日進小学校のホームページへようこそ!

1年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、鞍ヶ池公園に行きました。ミニ動物園を見学したり、遊具で遊んだりしました。

11月2日(木) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、えびシューマイ、マーボー豆腐、ささみと切り干しだいこんの中華和え

 「えび」は大きく分けると、クルマエビのように泳ぐことが得意な種類と、イセエビのように海の底を歩くことが得意な種類に分けられます。日本はえびをよく食べる国です。日本で獲れるえびの他に、インドネシアやタイ、ベトナムなど、外国から買っているものも多いです。今日は、えびを生地に練りこんでシューマイにしました。おいしく食べましょう。

11月2日(木) 6年学年写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が、卒業アルバム用の学年写真の撮影を行いました。天気も最高で、全員の元気な姿を残せました。来週は、委員会の卒アル用の写真撮影もあります。少しずつ卒業への足音を感じました。

11月1日(水) 献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳、ご飯、いわしの煮つけ、豚肉とこんにゃくの煮物、ごま酢和え

 今日は、ごまを使った「ごま酢和え」です。ごまは、色で分けると「黒ごま」「白ごま」「金ごま」という3つの種類があります。粒ができてすぐのときは、黒ごまも金ごまも白色ですが、成長しておいしく食べられる時期になると、それぞれの色に変わってきます。「ごま酢和え」には、すりつぶした白ごまを使っています。ごまの香りを楽しんでください。

マラソン大会のお知らせ

 本日、みだしの件について、全校児童に案内を配付しました。ご確認いただき、ご観覧くださいますようお願いします。

マラソン大会のお知らせ

10月31日(火) ハンドボールオリンピック出場!

画像1 画像1
 日進小では、一昨年度からプロハンドボールチームであるトヨタブレイヴキングスの選手の方をゲストティーチャーにお招きして、道徳や総合的な学習の授業に生かしています。先日の研究発表会にも来てくださいました。
 一昨日、カタールで行われたパリオリンピックアジア予選で、日本チームはオリンピック出場を勝ち取りましたが、参加した選手の中には、昨年度・一昨年度に日進小に来てくださった選手やコーチの方もいました。すごいことですので、ホームページで紹介します。

10月31日(火) 献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳、麦ご飯、ジャックオーランタンハンバーグ、カレーふりかけ、パンプキンスープ

 今日はハロウィンです。ハロウィンは、おおきなかぼちゃをくりぬいて、こわそうな目や口をかたどって作った「ジャックオーランタン」を飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに変身して近所を回ったりする、外国のお祭りです。もともとは、ご先祖様をお迎えするための外国の行事だったようですが、最近では、日本でもさかんに行われていますね。給食では、ジャックオーランタンをかたどったハンバーグや、かぼちゃを使ったスープを作りました。給食でも、ハロウィンの楽しさを感じてくれるとうれしいです。

10月31日(火) 1〜4年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 すばらしい秋の快晴のもと、1〜4年生の子どもたちが校外学習(バス)に出発しました。
 校外学習の様子は、後日、ホームページで紹介します。

10月30日(月) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、さばの塩焼き、じゃがいものうま煮、小松菜の煮びたし

 今日の給食は、「さば(鯖)の塩焼き」です。さばは、背中が青色をしているので、魚へんに青と書いて「さば」と呼ばれます。さばのように、背中の部分が青い魚は「青魚」といわれ、DHAやEPAという体によい脂をたくさん含んでいます。血液をサラサラにしてくれる働きがあるため、脳の病気にかかりにくくしてくれます。よく噛んで食べましょう。

10月27日(金) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、レバーとさつまいものレモンソース、ごぼうサラダ、だいこんのそぼろ汁、ごまドレッシング

 今日は、新しいメニューの「レバーとさつまいものレモンソース」の登場です。レバーには、「鉄分」という栄養素が入っています。鉄分は、体が大きくなるみなさんにとても大切な栄養素です。足りなくなるとふらふらしたり、眠たくなったり、集中力がなくなったりします。鉄分は、ビタミンCという栄養素と一緒に食べると、体に取り込みやすくなります。今日は、ビタミンCがたくさん入っているレモンをソースに使いました。今がおいしい時期のレモンとさつまいもを合わせて、おいしく食べられるように工夫をしました。レバーが苦手な子もいると思いますが、ぜひチャレンジしてほしいです。

10月27日(金) 6年地域学習の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大学の研究室の方が来校して、授業を行いました。自分の家やよく遊びに行くところ、好きなところなどを、1枚の紙に地図で表しました。最初は困っていましたが、みんなで相談しながら、和気あいあいと作業ができました。とてもしっかり描きこんでいる子が多くて、驚きました。

10月27日(金) 廊下の掲示物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 研究発表会に合わせて、各学年の掲示板には、総合的な学習や生活科で勉強し、まとめた資料を掲示しました。とてもきれいにまとめてあります。

10月26日(木) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、コーンシュウマイ、豆腐の中華風煮、チンゲンサイの辛味和え

 シュウマイは、今から400年くらい昔の江戸時代に、中国から日本に伝わってきたといわれています。小麦粉で作った皮に、豚肉で作ったあんを包むシュウマイが有名ですが、エビやカニなどを入れて作ることもあります。今日の給食では、豚肉だけではなくとうもろこしもあんに入れて作りました。とうもろこしの甘さと、プチプチした歯ごたえも楽しんでください。

10月26日(木) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 まず、歌声委員さんからの今月の歌の紹介です。みんなで合唱しながら「勇気100%」の振付を踊りました。これまでで一番盛り上がった紹介でした。すばらしかったです。
 次に後期運営委員さんが、後期のスローガンを劇を交えながら紹介しました。とても堂々とした立派な劇でした。後期のスローガンは、「にっこりあいさつ 笑顔の花さく 日進小」です。みんなでこれまで以上に笑顔の花を咲かせたいですね。

10月25日(水) 献立

画像1 画像1
牛乳、大豆入りミートソース、オムレツ、ひじき入りソテー

 今日の給食は、「大豆」を使ったミートソースです。ミートソースの中に、細かくした大豆が入っています。大豆は、わたしたちの筋肉や髪の毛、血などを作ってくれるたんぱく質がたくさん入っていて、「畑の肉」と呼ばれています。また、みそやしょう油、豆腐や納豆など、日本で昔から作られている食べ物には欠かせません。他にはどんなものがあるか、調べてみるのも面白いです。

10月24日(火) 研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 南組は、そくばい会を行いました。PTA実行・常任委員の方や、老人会の方にゲストティーチャーとしてお客さんになってもらい、大きなあいさつや対応、お金のやり取りなどを行いました。みんな笑顔で楽しく活動できました。
 にこにこトークタイムでは、好きな動物について話をしました。

10月24日(火) 研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、総合的な学習でSDGsについて学んできています。そこで、SDGs活動について熱心に取り組んでいる、トヨタ車体ハンドボールのプロ選手の方々に、ゲストティーチャーとして来ていただき、具体的な活動や思いを語っていただきました。
 にこにこトークタイムでは、「努力と結果、どちらが大切?」をテーマに話し合い、最後にプロ選手の方にお話をしていただきました。

10月24日(火) 研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、学年道徳を行いました。「ドナーからもらったいのち」をテーマに、膵腎臓の同時移植を経験した方をゲストティーチャーにお招きして、生きる喜びについて話し合いました。これまで学んできた福祉について、より深く考えることができました。
 また2・3限にも、研究を指導してくださっている大学の先生方による道徳の授業を行い、自由について考えました。

10月24日(火) 研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、防災をテーマにした道徳と総合的な学習の授業を行いました。道徳では、阪神大震災のときの子どもたちの行動から、自分だったらどうするかについて考えました。総合的な学習では、災害から身を守るためにできることは何かを、自主防災ボランティアの方をゲストティーチャーにお招きして、みんなで話し合いました。
 にこにこトークタイムでは、「うれしいときってどんなとき?」をテーマに話しました。

10月24日(火) 研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、碧南市の名産物である「へきなん美人」についての授業でした。道徳では、豊橋の筆づくりを通して、地域の伝統や文化を大切にする心を育てました。また、総合的な学習の授業では、にんじん生産者の方をゲストティーチャーに、「へきなん美人」の魅力と、生産に携わる方々の思いを考えました。
 にこにこトークタイムでも、しっかり自分の気持ちを発表できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 令和6年度始まり
4/3 入学式準備9:00(新5・6年登校)
4/4 入学式・新任式・始業式 一斉下校11:30
4/5 3限通学団会・一斉下校11:35 緊急時アレルギー対応講習会

学校だより

いじめ防止基本方針

日進小学校研究発表(保護者用)

保健だより

学年だより1年生

学年だより2年生

学年だより3年生

学年だより4年生

学年だより5年生

学年だより6年生