはありませんか。碧南市は、愛知県で一番赤しそが採れるところです。赤しその葉は、赤紫色をしていますが、煮たあとの汁に、レモンの汁やお酢をいれるときれいなピンク色の汁ができます。今日の「とり肉の赤しそソースかけ」は、JAあいち中央しょうが・しそ部会の方からいただいた赤しそを使って、きれいなピンク色の赤しそソースを作り、とり肉にかけたものです。赤しその色や香りを楽しみながら食べてほしいです。

6月14日(金) 2年生き物探し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の生活科の授業です。校内をまわり、かたつむりやだんごむしを見つけました。かたつむりは、あじさいの葉っぱと一緒に、教室で観察します。

6月14日(金) プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プールの授業が今日から始まりました。2限に1年生と6年生のクラスからスタートです。今日は、いきなりとても暑い日になりました。水温も泳ぐにはもってこいの温度なので、みんな元気にプールを楽しんでいます。

6月14日(金) 読み聞かせボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から読み聞かせボランティアの方々が、低学年と中学年の子どもたちに読み聞かせをしてくださいます。よろしくお願いします。
 今日は、かたつむり読書週間最終日です。本を読むと、いろいろな知識を手に入れることができます。たくさん本を読みましょうね。

6月14日(金) 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、美化・エコ委員の子どもたちが、来賓玄関前の花壇の水やりをしていました。また体育委員の子どもたちも、朝、体育倉庫を開けています。他にも保健委員、放送委員、給食委員、図書委員、歌声委員、運営委員の子がさまざまな活動をしてくれています。ありがとう。

6月13日(木) 献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳、サンドイッチバンズパン、照り焼きハンバーグ、カラフルピーマンソテー、パンプキンスープ

 今日は、今がおいしい時期のかぼちゃを使って「パンプキンスープ」を作りました。かぼちゃを切ると、種がぎっしりとつまっていて、種のまわりにはふわふわとしたワタがあるのを知っていますか?このワタは、かぼちゃの黄色の実から種に、水や栄養を送る働きをしています。普段は捨ててしまうところですが、実と一緒に煮て食べることもあります。種も乾そうさせてから炒めて食べることもできます。どんな味でしょうね。

6月12日(水) 6年家庭科クリーン大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の家庭科の勉強で、校内のあちらこちらをきれいにしようと、「クリーン大作戦」を行いました。普段しないところもていねいに掃除をしました。とてもきれいになりました。ありがとう。

6月12日(水) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、厚焼き玉子、生揚げの煮物、塩こんぶ和え

 今日は、6月の新しいメニューの「塩こんぶ和え」の紹介です。「塩こんぶ」は、こんぶを塩やしょう油で味つけしたもので、こんぶのおいしさがたっぷりつまっています。こんぶはおいしいだけではなく、丈夫な骨を作るために必要なカルシウムや、お腹の調理をよくしてくれる食物せんいをたくさん含んでいます。今日は、きゅうりとキャベツとあわせて、暑い6月でもおいしく食べられるように工夫しました。暑さに負けずにたくさん食べてほしいです。

6月12日(水) 全校レク〜ドッジボール〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の子どもたちの呼びかけで行われました。にこタイの時間、たくさんの子どもたちが体育館に集まって、みんなで楽しくドッジボールを行いました。1つのクラスの発案で、全校みんなが楽しめるというのは、とてもすごいことだと思いました。アイディアを考えてくれた6年生のみなさん、ありがとう。

6月12日(水) 2年ビオトープ&水族館学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 トヨタ自動車衣浦工場にあるビオトープと、碧南海浜水族館を訪問しました。生き物を捕まえて観察したり、海浜水族館の見学をしたりするなど、生き物の生態について学びました。

6月11日(火) 献立

画像1 画像1
ごはん ヤンニョムチキン くきわかめのいために トック

今日は、ぴりっと辛い味が人気の「ヤンニョムチキン」の登場です。ヤンニョムチキンは、お隣の国の韓国の料理で、「ヤンニョム」という、韓国の味噌やしょうゆなどを混ぜて作った赤色の調味料を使って作ります。韓国の漬物のキムチや、5月の給食ではじめて出た「トッポギ」もヤンニョムを使って作ります。ピリッとか辛い味が、くせになりそうですね。

6月11日(火) 廊下の掲示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちのいろいろな作品が、廊下や掲示板に掲示してありました。

6月11日(火) 朝の歌の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 歌声委員のみなさんが低学年の教室へ行き、タブレットで歌詞を見せながら歌っています。少しでもみんなが歌えるようにという工夫がすばらしいです。

6月10日(月) プール管理研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週末のプール開きを前に、職員がプールの機械操作の確認のために、研修を行いました。消毒の仕方や検査方法などを確認し、プール指導を安全に行うための研修でした。

6月10日(月) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、いわしのかば焼き、野菜の梅和え、かみなり汁

 長い雨の季節がやってきました。今日は「入梅」といって、昔の人が田植えの日にちを決めるために使っていた、季節の変わり目を知るための日です。また、梅の実がおいしくなるころに梅雨に入るので、「入梅」といわれるようになったそうです。今日は、入梅をイメージした給食を考えました。梅雨のときに脂が乗っていておいしい「いわし」、今がおいしい時期の梅を使った「野菜の梅和え」、梅雨のときによく鳴るかみなりの音を、こんにゃくを油で炒める「バリバリ」という音であらわした「かみなり汁」です。季節を感じながら味わってください。

6月7日(金) 教育実習終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年西組では、教育実習の先生からもメッセージカードが配られました。またどこかの学校で会えるといいですね。

(個人情報保護のため、写真の画質を下げてあります)

6月7日(金) 教育実習終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日で教育実習の先生方ともお別れです。担当の学級では、お別れ会をしました。3年西組では、教室でお別れ会をしたあと、外で一緒に遊びました。

(個人情報保護のため、写真の画質を下げてあります)

6月7日(金) 6年租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が、社会科の授業の一環として行いました。税理士の方と協力しながら税に関する研修会や説明会を行っている、刈谷法人会の方をお迎えし、税金の必要性について、ビデオを見たり、話を聞いたりしました。また、(本物ではありませんが)1億円のアタッシュケースに触れて、重さを感じたりもしました。貴重な経験ができました。

6月7日(金) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、さばの銀紙焼き、落花生の煮豆、とうがんと鶏肉団子のあじわい汁

 今日は、豆を使ったおかずの煮豆です。煮豆というと、大豆を煮たものが多いのですが、今日は「落花生の煮豆」です。碧南市では、昔から落花生を使った煮豆が食べられています。落花生には、体によい油がたくさん含まれていて、体の中を流れている血の通り道の血管を太くしたり、血管をつまらせてしまうコレステロールをたまりにくくしたりしてくれます。碧南市ならではの味を楽しみましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/15 ユーホニウム講師による金管クラブ指導9:00〜11:00
6/17 到達度テスト学習・実施期間〜28日 6限クラブ
6/18 日進クラブ付添
6/19 伏見屋寿会付添
6/20 児童集会 口座振替日 1・2年学校探検 運動会実行委員会・日進教育懇談会17:30
6/21 にこにこトークタイム 臨時通学団会13:20〜13:30(そうじカット)

学校だより

いじめ防止基本方針

保健だより

学年だより1年生

学年だより2年生

学年だより3年生

学年だより4年生

学年だより5年生

学年だより6年生