日進小学校のホームページへようこそ!

5月29日(水) 5年プール掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目に行いました。5年生は、遊歩プールの掃除やコースロープの準備、草取りなどを行いました。今日は風は強いですが、日差しも強くて水作業をするにはいいコンディションです。みんな楽しそうに活動していました。

5月28日(火) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、鶏肉の塩レモン焼き、枝豆の炒め物、おとう汁

 「鶏肉の塩レモン焼き」は、昨年新しく登場した料理です。鶏肉をレモンの汁と皮で和えて焼いているので、さっぱりとした味つけになっています。食べたい気持ちにならないときでも食べられる料理です。給食センターでは、調理員さんが一つ一つカップに入れて、ていねいに作っています。作ってくれる人たちに「ありがとう」の感謝の気持ちをもって、味わって食べましょう。

5月28日(火) 児童の下校について【車でのお迎えに関するお願い】

 今日の児童の下校について、お車でお迎えに来る場合は、次のことをお守りください。

・児童の下校時刻(13:00過ぎ)と重ならないようにするため、13:20以降にお願いします。それより前は危険ですので、お控えください。
・東門を13:20に開門します。順路に沿って体育館方向へお進みください。
・体育館前駐車場での引き渡しとなります。体育館入口で職員にお名前を伝えてください。
・配布文書一覧に、お迎えの経路をアップしました。ご確認ください。

 児童の安全・安心を考えておりますので、ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。

5月28日(火) 児童の下校について

 今日は午後、激しい大雨が予想されるため、給食後、13:00頃より下校を開始する予定です。「tetoru」にて下校の方法をお知らせします。
 ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をよろしくお願いします。

5月25日(土) 日進小学校・日進地区合同運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、すばらしい好天にも恵まれ、無事に運動会を終えることができました。立派なあいさつ、明るい笑顔が見られて、とてもうれしかったです。
 保護者の皆様、地域の皆様、ご観覧ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。また、お手伝いをしてくださったPTA実行・常任委員の方々、ありがとうございました。
 各学年の活躍の様子は、今後ホームページでも紹介していきます。

運動会について

 本日、予定通り実施します。
 開門は8:30です。開門前には学校内には入れません。職員が開門するまで、お待ちください。また、駐車場はありません。ピアゴや公民館にも駐車できませんので、徒歩または自転車でお越しください。
 ご協力をお願いします。

5月24日(金) 運動会準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天気予報では、明日は好天に恵まれそうです。少し暑いようですので、タオルや水筒などの熱中症対策をお願いします。よい運動会にしたいと思います。

5月24日(金) 運動会準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生の子どもたちと職員で、午後、明日の運動会の準備をしました。みんな、一生懸命に活動しました。ありがとうございました。

5月24日(金) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、はんぺんの青のり風味、吉野煮、キャベツのしそ和え

 「吉野煮」は、さまざまな材料を煮込んでとろみをつけた料理です。「吉野煮」という名前になったのは、奈良県の吉野という場所でよく採れる、「くず粉」を使ってとろみをつける料理だからです。吉野のくず粉は、あまり多く採れないので、給食ではでんぷんを使ってとろみをつけています。どんな材料があるか、見つけてください。

5月23日(木) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、鳥の塩から揚げ、トッポギ、わかめスープ

 「トッポギ」は初めて登場するメニューです。「トッポギ」とは韓国の餅のことです。給食ではたくさんの材料と一緒に煮こみました。餅はのどに詰まりやすいので、飲み込みやすい大きさになるようによく噛んで食べましょう。味つけに使うものの一つが、韓国のみその「コチュジャン」です。ピリッとした辛さを感じますが、甘さもあります。辛いものが苦手な人でもおいしく食べられるように、ケチャップなどで食べやすい味にしてあります。ぜひ味わってください。

5月23日(木) 南組宝つり袋づめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 南組の子どもたちが、3・4年生の地域種目「なかよし宝つり」のための賞品の袋づめをしました。どの子も一生懸命に働いてくれて、とても助かりました。ありがとう。

5月22日(水) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、生揚げのカレー煮、チンゲンサイの白しょう油炒め

 「チンゲンサイの白しょうゆ炒め」は、碧南市で生まれた白しょうゆを味付けに使っています。普通のしょうゆと違って、色が薄くて甘さがあることが特徴です。今日のチンゲンサイの白しょうゆ炒めは、黄ピーマンも使って色どりがきれいになるように作りました。色が薄い白しょうゆは、きれいな野菜の色をもっときれいに見せてくれます。きれいな見た目も楽しみながら食べてくれるとうれしいです。

(セミノールの提供中止については、配信した資料をご覧ください。)

5月22日(水) 6年調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の授業で行いました。メニューは「おいしい野菜炒めと、卵の炒め物を作ろう」です。5月始めごろから、栄養教諭の先生にも授業に入っていただいて、一緒に栄養を考えながらメニューを決めました。とてもおいしそうでした。

5月22日(水) 4年グリーンカーテンづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生が、グリーンカーテンをつくるためにゴーヤを植えました。大きく育つといいです。

5月21日(火) 献立

画像1 画像1
牛乳、ソフト麺、大豆入りミートソース、シーフードステーキ、ひじきと野菜のソテー

 「ひじき」には、カルシウムが多く含まれています。カルシウムは、骨を丈夫にするために欠かせない栄養素です。みなさんは今、心も体もぐんぐん成長する時期です。今のうちに、体の中にカルシウムをこつこつ貯めておけば、大人になっても丈夫な骨で過ごすことができます。牛乳や小魚、ひじきなどの海草には、カルシウムがたっぷり含まれているので、給食に出たときは残さずに食べられるといいです。

5月21日(火) 1・2年親子玉入れの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生は、運動会でお家の方と一緒に親子玉入れを行います。動きややり方を練習しました。お家の方と一緒に楽しみましょう。

5月21日(火) 児童会緑の募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童会の子どもたちが、緑の募金活動を計画・実施しました。今日から23日まで行います。みんなで協力できるといいですね。

5月20日(月) クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 消しゴム・ハンコクラブは、今年度新設しました。年6回、楽しんで活動してください。

(写真は、消しゴム・ハンコクラブと手話クラブ、バラエティスポーツクラブの活動の様子です)

5月20日(月) クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日からクラブ活動が始まりました。自己紹介とクラブ長決めが中心でしたが、活動を始めたクラブもありました。下記のような9つのクラブが活動します。年6回、楽しんで活動してください。
 バドミントンクラブ
 消しゴム・ハンコクラブ(新設)
 バラエティスポーツクラブ
 読書・イラスト・百人一首クラブ
 手芸クラブ
 コンピュータクラブ
 折り紙クラブ
 手話クラブ
 なぞとき・思考力クラブ

(写真は、読書・イラスト・百人一首クラブと折り紙クラブ、手芸クラブです)

5月20日(月)の献立

画像1 画像1
ごはん ささみフライ かんとうに やさいのうめあえ
梅の木は2月くらいに花が咲き、その花が散った後に梅の実ができます。梅の実はゆっくりと大きくなっていき、5月になると食べられる大きさになります。今は梅がとてもおいしい時です。今日の「野菜の梅あえ」は、3種類の野菜を梅の味であえています。味わって残さず食べてくれるとうれしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/2 碧南市消防団観閲式9:00 オオキンケイギク一斉駆除活動9:30
6/3 5年聴力インピーダンス検査 6限児童委員会 プール水張り
6/4 聴力インピーダンス検査予備日 検尿 2・3限4年水族館訪問授業(ヤドカリとイソギンチャク) 日進クラブ付添
6/5 検尿 かたつむり読書週間〜14日 伏見屋寿会付添
6/6 全校朝会 代表委員会 心電図予備日 プール管理委員会13:30
6/7 にこにこトークタイム 4年血液検査8:40〜 6年租税教室 教育実習終了

学校だより

いじめ防止基本方針

保健だより

学年だより1年生

学年だより2年生

学年だより3年生

学年だより4年生

学年だより5年生

学年だより6年生