鷲塚小学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます!

5月15日(水)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

レーズンパン 牛乳
キャベツ入りメンチカツ
野菜のソースソテー
シーフードチャウダー

野菜のソースソテーに入っているチンゲン菜は、もともと中国から来た野菜です。
苦手な人でも食べやすいようにソースなどで味付けしています。
「野菜も好きだよ!」と、もりもり食べている子がたくさんいました。

下校風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日(水)

今日も、帰りには、スクールガードさんが来てくださいました。子どもたちのために、いつもいつもありがとうございます。

交通教室2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日(水)

次に中に入り、自転車の安全ルールについて、勉強しました。くれぐれも交通事故にあわないように、安全に乗ってほしいと思います。

交通教室1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日(水)

明石公園で行いました。最初に自転車の乗り方の勉強をしました。

5月14日(火)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
いかフライのレモン煮
こんにゃくソテー
なすのみそ汁

みなさんは、こんにゃくが芋からできることを知っていますか?
こんにゃくの原料のこんにゃく芋は さといもの仲間で、地面の中にある茎が膨らんで芋に成長します。
今日のこんにゃくソテーは、色どりが きれいになるように、こんにゃくを にんじんやパプリカと一緒に炒めてあります。

話し合いのこつ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日(火)

こつ1 特に自分とちがう考えに対しては、そう考えた相手の考えや気持ちを想像しよう。
こつ2 「なるほど。」「気がつかなかった。」などの言葉を使って、話している人の考えを大事に思っていることを示そう。
教科書に具体的なアドバイスが書かれていました。

ミニトマト(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日(火)

ミニトマトの苗が大きくなってきました。楽しみですね。

スポーツテスト(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日(火)

50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げを行いました。みんな、全力でがんばりました。

5月13日(月)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
白ごまつくね
肉じゃが
あいまぜ

今日の肉じゃがに入っているのは豚肉です。
豚肉には、ビタミンB1がたくさん含まれています。ビタミンB1は、動いたり、勉強するためのエネルギーを作るのに必要な栄養素です。
体のことを考えながら食べられるといいですね。

みんなでティータイム(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月13日(月)

5年生の調理実習の第1弾。お茶をいれる実習をしました。私も声をかけていただき、一緒にお茶を飲みました。子どもたちの話を聞くと、家では、麦茶を飲む子が多いようです。

学校探検(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月13日(月)

2年生が学校探検で校長室に来ました。校長室にあるもの3つをイラストでまとめました。みんな、真剣でした。真剣な様子を見て、うれしかったです。

相談室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月13日(月)

相談室の中の様子です。心の教室相談員さんが毎日出勤しています。

校外学習(1、6年生2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(金)

みんなでお弁当を食べ、みんなで遊びました。6年生が、大きいお兄さん、お姉さんに見えます。

校外学習(1、6年生1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(金)

1年生と6年生は、ペアで水源公園に行きました。まずは、記念写真です。

校外学習(3年生2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(金)

消防署の見学の後は、尾城公園で遊びました。

校外学習(3年生1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(金)

3年生は、消防署東分署と尾城公園に行きました。消防署の前でハイチーズ!

校外学習(2年生2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(金)

給食センターでは、作っている様子を2階から見学しました。

校外学習(2年生1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(金)

2年生は、三宅公園と給食センターに行きました。センターの入口で記念撮影です。

校外学習(4年生2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(金)

そろって、記念撮影をしました。みんな、笑顔ですね。

校外学習(4年生1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(水)

4年生も5年生と同じ油ケ淵水辺公園に行きました。楽しそうに歩き、到着しました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 内科検診(2年) 3年3組子ども自転車安全教室 金管クラブ〜16:30
5/16 3年子ども自転車安全教室 鷲っ子集会
5/17 校外学習予備日(弁当)(金管クラブ〜16:30)
5/18 資源回収 秋花壇仮植
5/19 秋花壇仮植予備日
5/20 みどりの学校説明会 修学旅行説明会 聴力・インピーダンス検査(1年・特支)
5/21 検尿 聴力・インピーダンス検査(3年) クラブ