日進小学校のホームページへようこそ!

11月15日(水) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、鳥の塩から揚げ、チャプチェ、やみつききゅうり

 11月に入り、新米の時期になりました。新米は、お米が収穫されてから、その年の12月31日までに食べられるようになったお米のことです。つやがあり、水分が多くもちもちしていて、香りがよいのが特徴です。給食では、11月の真ん中ころから新米に変わる予定です。よく噛んで味わって食べると、新米になった日がわかると思います。おいしい季節の味をいただきましょう。

11月15日(水) 1年フッ素洗口

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月から2〜6年生に続き、1年生の子どもたちもフッ素洗口が始まりました。朝の時間に、個々のコップの中にフッ素を入れて、口の中を洗います。虫歯にならないように、毎日の歯みがきを心がけてください。

11月14日(火) 献立

画像1 画像1
牛乳、小型ロールパン、かぶとベーコンの白だしスパゲティ、鶏肉のパン粉焼き、フルーツポンチ

 「かぶとベーコンの白だしスパゲティ」は、今月の新メニューです。10月から12月にかけておいしくなる「かぶ」を使ってスパゲティを作りました。また味付けには、碧南市で生まれた調味料である「白だし」を使っています。白だしはしょう油よりも色が薄いので、今日のスパゲティもきれいな色に仕上がりました。お味はいかがですか?

11月14日(火) 学習発表会下見

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1〜6年生の発表を見ました。まだ完成には遠いですが、どの学年も一生懸命に取り組んでいました。声の大きさや身振り手振りなど、これからの練習で上達してください。保護者の方に見ていただくのが楽しみです。※写真は2・3・6年生のものです。

11月13日(月) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、さばの香り焼き、ひじきの炒め煮、芋煮風汁

 今日は、山形県の郷土料理「芋煮汁」をアレンジした芋煮風汁です。山形県や宮城県などの東北地方では、昔から秋の行事として、家族や友だちと大きななべを囲んで里芋を使った「芋煮」や「芋煮汁」を楽しむ「芋煮会」が開かれてきました。秋がおいしい時期の里芋を味わってください。

11月13日(月) 5年社会科工業の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生では、社会科で自動車工業のことを学びます。1学期には、校外学習で岡崎の三菱自動車の工場を見学しました。
 学校に、電気で動く自動車を持ち込んで、みんなで電気自動車について調べました。ガソリンで動く車との違いや特徴について学びます。

11月13日(月) 11月全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今月の新しく日進小にみえた先生の自己紹介は、4年生の担任の先生です。金管の先生ということで、特に打楽器が得意でした。鉄琴を使ってヒット曲「アイドル」を演奏してくれました。とても上手でしたね。
 今月の歌は、ZARDの「負けないで」です。振り付けが少し早いですが、がんばって覚えてください。
 運営委員さんからは、赤い羽根の募金と今月の生活のめあてのお話でした。クイズ形式で行い、赤い羽根募金は、校長先生が生まれるよりも前から行われている行事だということがわかりました。みんなで協力していけるといいです。

11月11日(土)〜12日(日) 碧南市子ども造形展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 碧南市の全小中学校から、子どもたちの作品が出品されています。みんなの力作をご覧ください。

11月10日(金) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、野菜はんぺん、鳥なべ、茎わかめの炒め煮

 今日は、白菜を使った「鳥なべ」です。白菜は、塩の摂りすぎを防いでくれる「カリウム」という栄養素や、風邪予防に効果がある「ビタミンC」などが多い野菜です。煮たり、炒めたりして火を通すと、かさが減ってたくさん食べられます。カリウムは水に溶けるので、汁まで残さずに飲むのがおすすめです。

11月9日(木) 6年理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年東組では、理科の授業が行われました。わたしたちの生活を支えている電気について、ミニチュアや自転車のモーターを活用しながら考え、発電について興味をもつ授業でした。

11月9日(木) 5年保健の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市内の教員研修会で、本校では5年東組と6年東組でそれぞれ研究授業が行われました。
 5年東組では、保健の授業が行われました。身の回りで起こるケガや事故を防ぐ方法をみんなで考えました。

11月6日(月) 3年ピアゴ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 HPに載せるのが遅れましたが、3年生の子どもたちが6日にピアゴを訪問し、働いている方々の様子を見学したり、インタビューをしたりしました。社会科の勉強になりました。

11月9日(木) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、揚げぎょうざ、ホイコーロー、チンゲンサイのナッツ和え

 「ホイコーロー」には、たくさんのキャベツが使われています。キャベツは暑さが苦手で、涼しいところで育つ野菜です。キャベツは採れる季節によって、夏秋キャベツや冬キャベツ、春キャベツに分けられます。育てる場所を変えることで、一年中おいしく食べることができます。愛知県、特に東三河地方では冬キャベツを多く育てています。これからたくさん採れる時期になります。おいしいキャベツを味わいましょう。

11月9日(木) 授業中の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の教室では、p4cを使って話し合いをしていました。6年生の教室では、ALTさんの英語の授業でした。テーマは「食材の産地をたずね合おう」でした。南組の教室に行ってみたら、今週末に行われる碧南市子ども造形展の作品が並べてありました。

11月9日(木) 授業中の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の教室では、算数の九九を勉強していました。曲に合わせて、自分の九九のところで作った画用紙を掲げていました。3年生は、ALTの先生と一緒に英語の勉強です。クリスマスがテーマでした。音楽室からは、6年生の子どもたちのリコーダーのきれいな響きが聴こえてきました。

本日の児童の下校時刻について

 本日は、碧南市教員研修会のため、全小中学校で午後、研究授業が行われます。児童の下校時刻は下記のようになります。
 保護者の皆さまのご理解・ご協力をよろしくお願いします。

 5年東組・6年東組を除いたクラス 13:20
 5年東組・6年東組        14:50
  ※研究授業を行うため、明日5時間授業となります。

11月8日(水) 献立

画像1 画像1
牛乳、麦ご飯、ハヤシシチュー、ハンバーグ、花野菜サラダ、和風ドレッシング

 「花野菜サラダ」の中には、ブロッコリーとカリフラワーが使われています。ブロッコリーもカリフラワーも、花が咲くつぼみの部分を食べる「花野菜」と呼ばれる野菜です。ブロッコリーは、食べられる大きさに育ったあとそのままにしておくと、小さな黄色の花を咲かせます。カリフラワーも、つぼみと同じ白い色の花が咲くのではなく、うすい黄色の花が咲きます。花を咲かせるためのパワーがつまった「花野菜」を味わってください。

11月8日(水) 1年学習発表会体育館練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の練習の様子です。ピアニカを演奏したり、歌の歌ったりしました。お家の人に見てもらえますので、しっかりがんばってくださいね。

11月8日(水) 6年図工シーサーづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、6年西組の授業でした。一人一人オリジナルのシーサーが出来上がりました。乾燥させてから焼成に入ります。完成するのが楽しみですね。

11月7日(火) 6年委員会写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の卒業アルバム用の委員会写真を撮影しました。あと半年間、委員会の仕事に責任をもって取り組んでください。よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 令和6年度始まり
4/3 入学式準備9:00(新5・6年登校)
4/4 入学式・新任式・始業式 一斉下校11:30
4/5 3限通学団会・一斉下校11:35 緊急時アレルギー対応講習会

学校だより

いじめ防止基本方針

日進小学校研究発表(保護者用)

保健だより

学年だより1年生

学年だより2年生

学年だより3年生

学年だより4年生

学年だより5年生

学年だより6年生