ディズニー 入りました。

 12時過ぎに、みなさんテンション高く、ディズニーに入りました。なんと、雨が降っておりません。素晴らしいです。思い思いにカチューシャとかつけて、楽しい時間の始まりです。ミールクーポンを使って夕食も楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

東京駅着きました

画像1 画像1 画像2 画像2
快適なのぞみ。
車内ではお弁当の箸が折れる事件が続出しました。そんなこともありながら、東京に到着です。

新幹線乗りました

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に新幹線に乗り込みました。さっそくお菓子を食べ、おしゃべりに花を咲かせています。

名古屋駅着きました

画像1 画像1 画像2 画像2
多少、予定よりも遅くなりましたが、名古屋駅に着きました。修学旅行生やビジネスの方などでとても混んでいます。そんな中でも、西中生はしっかり「新幹線並び」に並び替えることができました。

5/28(火)【1年生】3年生へのメッセージ

 3年生が修学旅行へ出発しました。1年生のKSは修学旅行スローガンをもとに、3年生へのメッセージを作成しました。3年生はきっと喜んでくれたことでしょう!
画像1 画像1

出発式

画像1 画像1
時間どおりに集合。
運営委員さんたちの司会運営により、テンション高めに出発式を行いました。スローガン「翔太夢 一寸光陰 我らの青春」の唱和(?)もしました。
みんなで楽しみ、みんなで学ぶ3日間になりそうです。

修学旅行スタート

画像1 画像1
 晴天というわけにはいかなかったのですが、雨雲を3年生のパワーではじき飛ばす勢いで出発式を行いました。
バスに乗り込み、全員元気に出発しました。

5/27(月)【1年生】ふだんのくらしのしあわせ

 福祉実践教室を通して、すべての人のあたりまえの生活のために、福祉があり、とても大切なものだということを感じてくれたことと思います。講師の先生方が1年生の真剣に取り組む姿をとてもほめてくださいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/27(月)【3年生】修学旅行前日

 修学旅行まであと1日となりました。今日は、荷物チェックや隊形移動の練習をしました。集会のみなさんの様子を見ていると、修学旅行への期待が伝わってきます。あとは天気だけです。3年生のパワーで雨を吹き飛ばしましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明日5月28日(火)の日課変更について

 現在、台風1号が北上中です。前線を刺激するため、明日の午後には広い範囲で大雨が予想されています。
 碧南市では、子どもたちの安全を最優先するため、明日は市内小中学校統一で、給食後下校といたします。
 1、2年生は給食終了後、13:30に下校します。下校後は不要不急の外出を控えるよう家庭でもお話しください。
 3年生は、修学旅行で早朝に出発します。現地の気象情報を集め、安全で適切な行動をとるように判断してまいります。
 保護者の皆さまのご理解ご協力をお願いします。

5/24(金)【3年生】お天道様に願いを

 修学旅行まであと2日となりました。本日は、学年でしおりの読み合わせを行いました。残念なことに天気は雨。それでも、今までの西端中学校は雨予報でも晴れにしてきました。西中生の思いが天気をも変えたのです。今年もみなさんの熱い思いで雨も吹き飛ばしてしまいましょう!!お天道様に願いを込めて!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26(日)西端地区 春の一斉清掃ボランティア

 西端地区で行われた「春の一斉清掃」に、74名の人がボランティア申込をして参加してくれました。早朝7:00スタートでしたが、みんな笑顔で積極的に活動し、さわやかな気持ちになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/23(木)【3年生】第2回輝翔羽コンクール

第2回の輝翔羽コンクールがありました。今回は修学旅行前ということもあり、スローガンも問題に出しました。なんとスローガンは全員書くことができました。気持ちよく修学旅行に行けそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/22(水)【3年生】修学旅行集会

 修学旅行集会をしました。修学旅行集会では、各委員会から経過報告がありました。運営委員からは、スローガン復唱、旅行中のルールの確認、インスタントカメラの使い方を劇やパワーポイントを使って説明してくれました。しおり委員からは、全員の表紙絵の披露がありました。広報・レク委委員からは、スローガン旗の披露、バスれの九紹介、ディズニークイズ大会がありました。どの委員会からも、「自分たちで行事を作り、盛り上げたい」という思いが伝わってきました。そして、その思いに応えるように、学年全体が盛り上がり、支えようとする絆が見られました。行事に向けて成長しているみなさんの姿が何よりも嬉しく感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/21(火)朝活頑張っています!

 水曜日に行われる修学旅行集会に向けて、各実行委員が朝早くに登校し、準備や練習に励んでいます。どの委員会の様子を見ても、とても手の込んだ発表を準備していて、本番への期待が高まるばかりです。行事に向かって成長している3年生の姿を実感できます。
画像1 画像1

5/20(月)【3年生】Let's Talk on Monday

 生徒会と保健委員のコラボ企画「Let's Talk on Monday」がありました。これは、憂鬱になりそうな月曜日に、仲間とあるテーマについて楽しく話し合うことで、よい一週間のスタートを切ろうという企画です。第1回目の今日は、少し照れながらも仲間と笑顔でコミュニケーションをとる姿が見られました。仲間と過ごす素敵な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20(金)【1年生】第1回KSカップ結果

 級長書記による1年生のための企画『第1回KSカップ』が終わりました。今回は『かかとぴったんこweek』として、学年のげた箱の靴の整とん率95%以上を目指しました。結果は663足中637足の96.1%でした。みんなで同じ目標でがんばることの気持ちよさを感じることができたと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/17(金)【3年生】スローガン発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行のスローガン発表がありました。スローガンは、「翔大夢〜一寸光陰 我らの青春〜」です。みなさんから募集したスローガン、ぜひ全員が完璧に覚えてほしいですね。また、今回の集会は、運営委員としおり委員の発表がありました。どちらの委員会も、3年生を笑顔にし、修学旅行への期待を膨らませる素敵な発表でした。

5/18(土)マリンスポーツフェスタ ボランティア(午後)

 午前中はボート乗船のお手伝いでしたが、午後からは私たちもボートの乗船体験をさせてもらいました。プロの方の運転で、スピードを体感することができました。暑さが吹き飛びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/18(土)マリンスポーツフェスタ ボランティア(午前)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 気温30度近くまで上がった晴天のなか、25人の子たちがボランティアに参加してくれました。「ボランティアとは」という講義を聞いたあと、福祉施設の子供たちと交流をしました。はじめはお互いにちょっと緊張していましたが、慣れてきて手をつないで活動する姿も見られました。折り紙の折り方を、逆に教えてもらって勉強になった人もいましたね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事予定
6/9 みどりの学校2
6/10 みどりの学校3 安全点検
6/11 みどりの学校代休(2年休業日)
6/12 プール開き 心電図・血液検査予備日(巡回バス)
6/13 期末テスト発表 45分授業6集会 歯科検診2 8:45