日進小学校のホームページへようこそ!

9月22日(金) 4年総合「親子防災授業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の保護者に参加していただき、親子で防災について考えました。台風による洪水の被害や避難経路の確認等、減災の工夫について親子で話をしました。ご参加くださった保護者のみなさま、また、授業のためにゲストティーチャーとして参加していただいた、地区の自主防災ボランティアのみなさま、ご協力ありがとうございました。

9月22日(金) 1年親子道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東組の保護者の方をゲストティーチャーとしてお招きして、お家の方との会話を通じて家庭生活の充実を考えました。
 たくさんの保護者のみなさまにご参加いただき、ありがとうございました。西組は10月に行います。ご協力をお願いします。

PTA街頭指導についてのお願い

 5・6年生の保護者のみなさまに、みだしの件について、お知らせを配付しました。ご協力をよろしくお願いします。
 なお割り当てについては、別紙にてご確認ください。

9月21日(木) 献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳、わかめご飯、ソフトカレイフライ、大豆とひじきのピリ辛炒め、とうがん汁

 今日は、今がおいしいとうがん(冬瓜)の入った「とうがん汁」です。みなさんは、とうがんを見たことがありますか。とうがんは、大きいものは開いた教科書くらいの大きさのものもあります。夏にできる野菜ですが、漢字では「冬」の「うり(瓜)」と書きます。涼しいところにそのまま置いておくと、冬まで食べることができるので、この名前がついたと言われています。今日のように汁に入れても、煮物にしてもおいしく食べることができます。

9月21日(木) 1年生活科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、生活科の授業で昔遊びについて勉強します。今日は、地域の老人会の方々をゲストティーチャーに迎えて、けん玉やコマ、あやとり等の昔の遊びを教えていただきました。みんな興味をもって取り組みました。

9月21日(木) 6年総合(SDGs)の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期に行った観察池の掃除で出てきた、たくさんの石の片づけをしました。クラス交代で何度も石置き場を往復して、何とか片づけることができました。2学期も、総合の勉強で取り組んでいきます。

9月20日(水) 献立

画像1 画像1
牛乳、クロスロールパン、豆腐のミートソース焼き、鶏肉とかぼちゃのクリーム煮、枝豆サラダ、フレンチドレッシング

 今日は、かぼちゃを使った「鶏肉とかぼちゃのクリーム煮」です。かぼちゃを水に入れるとどうなるでしょうか。かぼちゃは重たいので、沈むと思うかもしれませんが、水よりも軽い空気をたくさん含んでいるため、水に浮きます。どんな野菜が水に浮くのか、実験してみると面白いですね。

9月19日(火) 5・6年市内陸上大会選抜者練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 陸上大会の練習は、先週から学年から選抜された子どもたちが行っています。種目別に分かれて、取り組んでいます。まだまだ暑い中ですが、がんばってくださいね。

9月19日(火) 全校じゃがいも種芋植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目は2・4年生が体験しました。児童のみなさんは、収穫するときまでたのしみにしていてください。

9月19日(火) 全校じゃがいも種芋植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目は1・6年生が行いました。
 農家の方が、畑の田おこしから畝づくり、種芋の準備などをしてくださいました。今後のお世話もしてくださいます。ありがとうございます。

9月19日(火) 全校じゃがいも種芋植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 JAあいちが行っている食農教育の一環として、鷲塚小学校と隔年で、じゃがいもの植え付け・収穫体験を実施しました。
 ペア学年に分かれて、交代で学校そばの畑に、じゃがいもの種芋を植えました。1時間目は3・5年生です。

9月19日(火) 献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳、ご飯、五目たまご焼き、じゃがいもと鶏肉のこってり煮、こんにゃくソテー

 今日の給食は「こんにゃくソテー」です。みなさんは、こんにゃくが何からできているか知っていますか。こんにゃくは、「こんにゃくいも」といういもから作られます。じゃがいもやさつまいもは、植えてから収穫まで1年もかかりませんが、こんにゃくいもは、こんにゃくにできる大きさになるまでに3年から5年もかかります。こんにゃくは、お腹の中の掃除をしてくれる食物せんいをたくさん含んでいます。噛み応えがあるので、よく噛んで食べましょう。

9月15日(金) 5・6年学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 テーマに「日小っ子パワーアップ大作戦」を掲げ、食事や睡眠について考えました。自分で目標を立て、規則正しい生活を心がけてください。
 1学期から準備をがんばってくれた保健委員のみなさん。また暑い中、学校保健委員会にご参列くださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

9月15日(金) 3年にんじん種まき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生がけやき広場にある畑に、にんじんの種をまきました。JAにんじん部会の農家の方々が来てくださり、にんじんの種まきの指導をしてくださいました。大きく育って収穫できるのを楽しみにしましょう。

9月15日(金) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ししゃもフライ、ちゃんこ煮、地豆

 今日は、碧南市の郷土料理の「地豆」の登場です。碧南市を含む周りの市では、落花生のことを「地豆」と呼びます。ところで、みなさんは落花生がどこにできるのか知っているでしょうか。実は、土の中にできます。夏に黄色い花が咲いたあと、根のようなものが土の中にもぐり込み、その先が成長して落花生になるのです。だから、落花生は土を掘って収穫します。でき方がとても不思議な食べ物ですね。カラを一つずつむいて食べましょう。

9月14日(木) 献立

画像1 画像1
牛乳、ロールパン、鶏肉のマヨネーズ焼き、コーンサラダ、ミネストローネ、イタリアンドレッシング

 今日の給食には、暑いときに採れる野菜が4種類登場しました。トマト、黄ピーマン、とうもろこし、きゅうりです。どれも、色がはっきりした野菜ですね。これらの野菜は、夏の強い太陽の光から体を守ってくれる栄養素を含んでいるものばかりです。お家でも、色のはっきりとした野菜を、ぜひたくさん食べてください。

9月14日(木) 9月全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年、日進小へみえた先生からの自己紹介は、「東京ディズニーランドが大好き」というお話でした。
 歌声委員さんからは、今月の歌「世界に一つだけの花」を、振付を交えてみんなで一緒にやってみました。
 最後は、運営委員さんからの今月のめあての紹介でした。「時間を守ろう」と「安全な生活を心がけよう」です。落ち着いた生活を心がけてください。

9月13日(水) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、肉団子、しめじとツナの卵炒め、豚汁

 今日の給食は「豚汁」です。豚肉には、他の肉に比べてビタミンB1という栄養素が多く含まれています。ビタミンB1は、体を動かしたり、勉強したりするためのエネルギーを作るときに必要な栄養素です。今日の豚汁には、豚肉の他に豆腐、里芋、大根、ごぼう、にんじん、白菜、ねぎと、たくさんの実が入っているので、みなさんの体に必要な栄養素がしっかりとれます。残さずに食べてくれるとうれしいです。

9月13日(水) 5年道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会福祉協議会の支援を受けて、車いす生活をしている方をゲストティーチャーとしてお招きしました。テーマは、『車いすの生活について理解を深めよう』でした。
 想像していた以上に、車いすでの生活はたいへんだと感じましたが、日々楽しみながら生活しているゲストティーチャーのお話を聞いて、とても感銘を受けました。

9月12日(火) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、肉丼、野菜はんぺん、じゃがいものしゃきしゃき炒め

 今日の給食は「じゃがいものしゃきしゃき炒め」です。「しゃきしゃき」とした歯ごたえを感じてもらうために、給食センターではさまざまな工夫をしています。一つ目は、じゃがいもの切り方です。「千切り」といって細長く切ることで、大きな四角に切るよりも「しゃきしゃき」とした歯ごたえを感じることができます。二つ目は、炒めすぎないことです。調理員さんは、調理のプロフェッショナルです。炒めすぎてやわらかくなりすぎないように、ていねいに調理しています。ぜひ歯ごたえを楽しみながら食べてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 令和6年度始まり
4/3 入学式準備9:00(新5・6年登校)
4/4 入学式・新任式・始業式 一斉下校11:30
4/5 3限通学団会・一斉下校11:35 緊急時アレルギー対応講習会

学校だより

いじめ防止基本方針

日進小学校研究発表(保護者用)

保健だより

学年だより1年生

学年だより2年生

学年だより3年生

学年だより4年生

学年だより5年生

学年だより6年生