日進小学校のホームページへようこそ!

10月16日(月) 献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳、ご飯、秋の味覚カレー、えびカツ、海草サラダ、青じそドレッシング

 朝晩と涼しくなり、食欲の秋がやってきました。今日の給食は、秋においしい食べ物である「秋の味覚」がたくさん入った、「秋の味覚カレー」です。どんな食べ物が入っているか、見つけられるでしょうか。今日のカレーの中では、さつまいもとれんこんが秋の味覚です。秋になると、さまざまな食材が実るようになるので、食べる楽しみが増えますね。秋の味覚には、栗やさんま、きのこの他にも、ぶどうや柿、なしの果物など、たくさんあります。

10月16日(月) 3年道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域の伝統と文化のすばらしさに気づき、大切にする気持ちを育てる道徳の授業を行いました。ゲストティーチャーとしてお呼びすることが難しかったため、教師が直接インタビューして語っていただいた動画も登場して、話し合いに生かしました。

日進小研究発表について【6 道徳授業公開】

 道徳科の授業が、どのように行われているかを保護者の皆さまに知ってもらうことや、道徳科で学習したことを、家庭での対話の糸口にしてもらうことをねらいとして実施しています。保護者向け道徳授業講座のあとの授業公開で、全学級、道徳科の授業を行っています。

6 道徳授業公開

10月13日(金) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、蒸しギョウザ、つくねと野菜のさっぱり煮、ツナとしめじのピリ辛オイスターソース炒め

 「ツナとしめじのピリ辛オイスターソース炒め」に入っているしめじは、秋のおいしい食べ物のひとつでもあるきのこの仲間です。くせがなく、食べやすいきのこで、どんな料理に合わせてもおいしく食べることができます。今日の給食では、海で獲れるかきを原料としたオイスターソースで味をつけて、中華味にしました。しめじには、お腹の中の掃除をしてくれる食物繊維がたくさん入っているので、残さずに食べてくださいね。

日進小研究発表について【5 保護者向け道徳授業講座】

 道徳教育について、家庭や地域社会との連携を図るための取組として、年に一度開催しています。

5 保護者向け道徳授業講座

10月13日(金) 読み聞かせボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1〜3年生の子どもたちに、ボランティアの皆さんが読み聞かせをしてくださいました。真剣に聞き入っている子が多くて、とてもうれしかったです。

10月12日(木) 5年車いすダンス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、道徳の授業で日進小に来ていただいた方に、車いすを使ったダンスを教えていただきました。みんなノリノリで活動していました。11月の学習発表会では、選抜者によるダンスを披露する予定です。とても楽しみです。

日進小研究発表について【4 GT(ゲストティーチャー)の活用】

 地域の方にさまざまな学習活動や行事で、ゲストティーチャーとして学校に来ていただき、経験を語るなどして、学びの一助として連携を心がけています。今年度もたくさんの方々をお招きして、日々の授業に生かしています。

4 GT(ゲストティーチャー)の活用

10月12日(木) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、さんまの煮つけ、じゃがいものそぼろ炒め、豆乳入りみそ汁

 今日は、さんまのお話です。さんまは、漢字で「秋の刀の魚」と書きます。字の通り、秋においしくて、刀のような細長い形をした魚です。秋が来たことを教えてくれる魚ですが、年々獲れる量が減ってしまっています。今日は、みなさんにおいしい秋の食べ物を味わってもらいたくて、さんまを献立に入れました。丸ごと食べられるように、骨までやわらかく煮ました。秋の味覚を味わってくださいね。

10月12日(木) コスモスあいさつキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 コスモスあいさつ双六の色ぬりが全部できました。「あいさつ賞」の賞状と、コスモスシールをもらった人は、シールに色ぬりをして提出してください。1番初めに提出したのは、1年生の男の子でした。おめでとう!

10月12日(木) 歌声委員今月の歌の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の会の前に、歌声委員の皆さんが、各クラスで今月の歌の振付を教えてくれました。低学年の子は、お兄さん・お姉さんの振付を一生懸命にまねていました。

10月12日(木) 児童会あいさつ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童会の皆さんが自主的に始めたあいさつでしたが、一緒にあいさつをしてくれる子がどんどん増えていきました。とてもうれしいです。
 来週からは、児童会主催による「にっしん にっこり あいさつリレー」を行います。「コスモスあいさつキャンペーン」と合わせて、あいさつの輪をどんどん広げましょう。

10月11日(水) 献立

画像1 画像1
牛乳、クロロールパン、バジルチキン、ポークビーンズ、野菜ソテー

 ポークビーンズは、アメリカのどこの家でも作られている家庭料理です。ポークは英語で「豚肉」、ビーンズは「豆」を意味していて、豚肉と豆をトマトで煮こんで作ります。冷蔵庫がなかった時代に、長持ちするように塩を漬け込んだ豚肉と、豆や野菜を煮込んで作ったのが始まりといわれています。残さずに食べましょう。

10月11日(水) にこにこトークタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高学年のトークタイムの様子です。発表している子の方をしっかり向いて、聞こうとしています。すばらしいです。

日進小研究発表について【3 p4c】

 p4cとは、対話の力と探求心を育む取組で、みんなで輪になって自分の考えを話します。本校では、朝の「にこにこトークタイム」の時間に行ったり、道徳科の授業の中で活用したりしています。

3 p4c

日進小研究発表について【2 ローテーション道徳】

 一人の教師が、一つの題材を用いて2つのクラスで授業をすることで、教師の指導力向上をねらいとしています。各学期に1回ずつ行い、授業の様子を学年だよりで保護者に伝えています。

2 ローテーション道徳

日進小研究発表について【1 親子道徳】

 家族の気持ちに触れる取組として、1年生で「親子道徳」を行っています。親子で話し合うことで、家族の思いを言葉で伝える大切な場面になりました。

1 親子道徳

日進小研究発表会について

 日進小では、10月24日(火)に市内の教職員が多数参加して、研究発表会を行います。これまで取り組んできた家庭や地域社会との連携をテーマに、道徳科や総合的な学習の時間、生活科等の授業を公開します。保護者の皆さまにも、ホームページの中でこれまでの取組を紹介していきます。

研究発表主題

10月10日(火) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、豚肉とエリンギのバターしょう油炒め、おからコロッケ、つみれ汁

 コロッケは、日本で生まれた料理です。フランスやオランダで食べられている「クロケット」という料理を真似して作られたといわれています。コロッケというと、じゃがいものコロッケが多いですが、今日のコロッケは、大豆から豆乳をしぼった残りの「おから」を使って作られています。おからの味や歯ごたえを楽しんでください。

10月7日(土) 市内陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 少し肌寒かったですが、好天にも恵まれて、無事に大会が開催されました。
 みんな、自分のできる限りの力を発揮してがんばりました。この経験をこれからの学校生活に生かしてください。
 保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 令和6年度始まり
4/3 入学式準備9:00(新5・6年登校)
4/4 入学式・新任式・始業式 一斉下校11:30
4/5 3限通学団会・一斉下校11:35 緊急時アレルギー対応講習会

学校だより

いじめ防止基本方針

日進小学校研究発表(保護者用)

保健だより

学年だより1年生

学年だより2年生

学年だより3年生

学年だより4年生

学年だより5年生

学年だより6年生