日進小学校のホームページへようこそ!

11月4日(土) 名古屋芸術大学吹奏楽団金管クラブ訪問指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 大学の学祭の時期と重なり、お忙しい中、本当にありがとうございました。専門的な知識を指導していただき、とても勉強になりました。
 

11月4日(土) 名古屋芸術大学吹奏楽団金管クラブ訪問指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 名古屋芸術大学吹奏楽団の皆さん5名が、日進小の金管クラブの子どもたちに、訪問指導をしてくださいました。楽器ごとに分かれて、パート練習をみていただきました。

11月4日(土) 日進地区秋の炊き出し体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 上手に炊き上がったので、みんなでふりかけをかけておいしくいただきました。

11月4日(土) 日進地区秋の炊き出し体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 炊き出しは、ビニル袋を使って簡単に作れるおにぎりづくりを行いました。

11月4日(土) 日進地区秋の炊き出し体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域の自主防災訓練と係わって、日進小の子どもたちも防災についての体験活動を行いました。防災倉庫や学校に置いてあるポンプ車を見学したり、防災について考えるカードゲームを行ったりしました。

4年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、名古屋市科学館に行きました。科学の不思議や楽しさをたっぷり味わいました。

3年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、愛知こどもの国へ行きました。広くて長い遊具で思いっきり楽しみました。

2年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、南知多ビーチランドへ行きました。イルカショーを見たり、アシカやペンギンと触れ合ったりしました。

1年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、鞍ヶ池公園に行きました。ミニ動物園を見学したり、遊具で遊んだりしました。

11月2日(木) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、えびシューマイ、マーボー豆腐、ささみと切り干しだいこんの中華和え

 「えび」は大きく分けると、クルマエビのように泳ぐことが得意な種類と、イセエビのように海の底を歩くことが得意な種類に分けられます。日本はえびをよく食べる国です。日本で獲れるえびの他に、インドネシアやタイ、ベトナムなど、外国から買っているものも多いです。今日は、えびを生地に練りこんでシューマイにしました。おいしく食べましょう。

11月2日(木) 6年学年写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が、卒業アルバム用の学年写真の撮影を行いました。天気も最高で、全員の元気な姿を残せました。来週は、委員会の卒アル用の写真撮影もあります。少しずつ卒業への足音を感じました。

11月1日(水) 献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳、ご飯、いわしの煮つけ、豚肉とこんにゃくの煮物、ごま酢和え

 今日は、ごまを使った「ごま酢和え」です。ごまは、色で分けると「黒ごま」「白ごま」「金ごま」という3つの種類があります。粒ができてすぐのときは、黒ごまも金ごまも白色ですが、成長しておいしく食べられる時期になると、それぞれの色に変わってきます。「ごま酢和え」には、すりつぶした白ごまを使っています。ごまの香りを楽しんでください。

マラソン大会のお知らせ

 本日、みだしの件について、全校児童に案内を配付しました。ご確認いただき、ご観覧くださいますようお願いします。

マラソン大会のお知らせ

10月31日(火) ハンドボールオリンピック出場!

画像1 画像1
 日進小では、一昨年度からプロハンドボールチームであるトヨタブレイヴキングスの選手の方をゲストティーチャーにお招きして、道徳や総合的な学習の授業に生かしています。先日の研究発表会にも来てくださいました。
 一昨日、カタールで行われたパリオリンピックアジア予選で、日本チームはオリンピック出場を勝ち取りましたが、参加した選手の中には、昨年度・一昨年度に日進小に来てくださった選手やコーチの方もいました。すごいことですので、ホームページで紹介します。

10月31日(火) 献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳、麦ご飯、ジャックオーランタンハンバーグ、カレーふりかけ、パンプキンスープ

 今日はハロウィンです。ハロウィンは、おおきなかぼちゃをくりぬいて、こわそうな目や口をかたどって作った「ジャックオーランタン」を飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに変身して近所を回ったりする、外国のお祭りです。もともとは、ご先祖様をお迎えするための外国の行事だったようですが、最近では、日本でもさかんに行われていますね。給食では、ジャックオーランタンをかたどったハンバーグや、かぼちゃを使ったスープを作りました。給食でも、ハロウィンの楽しさを感じてくれるとうれしいです。

10月31日(火) 1〜4年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 すばらしい秋の快晴のもと、1〜4年生の子どもたちが校外学習(バス)に出発しました。
 校外学習の様子は、後日、ホームページで紹介します。

10月30日(月) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、さばの塩焼き、じゃがいものうま煮、小松菜の煮びたし

 今日の給食は、「さば(鯖)の塩焼き」です。さばは、背中が青色をしているので、魚へんに青と書いて「さば」と呼ばれます。さばのように、背中の部分が青い魚は「青魚」といわれ、DHAやEPAという体によい脂をたくさん含んでいます。血液をサラサラにしてくれる働きがあるため、脳の病気にかかりにくくしてくれます。よく噛んで食べましょう。

10月27日(金) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、レバーとさつまいものレモンソース、ごぼうサラダ、だいこんのそぼろ汁、ごまドレッシング

 今日は、新しいメニューの「レバーとさつまいものレモンソース」の登場です。レバーには、「鉄分」という栄養素が入っています。鉄分は、体が大きくなるみなさんにとても大切な栄養素です。足りなくなるとふらふらしたり、眠たくなったり、集中力がなくなったりします。鉄分は、ビタミンCという栄養素と一緒に食べると、体に取り込みやすくなります。今日は、ビタミンCがたくさん入っているレモンをソースに使いました。今がおいしい時期のレモンとさつまいもを合わせて、おいしく食べられるように工夫をしました。レバーが苦手な子もいると思いますが、ぜひチャレンジしてほしいです。

10月27日(金) 6年地域学習の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大学の研究室の方が来校して、授業を行いました。自分の家やよく遊びに行くところ、好きなところなどを、1枚の紙に地図で表しました。最初は困っていましたが、みんなで相談しながら、和気あいあいと作業ができました。とてもしっかり描きこんでいる子が多くて、驚きました。

10月27日(金) 廊下の掲示物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 研究発表会に合わせて、各学年の掲示板には、総合的な学習や生活科で勉強し、まとめた資料を掲示しました。とてもきれいにまとめてあります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 (祝)春分の日
3/21 4限大掃除 5限教室移動 1〜5年給食最終日
3/22 修了式 下校10:40 PTA会計監査14:00
3/23 春季休業〜4/3(新5・6年生は準備のため4/3登校)
3/26 (日進保育園卒園式)

学校だより

いじめ防止基本方針

日進小学校研究発表(保護者用)

保健だより

学年だより1年生

学年だより2年生

学年だより3年生

学年だより4年生

学年だより5年生

学年だより6年生