鷲塚小学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます!

4月19日(金)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

【よいきゅうりの日の献立】

ご飯 牛乳
あじの揚げ物
八宝菜
三河みどりのやみつききゅうり

今日は4月19日、よいきゅうりの日です。
西三河冬春きゅうり部会からいただいたきゅうりを使って、「三河みどりのやみつききゅうり」を作りました。
三河みどりはビニルハウスで育てられるため、今の時期が一番獲れる時期です。
シャキシャキ感が楽しい副菜でした。

業間の鉄棒

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(金)

春になって、鉄棒をする子が増えてきました。(夏や冬は、このコーナーに1人もいません・・・)地球周りを見せてくれた子もいました。

メイン花壇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(金)

ピークは過ぎましたが、まだまだきれいに咲いています。

初めての話し合い(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(金)

初めて、話し合いをする練習をしました。となりの子に話をしたり、みんなに話をしたりしました。

4月18日(木)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
サラダたまねぎと鶏肉のチーズ焼き
茎わかめの炒め煮
魚そうめん汁

「サラダたまねぎと鶏肉のチーズ焼き」は、碧南市産のサラダたまねぎを使った 今月の新メニューです。チーズ、かつお節、しょうゆ、白だし、酒を混ぜ合わせて焼きました。

碧南市のサラダたまねぎは 生で食べてもおいしいですが、焼くことで甘みがさらに増えました。

この胸の痛みを(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(木)

道徳の授業で、胸を痛める「私」の姿を通して、「広い心」とはどんな心かについて、考えました。

こわれた千の楽器(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(木)

グループのみんなと協力して、すすめました。良い雰囲気でした。

視力検査(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月18日(木)

多目的ホールで行いました。順番が来るまで、本を読みながら、待ちました。

4月17日(水)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
卵焼き
みそ煮
新ごぼうの炒め煮

新ごぼうは、春から夏にかけてとれる ごぼうを指します。
今日は、柔らかく香りのよい新ごぼうをたくさん使った炒め物でした。
よく噛むと、より新ごぼうのおいしさを感じることができました。

とび出す クラッカー(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月17日(水)

画用紙から、はみ出して、みんな、元気よく絵を描いていました。上手でビックリ!

あいうえお(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月17日(水)

「あぁー」「いいね」「うんうん」「へえー」「おぉー」話し合いのときは、あいうえおで答えよう、と教科書に書いてありました。みんな、できるといいね。


全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月17日(水)

昨日、全校朝会がありました。前期学級委員、委員会委員長の任命をしました。様子は多目的ホールから各クラスに配信しました。

4月16日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
カレーシチュー
ウインナー
チキンと野菜たくさんサラダ

今日から1年生の給食が始まりました。写真は1年生の様子です。
人気メニューのカレーシチューを、もりもり食べる姿が見られました。
栄養満点の給食をたくさん食べて、元気に過ごせるといいですね。

「チキンと野菜たくさんサラダ」は、昨年度のクッキングコンテストで受賞した料理を 給食用にアレンジしたものです。献立表の裏面にレシピが載っていますので、ぜひご家庭でも作ってみてください。

エプロンたたみ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月16日(火)

1年生は今日から、給食のスタートです。2時間目にエプロンをたたむ練習をしました。先生の話を聞きながらゆっくりたたみました。

午後の天気は?(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月16日(火)

タブレットを使い、天気の勉強をしました。午後の天気はどうなるか、資料を見て、話し合いました。



すいせんのラッパ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月16日(火)

場面分けをした後、みんなで立って音読をしました。写真を撮っているのも気がつかないくらい、とても集中していました。

4月15日(月)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

中華めん 牛乳
中華五目ラーメンのスープ
ホイコーロー
春巻

「中華五目ラーメンのスープ」には、なるとが入っています。
北海道では、渦巻き模様ではなくひらがなの「つ」が書かれていることもあるようです。
なるとが入った豪華なラーメンを、みんなおいしそうに食べていました。

春のいきもの(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日(月)

花や虫を探しました。見つかったら、タブレットで写真を撮りました。

視力測定(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日(月)

体育館で行いました。待っている子たちの態度がいいですね。

ひょうやグラフであらわそう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日(月)

先生の説明を聞き、最後に問題を解きました。がんばっています。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 家庭訪問(〜24日)
4/26 授業参観 PTA総会 引渡し訓練