鷲塚小学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます!

4月11日(木)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ロールパン 牛乳
ベジタブルスパゲッティ
肉団子のケチャップあん
フルーツポンチ

今日のベジタブルスパゲッティには、野菜がたくさん使われています。火を通すことでかさが減って、食べやすくなっていました。教室でも、おいしく食べている子がたくさんいました。
にこにこ笑顔で食べると、さらにおいしく感じますね。

退任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(木)

退任された10名の先生方がみえました。代表の子が手紙を読み、花束を渡しました。会の中では、涙を流している子がたくさんいました。心温まる会になりました。


業間の時間の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(木)

じゃんけんをしておにごっこを始めようとする子たち、回収したアルミ缶をまとめている係の子たち、体育館では、午後の退任式のリハーサルをしている子たちもいました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(木)

火災が起きたという想定で、避難訓練を行いました。避難の指示から、全員が避難を完了し、人員の確認ができるまで、4分20秒でした。静かに素早く避難できてすばらしいと思いました。

4月10日(水)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

【あいちの新玉ねぎの日の献立】

ご飯 牛乳
えびシューマイ
マーボー豆腐
玉ねぎのサラダ
中華ドレッシング

今日は4月10日、「0」を玉ねぎに見立てると、よい玉ねぎの日です。
今日の給食には、マーボー豆腐とサラダに碧南市産の玉ねぎを使っています。
とても甘い玉ねぎで、おいしくいただくことができました。

すきなあそびしらべ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月10日(水)

算数の授業で、すきなあそびしらべをしました。これから、がんばるぞ!というみんなのやる気を感じました。


外国語活動の授業スタート(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月10日(水)

3年生は、週1回の外国語活動の授業がスタートします。専科の先生とALTの先生が2人が担当になります。みんな、がんばろう!

大きな数の位(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月10日(水)

みんなで教え合って、問題を解きました。説明する子も聞いている子も真剣でした。

4月9日(火)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

【進級お祝い献立】

赤飯 牛乳
豆腐ハンバーグの桜色あんかけ
春キャベツのごま和え
玉ねぎと桜のすまし汁
お祝いデザート

今日から、令和6年度の給食が始まりました。
今年度最初の給食は、お祝い事に欠かせない赤飯と、今の季節にぴったりの桜色のあんがかかったハンバーグ、桜の形のかまぼこが入ったすまし汁、お祝いデザートのゼリーです。

今年度も、心の込もったおいしい給食を作ります。
HPでも給食についてお伝えしていきますので、ぜひご覧ください。

なかまを見つけてかこもう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月9日(火)

はじめての算数の勉強です。車やベンチ、つくしなど、なかまを見つけて○で囲みました。

自分の名前を書きました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月9日(火)

みんなが、書いたものを見せてくれました。よく、書けましたね。担任の先生は嬉しそうに写真を撮っていました。

粘土で好きなものを作りました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月9日(火)

動物やケーキなど、自分の好きなものを作りました。みんな、楽しそうです。

個人写真の撮影(5、6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日(月)

校内のいろいろな所で、担任の先生がみんなの写真を撮っていました。みんなの撮られているときの笑顔がいいですね。

学級写真の撮影2(4、5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日(月)

4、5年生は3時間目に撮りました。笑顔がいいですね。

学級写真の撮影1(2、3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日(月)

1〜3時間目を使い、体育館で、順番に撮りました、はじめにきちんとした写真を撮った後は、みんなでピースして撮りました。


校長室の蘭

画像1 画像1
画像2 画像2
4月8日(月)

3年前にいただいた蘭ですが、今年一つ目の花が、出勤したら、咲いていました。きれいです。

通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月5日(金)

集団登校の集合時間、班名簿の確認をし、今日の朝、きちんと学校に来れたのか、登校の様子を聞きました。通学団会が終わった後は、一斉下校を行いました。

先生への手紙(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月5日(金)

学校を変わってしまった先生への手紙を書きました。先生のことを思いながら、心を込めて書きました。

学年集会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月5日(金)

1棟2階のホールで行いました。6年生担当の先生から話がありました。6年生としての自覚を感じる話の聞き方でした。

一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月4日(木)

帰りに一斉下校をしました。明日からの集合場所の確認もしました。班長さんを中心に、安全に登校してくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/16 給食開始(1年) 全校朝会(任命)
4/17 PTA実行委員会