鷲塚小学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます!

ホームページの年度更新について

画像1 画像1
3月22日(金)

本校ホームページへのたくさんのアクセスありがとうございました。
令和6年4月1日以降においての前年度記事の表示についてお知らせいたします。
2023年度に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「2023年度」メニューをクリックすると閲覧が可能になります。
また、ホームページ右上のカレンダーの日にちをクリックすることで、過去の記事をご覧いただくことができますので、過去の記事の閲覧の際にご利用ください。
これからも本校ホームページを、よろしくお願いいたします。

通知表渡し(2、3、4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月22日(金)

みんな、真剣な顔をして、通知表をもらっていました。よく、がんばりました。

通知表渡し(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月22日(金)

黒板には、一年間の写真がいっぱい貼ってありました。みんな、先生に通知表をもらいました。

修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月22日(金)

修了式があり、学年の代表の子たちに修了証を渡しました。一年が終わりました。ありがとうございました。

3月21日(木)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
タコライスの具
さわらの洋風焼き
春キャベツのポトフ

今日は今年度最後の給食でした。「タコライスの具」は、今年度のクッキングコンテストで受賞した料理です。3月分の献立表で作り方を紹介しているので、ぜひご家庭でも作ってみてください。

教室移動2(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月21日(木)

4年生は、来年度に向けて、1棟に移動しました。1棟に移動するだけで、高学年に見えました。



教室移動1(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月21日(木)

5年生がたくさんの机、椅子を運んでくれました。机、椅子を持っての階段の上り下りは、たいへんだったと思います。ありがとうございました。

卒業式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月19日(火)

在校生お祝いの言葉の後は、閉式の言葉、退場です。教室に戻り、最後の学活を行った後は、職員、保護者で歓送を行いました。

卒業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月19日(火)

卒業証書授与、PTA会長さんの話、6年生お別れの言葉の順にすすみました。

卒業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月19日(火)

良い天気になりました。卒業式スタート。入場〜卒業証書授与まで。

3月18日(月)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

【6年生卒業お祝い献立】

麦ご飯 牛乳
シーフードカレー
メンチカツ
ミモザサラダ
フレンチドレッシング
お祝いデザート

今日は6年生が小学校で食べる最後の給食でした。「ミモザサラダ」は、春に咲く花「ミモザ」をイメージしたサラダです。ミモザの花言葉は「感謝・思いやり・友情」。クラスの友達や先生のことを思い浮かべながら食べてもらえたでしょうか。

卒業式の準備(4、5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月18日(月)

5時間目に4、5年生が準備をしました。6年生のためにありがとうございました。

数字で見る6年間の成長

画像1 画像1
画像2 画像2
3月18日(月)

保健室前の「卒業おめでとう」掲示です。6年間で伸びた髪の長さ、伸びたつめの長さなどの問題がありました。めくると答えが出てくるようです。

卓球の準備(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月18日(月)

多目的室で卓球をしました。始める前の準備をしています。



3棟3階より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月18日(月)

一番南にある3棟からの景色です。春の気配は写真から感じることができるでしょうか??


3月15日(金)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

クロロールパン 牛乳
鶏肉のハーブマスタード焼き
春キャベツのソテー
ミネストローネ

キャベツは収穫できる時期によって、春キャベツ、夏秋キャベツ、冬キャベツに大きく分けられます。今の時期は春キャベツが出回っており、葉が柔らかいので生食に向いています。今日は春キャベツをたくさん使ったソテーでした。

お別れ式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日(金)

体調の悪い子が増えてきたので、月曜日に予定していたお別れ式を、前倒しし、本日、行いました。一緒に校歌を歌い、心温まる時間になりました。

かるた(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日(金)

「犬も歩けば棒にあたる・・・」先生が読み上げると、みんなの手がサッと動きました。

レクチャー卓と国旗

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日(金)

卒業式に向けて、新しく購入しました。国旗は布ではなく板状なので、アイロンをかけなくてもピシッとしています。

3月14日(木)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
レバーの揚げ煮
根菜サラダ
菜花のみそ汁

「レバーの揚げ煮」には、鶏のレバーが使われています。レバーは肝臓の部分で、鉄やビタミンAが豊富に含まれています。成長期の子どもたちに、ぜひ食べてほしい食品の一つです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備
4/4 入学式 始業式 一斉下校
4/5 通学団会(一斉下校)
4/6 春の交通安全運動(〜15日)