日進小学校のホームページへようこそ!

1月23日(火) 児童会全校レク「日進にっこり逃走中」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後半からは、先生たちもハンター役で子どもたちを追いかけました。とても盛り上がりました。ハンターの子は、ずっと走っていたのでお疲れさまでした。

1月23日(火) 児童会全校レク「日進にっこり逃走中」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童会のみなさんが企画して、全校レクを行いました。運動場やけやき広場を使った鬼ごっこです。少し寒かったですが、鬼ごっこで走り回るにはぴったりでした。

1月22日(月) クラブ(3年見学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バドミントン、バラエティスポーツ、サッカークラブの活動です。
 バラエティスポーツクラブは、モルックをしていました。3年生もやったことがあります。
 どのクラブに入るのか、4月になったらよく考えてくださいね。

1月22日(月) クラブ(3年見学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 読書イラスト百人一首、手話、手芸クラブの活動です。
 読書イラスト百人一首クラブは、百人一首に取り組んでいました。

1月22日(月) クラブ(3年見学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クラブ活動も、今日と来月19日を残すのみとなりました。今日は、3年生が来年度から参加するので、見学をしました。それぞれのクラブの様子とともに載せます。
 折り紙、なぞ解き・思考力、コンピュータクラブの活動の様子です。

1月22日(月) 1・6年合同たこ揚げ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1西と6西の様子です。このあと6年生と一緒に行動するのは、6年生を送る会になります。6年生の卒業前に、1年生にとって楽しい思い出になりました。

1月22日(月) 1・6年合同たこ揚げ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生のお兄さん・お姉さんに手伝ってもらって、1年生がたこ揚げを行いました。風が弱かったので、走るのがたいへんでしたが、楽しく活動できました。1東と6東の様子です。

1月22日(月) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、いか団子のたこ焼き風、高野豆腐の煮物、野菜の梅和え

 「高野豆腐」は、およそ800年前の鎌倉時代に、高野山(和歌山県)のお坊さんたちの手によって作られた「凍り豆腐」が始まりとされています。豆腐を凍らせてから乾かして作ります。出来上がった高野豆腐は、スポンジのようになっています。スポンジが水をよく吸うように、煮物に入った高野豆腐は、おいしいだしや調味料をたっぷり吸って、とてもおいしいです。今日の煮物の高野豆腐も、おいしいだしをたっぷり吸っていますので、食べてみてください。噛むと中からおいしさがあふれてきます。

1月22日(月) にっしんタイム〜26日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の確認テスト合格のための学習タイムです。算数プリントにしっかり取り組んでいます。合格めざしてがんばりましょう。高学年の様子です。

1月19日(金) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ちくわのマヨネーズ焼き、冬野菜たっぷりなべ、茎わかめの炒め煮

 冬野菜たっぷりなべには、春菊が入っています。春菊は、他の野菜にはない変わった香りがあり、味も香りと同じように少しクセがあります。アメリカやヨーロッパでは、食べずに見て楽しむ野菜ですが、日本や韓国、中国などのアジアの国々では、食べる野菜として売られています。実は、「食べる風邪くすり」といわれるほど、風邪をひきにくくするビタミンを多く含んでいます。ちょっと苦手な人もいるかと思いますが、春菊の香りと味をぜひ、味わってほしいと思います。「食べる風邪くすり」を食べてみてください。

1月19日(金) 南組花壇花植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 南組の子どもたちが、来賓玄関前の花壇に花を植えました。これから温かくなるにつれて、きれいな花を咲かせてくれます。ありがとう。

1月19日(金) 6年キャッチボール

画像1 画像1 画像2 画像2
 大谷選手のグローブが教室にまわってきたのを受けて、さっそく6年生の子どもたちがキャッチボールを行っていました。3月までに全クラスにまわす予定です。

日小っ子パワーアップ週間・にっこり生活カード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月6日から14日まで、自分の生活を見直して、よい生活習慣を身につけるために行いました。高学年は『日小っ子パワーアップ週間』、中・低学年は『にっこり生活カード』でした。たくさんの子が、しっかり取り組めました。その一例です。

1月18日(木) 献立

画像1 画像1
牛乳、わかめご飯、ソフトカレイフライ、じゃがいものしゃきしゃき炒め、はりはり汁

 はりはり汁は、はりはり鍋をアレンジした料理です。冬においしい時期を迎える水菜をたくさん使って作ります。名前の「はりはり」とは、水菜のしゃきしゃきとした歯ごたえからきています。昔は、水菜の他にクジラの肉を入れて作っていました。今は、クジラを捕まえることが禁止されているので、なかなか食べることができない高級食材となっています。クジラの肉の代わりに豚肉やかも肉で作ることが多いそうです。水菜の歯ごたえを楽しみながら、よく噛んで食べてください。

1月18日(木) ALT英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 木曜日は、ALTの先生との英語の授業です。高学年は、小学校の行事の思い出や日本の紹介を文章で表現することを、中学年は、WHATを使った疑問文の練習を、それぞれがんばっていました。

1月18日(木) 1月全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 表彰のあと、校長先生からは、「3学期に各学年が取り組む目標」について話しました。自分からあいさつを心がけてください。 
 次に、養護教諭の先生の自己紹介でした。ディズニーの音楽をバックに踊りを披露してくれました。格好よかったです。
 歌声委員のみなさんによる、今月の歌「君をのせて」の振付の説明のあと、最後は運営委員さんからの今月のめあての紹介でした。今月は「安全な冬の生活をしよう」と「寒さに負けずに体をきたえよう」です。寒い時期ですが、外で元気よく遊びましょう。

1月17日(水) 1年鉢花植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が、自分の鉢植えにパンジーの苗とチューリップの球根を植えました。4月頃になって、きれいな花を咲かせるのが楽しみですね。

1月17日(水) 6年観察池そうじ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 しばらくそのままにしておいた観察池に、落ち葉やゴミが溜まったのでいらない石や周りの邪魔な石などと一緒に、学年みんなで片づけました。観察池を復活させる準備が整ってきました。

1月17日(水) 献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳、サンドイッチバンズパン、照り焼きハンバーグ、ポークビーンズ、野菜ソテー

 今日は野菜ソテーです。今日の野菜ソテーには、どんな野菜が使われているかわかりますか。3種類の野菜が使われていますので、よく観察してみてください。正解は「赤ピーマン」「小松菜」「キャベツ」です。どの野菜も、お腹の中をきれいにする「食物せんい」を多く含み、食事に必ず取り入れてほしいものです。みなさんも意識して食べてください。
 昨日の宿題です。「すき焼き」の「すき」という名前の道具を調べてみましたか。このイラストの道具です。今の「すき」とは少し形が違いますので、覚えておきましょう。

1月17日(水) 児童会能登半島地震募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童会の子どもたちが企画して、今日から19日まで行います。自分たちのできることを考え、取り組もうとする姿勢はとても素晴らしいです。ご協力をお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 令和6年度始まり
4/3 入学式準備9:00(新5・6年登校)
4/4 入学式・新任式・始業式 一斉下校11:30
4/5 3限通学団会・一斉下校11:35 緊急時アレルギー対応講習会

学校だより

いじめ防止基本方針

日進小学校研究発表(保護者用)

保健だより

学年だより1年生

学年だより2年生

学年だより3年生

学年だより4年生

学年だより5年生

学年だより6年生