笑顔・あいさつ・思いやり さわやか新中 がんばろう!

12/16(土)トイレ掃除に学ぶ〜汚れを見つけ、無言で掃除〜

 この日、1年生を対象にトイレ掃除に学ぶ会を開催しました。キャリア教育の一環で11月21日に来校いただいた講師の方の縁で実現しました。1年生の有志33名と先生13名、西三河トイレ掃除に学ぶ会の皆様15名が集まりました。
 開会式の後、1階と3階のトイレに分かれて道具を並べ、その機能の説明を聞きました。スポンジやたわしに加え、身の回りにあるドライバーや金網なども汚れに応じた立派な道具になることを知りました。
 ゴム手袋をしているとはいえ、便器の内側の掃除には抵抗がありました。しかし、思い切って始めると、みるみる汚れが取れ、どんどん集中していきました。1か所きれいにすると隣の汚れが見つかるという、まさに日頃行っている「見つけ掃除」が「無言清掃」につながることも実感しました。2時間半があっという間に過ぎ、トイレ内の空気までも換わったことがはっきり分かりました。
 閉会式では、班の代表が感想発表をしました。聞き手も体験後すぐなので共感できることも多く、笑顔で聞く姿が見られました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/15(金)薬物乱用防止教室〜NO!と言える勇気〜

 この日、2・3年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。
 「乱用」とは何度も使用するイメージですが、一度きりでも「乱用」ということ、その刺激が脳に焼き付くことで依存につながること、やがては死に至る可能性が高いことを教えていただきました。
 覚せい剤、大麻、あへん、ヘロイン、コカイン、合成麻薬のLSD、MDMA、シンナー、マジックマッシュルーム(毒キノコ)はどれも脳を侵すため、覚せい作用(幻覚、被害妄想)が強く、正しい判断ができなくなり、日常生活に大きな影を落とします。また、一度壊れた脳は元に戻らないという恐ろしさも教えていただきました。テレビやネットの中の話ではなく、最近ニュースでも取り上げられている「大麻グミ」など、身近なところにも落とし穴があることも知りました。
 「脳」「心」「命」を奪うばかりか、「夢」「希望」「友だち」も失ってしまう薬物には絶対に手を出さないことを誓いました。

画像1 画像1 画像2 画像2

12/9(土)親子ふれあいコンサート

 この日、ライオンズクラブ主催の親子ふれあいコンサートが文化会館にて開かれました。市内小中学校の吹奏楽部、金管クラブが一堂に会し、大ホールで大勢の観客を前に演奏しました。
 本校は、中央中学校、西端中学校と合同で出演しました。3校合わせると50人を超える人数での演奏となり、迫力がありました。楽器を演奏している生徒の表情も明るく、たいへん盛り上がっていました。
 各校の部長による学校紹介のあと、「スーパーマリオブラザーズ」「ジャンボリーミッキー」をノリノリで演奏しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/6(水)7(木)8(金)2年生職場体験

 この3日間、2年生が地域にある62箇所の事業所で職場体験学習をしました。
 職場体験は、自己の理解を深め、職業の実像をつかみながら、望ましい勤労観・職業観を身に付けることができる貴重な機会です。校外に出かけるために電話による訪問依頼や事前訪問、そして何よりも当日の体験を通して、社会的なルールやマナーを体得することも期待しています。
 体験を終えた2年生は、少し大人に成長したように感じました。この後、それぞれの体験を発表し、事業所へお礼の訪問に出かけます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日(祝日)
3/21 給食最終日

進路だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

新中の行事

PTA

学校いじめ防止基本方針

その他のお知らせ