日進小学校のホームページへようこそ!

学習発表会【4年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、総合的な学習の時間で学んできた、「防災」についての発表でした。一人一人が自分で考えたセリフを、堂々と話すことができました。プレゼンがとてもわかりやすかったです。歌も内容にピッタリで、格好よかったです。

学習発表会【3年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、総合的な学習の時間で学んできた、「にんじん」について発表しました。オリジナルの劇で楽しくわかりやすく伝えることができました。歌も元気よく歌いました。

学習発表会【2年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、歌に合わせて覚えた九九を披露しました。町探検を発表したあとは、みんなでポルカを合奏しました。九九がしっかり覚えられました。

学習発表会【1年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、昔遊びと親子道徳のことを発表して、最後に全員で合奏をしました。とてもかわいかったです。

11月27日(月) 1年町探検〜秋見つけ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が、生活科の勉強で日進公園に秋を見つけに行きました。穏やかな天気で、とてもよい探検活動になりました。探検後は、遊具で楽しく遊びました。

11月27日(月) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ヤンニョムチキン、ナムル、トック

 今日は、お隣の国、韓国の郷土料理を紹介します。「トック」とは、韓国のお餅のことです。日本のお餅とは違って、粘り気が少ないうるち米という米を使っているので、かみ切りやすいのが特徴です。韓国では、お雑煮に入れるお餅として親しまれており、お正月に食べる行事食のひとつでもあるそうです。スープのうま味がよくしみこんだトックを、味わってください。

11月27日(月) マラソン大会試走期間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から、12/14に行われる校内マラソン大会に向けて、練習がスタートしました。にこタイの時間に、低学年の子どもたちがさっそく運動場を何周も走っていました。これから練習が本格化します。苦しいときもありますが、粘り強く取り組んでくださいね。

11月27日(月) 南組落ち葉のそうじ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 南組の子どもたちが、けやき広場の落ち葉をそうじしました。みんなで協力してがんばってくれたので、とてもきれいになりました。ありがとうございます。

11月27日(月) にっしんタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は、にっしんタイムです。朝の読書の時間に、算数の計算問題を解いて、週末に確認テストを行います。しっかり練習して、確実な計算力を身につけましょう。どの子も集中して取り組んでいました。

県民の日学校ホリデーについて

 本日は、「県民の日学校ホリデー」のため学校はお休みです。授業はありません。
 碧南市では、下記施設の入館が無料!イベントも開催します。詳しくはホームページをご覧ください。

碧南市藤井達吉現代美術館
https://www.city.hekinan.lg.jp/museum/general_i...

碧南海浜水族館
https://www.city.hekinan.lg.jp/aquarium/site_ma...

11月22日(水) 資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習発表会に引き続いて、資源回収を行いました。外での活動でしたが、風もない穏やかな天気だったので、とても助かりました。持ってきてくださった地区のみなさま、ご協力に感謝いたします。また、お手伝いしてくださったPTA実行・常任委員の方々、ありがとうございました。

11月22日(水) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、秋色どんぶり、豆腐ハンバーグの紅葉おろしかけ、かぶのすまし汁、抹茶大福

 今日は、「秋を感じる和食の日献立」です。秋においしい食べ物や、秋をイメージした献立を考えました。秋色どんぶりには、秋においしい食べ物をたっぷり使い、いちょうやもみじの形のかまぼこで、秋らしさを出しました。すまし汁は、いつもよりだしを味わってもらえるように、こんぶとかつお節をつかって、ていねいにだしを取っています。昔から食べられている和食を楽しんでほしいと思います。
 また、今日の給食にはいつもとちがう調味料が使われています。それは碧南市で作られている「有機みりん」と「有機白しょうゆ」です。みりんは有機のお米から、しょうゆは有機の麦と大豆から作られたものです。農薬や化学肥料は、お米や野菜をたくさん作る手助けをしてくれる大切なものです。でも、使いすぎてしまうと水がよごれたり、地球を熱くするガスが出てしまったり、生き物のバランスをくずしたりして、生き物や地球が困ってしまいます。だから、農薬や化学肥料の代わりに、菌や虫の力を使って栄養のある土や肥料を作り、「有機さいばい」をして、そうして作られたのが、今日使われている「有機みりん」と「有機白しょうゆ」です。
 有機調味料や有機野菜を食べることは、虫や生き物を守り、川や海、地球にやさしいです。今日の給食は、生き物や地球のことに思いをはせて、食べてみてください。

11月22日(水) 学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たくさんの保護者のみなさまにご参観いただき、ありがとうございました。子どもたちは、これまで学んできたことを堂々と発表しました。ぜひ、お家でも話題にしていただけるとうれしいです。
 各学年や南組そくばい会の様子は、今後アップします。また、午後からの資源回収にもご協力をよろしくお願いします。

明日は学習発表会です

 明日、9:00から11:20まで学習発表会を行います。平日開催となりますが、ぜひお越しください。先日お配りした案内や、本日配信した学校メールをご確認くださいますようお願いします。

学習発表会のご案内

11月21日(火) 発表会のまとめの展示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちは、授業の中で学んだことを、各学年、B紙や画用紙にまとめました。まとめたものを、新館算数教室に展示してあります。学習発表会で発表した内容です。また、保健委員が作ったビデオも上映しています。
 そくばい会と同様、ぜひお立ち寄りください。

11月21日(火) 南組そくばい会紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年の最後の練習のあと、南組の子どもたちが、同じ学年の子どもたちにそくばい会の紹介をしました。自分が作った商品を紹介したり、保護者のみなさんに明日のそくばい会に来てくれるようにお願いしたりしました。
 子どもたちの発表を見学したあとは、新館ホワイトホールで行っているそくばい会にもぜひご参加ください。

11月21日(火) 献立

画像1 画像1
牛乳、クロスロールパン、鶏肉といちじくのチーズ焼き、さつまいものアーモンドソテー、だいこんのポトフ

 いちじくは、昔は薬のように使われていたこともあるほど、たくさんの栄養素が入っている果物です。そのまま食べてもおいしいですが、乾燥させてドライフルーツにしたり、ジャムにしたりして食べることもあります。愛知県では、碧南市や隣の安城市でたくさん育てられています。今日は、愛知県産のいちじくを使ったソースを使い、鶏肉といちじくのチーズ焼きを作りました。いちじくの甘さとチーズの塩味がよく合い、とてもおいしいです。

11月20日(月) 税の作品表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みに応募した「税に関する習字」で、優秀な作品の表彰が行われました。日進小からは7名の児童の皆さんが優良賞に選ばれました。おめでとうございます。

11月20日(月) 6年球技大会【ティンボール】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が、東西対抗球技大会を行いました。種目は、体育の授業で取り組んでいる「ティンボール」です。強い風が吹く寒い日でしたが、みんな歓声をあげながら元気いっぱい取り組みました。

11月20日(月) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、さんまのかば焼き、こんにゃくソテー、白菜ときのこの白みそ汁

 今日は、秋においしい魚である「さんま」を使った、「さんまのかば焼き」です。さんまを獲る漁は夜に行われます。光でさんまを集め、下から網ですくい取ります。漁は7月ごろから始まり、12月ごろまで続きますが、一番おいしい時期は9月から11月までといわれています。秋においしい食べ物を味わいましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 令和6年度始まり
4/3 入学式準備9:00(新5・6年登校)
4/4 入学式・新任式・始業式 一斉下校11:30
4/5 3限通学団会・一斉下校11:35 緊急時アレルギー対応講習会

学校だより

いじめ防止基本方針

日進小学校研究発表(保護者用)

保健だより

学年だより1年生

学年だより2年生

学年だより3年生

学年だより4年生

学年だより5年生

学年だより6年生