日進小学校のホームページへようこそ!

2月19日(月) 6年校長先生との会食会1

画像1 画像1
 今日から6年生の「校長先生との会食会」が始まりました。西組から順に5人ずつのグループで、校長室で会食をしながら給食を食べます。みんなの未来の夢や中学校でがんばりたいこと、部活動などを聞きながら、楽しく会食したいです。

2月16日(金) 献立

画像1 画像1
むぎごはん ハヤシシチュー メンチカツ かいそうサラダ

今日は、人気のハヤシシチューです。寒い冬に体があたたまる料理ですね。ところで、なぜ、「ハヤシシチュー」というのか考えたことはありますか。いろいろな話があるようですが、今から100年以上も前、ハヤシさんという人が考えた料理なので、「ハヤシシチュー」というそうです。カタカナの料理名なので、外国の料理のように感じますが、日本で生まれた料理です。

2月16日(金) 廊下の掲示物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も、教室前の廊下に子どもたちの作品が掲示してありました。5年生の廊下には、2学期に作ったひな人形の土人形が焼き上がっていました。カラフルなひな人形がすてきです。

2月16日(金) にこにこトークタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度のにこにこトークタイムも、あと2回です。6年生のクラスでは、「中学校に向けてこれから自分ががんばりたいこと」を話していました。目的意識をもつことは素晴らしいですね。

2月15日(木) 授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業後、協議会を行いました。道徳の教材の分析や、指導観に基づいた授業づくりについて、真剣に討議しました。とても有意義な時間でした。

2月15日(木) 授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度、最後の授業研究会でした。研究発表でもお世話になった講師の先生他、多くの先生方の参観のもと、5年生の道徳の授業を行いました。講師の先生による授業でした。難しい教材でしたが、子どもたちは真剣に自分の考えを発言していました。

2月15日(木) 献立

画像1 画像1
牛乳、ソフト麺、かんぱちそぼろ入りジャージャー麺の具、コーンシュウマイ、野菜の中華炒め

 今日は、「かんぱちそぼろ入りジャージャー麺」です。「かんぱち」とは何か、わかりますか。「かんぱち」は魚の名前で、顔を正面から見ると、漢字の八の字に見えることから、「間八」という名前が付きました。大きくなるにつれて、「ショッコ」「シオゴ」「カンパチ」と名前が変わります。今日は、かんぱちを骨ごと食べられるそぼろにして、ジャージャー麺の具に入れました。お味はいかがでしょうか。

2月15日(木) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の委員会の紹介は、歌声委員会でした。踊りや振り付けを交えながら、歌の紹介をしてくれました。最後は、みんなで今月の歌「勇気100%」を歌いました。子どもたちのかわいい振り付けがとてもすてきでした。運営委員のみなさんもご苦労さまでした。

2月14日(水) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、肉豆腐、コロッケ、切り干しだいこんのさっぱり和え

 「肉豆腐」は新しい献立です。京都府で昔から食べられている郷土料理で、牛肉とたくさんの豆腐、京都府の伝統野菜の九条ねぎという細長いねぎを使って作ります。肉豆腐は、すき焼きによく似た料理ですが、食べ方に違いがあります。すき焼きは鍋ごと食卓にあげて、みんなで取り分けながら食べますが、肉豆腐はお皿に盛りつけてから食卓にあげます。今日は肉豆腐を豚肉で作り、給食風にアレンジしました。初めての献立を味わってください。

2月13日(火) 体力UP奮闘中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 にこタイやお昼の放課に、運動場で体力UPをがんばっている子どもたちがたくさんいました。中には「もう1枚目が終わったよ」と教えてくれた強者もいました。活動がどんどん盛り上がっていくといいです。

2月13日(火) 3年消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が臨海地区にある碧南消防署に見学に行きました。
 施設内の見学だけでなく、地震や暴風などの体験もしました。みんなの生活を守ってくれる消防士さんたちの活動を知ることができました。

2月13日(火) 献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳、ご飯、さわらののり塩焼き、キャベツとベーコンのごま酢炒め、かき玉汁

 今日は、「さわらののり塩焼き」です。さわらがたくさん獲れる時期は春なので、魚偏に春と書いて「鰆(さわら)」と呼びます。同じように、魚偏に季節の漢字を書く魚がいます。例えば、魚偏に冬と書くと「鮗(このしろ)」、秋と書くと「鰍(かじか)」と呼びます。では夏と書くと・・・。残念ながらいませんでした。魚の名前を漢字で書くと、その魚のおいしい季節や、魚の見た目に似た漢字が使われることがあります。夏においしい魚がいないのかもしれませんね。ぜひ、魚の漢字を調べてみてください。とても面白いですよ。
 栄養教諭の先生が、「だれのあさごはん」第7弾を作ってくれました。今回は、2学期の6年生の授業にゲストティーチャーとして来てくれた、ハンドボール「ブレイヴキングス」の選手の方でした。ぜひ見てみてください。

2月13日(火) 体力UP週間〜22日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から、体力UP週間が始まります。ビンゴが3枚準備してありますので、みんなで励まし合いながら、少しでも体力づくりに励みましょう。筋肉シールをたくさん貼れるといいですね。

2月10日(土) 市内そくばい会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度より文化会館で行われました。日進小は、玄関出入口前のホールのブースでしたが、たくさんの市民の方がおみえになり、大盛況でした。子どもたちは大忙しでしたが、みんな一生懸命にお客さんに対応していました。
 参加していただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

2月9日(金) 3年にんじん講習会〜中日新聞より〜

画像1 画像1
 6日に実施した、3年生のにんじん講習会のことが、今日の中日新聞の西三河版に載りましたので、紹介します。

2月9日(金) 2年6年生を送る会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 22日に、全校で6年生を送る会を行います。各学年、お世話になった6年生のために、準備をすすめています。2年生も、輪飾りづくりに取り組んでいます。また、当日の出し物の練習にも励んでいます。心を込めて6年生を送りましょう。

2月9日(金) 献立

画像1 画像1
牛乳、愛知の米粉パン、エビカツ、根菜シチュー、花野菜サラダ

 「花野菜サラダ」には、今がおいしい時期のブロッコリーとカリフラワーを使っています。ブロッコリーとカリフラワーは、花を食べる花野菜ですが、見た目もかみ応えも違います。ブロッコリーもカリフラワーも、病気になりにくくするビタミンCがたくさん入っていて、寒い冬にぴったりの野菜です。種類の違う花野菜を楽しんで、残さずに食べてくれるとうれしいです。

2月9日(金) 第3回授業公開

画像1 画像1 画像2 画像2
 大谷翔平選手のグローブの展示も、たいへん好評でした。
 たくさんの保護者の方々にご来校・ご参観いただき、ありがとうございました。

2月9日(金) 第3回授業公開【南組】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 南組の様子です。10日(土)に文化会館で行われる、市内そくばい会の練習をしました。明日はがんばってくださいね。

2月9日(金) 第3回授業公開【6年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 令和6年度始まり
4/3 入学式準備9:00(新5・6年登校)
4/4 入学式・新任式・始業式 一斉下校11:30
4/5 3限通学団会・一斉下校11:35 緊急時アレルギー対応講習会

学校だより

いじめ防止基本方針

日進小学校研究発表(保護者用)

保健だより

学年だより1年生

学年だより2年生

学年だより3年生

学年だより4年生

学年だより5年生

学年だより6年生