日進小学校のホームページへようこそ!

2月8日(木) 友だちいいとこみつけ活動

画像1 画像1
 保健室の入口の掲示板に、「いいとこみつけの木」があります。あっという間に、満開の花が咲きました。学年や学級みんなで取り組んでくれています。まだまだたくさん花が集まりそうですので、もっともっと花が咲き誇るといいです。

2月8日(木) 2月全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 はじめに、先日新聞にも掲載された、「全国少年少女チャレンジ創造コンテスト」で全国2位に入賞した男子児童を、みんなで祝福しました。
 そのあとは、歌声委員のみなさんによる、今月の歌「君をのせて」の練習と、運営委員さんからの今月のめあての紹介でした。今月は「みんなで力を合わせよう」と「交通ルールを守ろう」です。6年生を送る会に向けて、みんなで協力して準備をすすめていきましょう。
 1・2年生の子どもたちの話を聞く姿勢が、とてもよかったです。ずいぶん成長してきたなあと感心しました。

2月7日(水) 5年調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が、家庭科の授業で「カレーまんづくり」をしました。ホットケーキミックスで作った皮の中に、チーズとウィンナーとカレー粉で作った餡を入れました。とてもおいしくできました。

2月7日(水) 美化・エコ委員会チューリップ植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後、美化・エコ委員の子どもたちが、けやき広場の植え込みにチューリップの球根を植えてくれました。春になって、きれいに咲き揃うのが楽しみです。ありがとう。

2月7日(水) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、蒸しギョウザ、つくねと千切り野菜のさっぱり煮、ツナのオイスターソース炒め

 今日の、「つくねと千切り野菜のさっぱり煮」には、細長く切った野菜が入っています。食べ物の切り方にはたくさんの種類があり、細長く切る「千切り」、半月のような形に切る「半月切り」、いちょうの葉っぱのような形に切る「いちょう切り」などがあります。料理によって、食べ物の切り方を変えると、同じ食べ物でも食べたときの歯ごたえが変わったり、味が変わったりします。給食でも、食べ物をいろいろな形に切り分けているので、よく見てみてくださいね。

2月7日(水) 3年図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は図工の授業で、くぎを打って玉を弾くゲーム板を制作しています。玉がうまく転がるように、上手にくぎを打てるといいですね。

2月7日(水) 大谷選手のグローブを使ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現在、3年生まで大谷選手のグローブが回っています。4・5年生の廊下の掲示板に、大谷選手のグローブを使った様子がクラスごとに貼ってありましたので、紹介します。
 9日の学校公開日の際には、校長室前の廊下に、大谷選手のグローブを展示します。保護者の皆さんにも、ぜひご覧いただけたらと思っています。

2月7日(水) 廊下の掲示物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で作った作品が、廊下に貼ってありました。1年生は、色紙を使って版画風の絵を作り、カレンダーに仕立てました。4年生は、自分の好きなデザインを、彫刻刀を使って版画にしました。6年生は、グラデーションを使って、夕焼けの風景を表現しました。

2月7日(水) 4年タグラグビー体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、動きや速さ、チームプレイがさすがに一枚上手で、白熱したゲームでした。また、選手やコーチのみなさんが、日進小の子どもたちの明るく元気で素直な態度にとても喜んでみえました。来年もぜひきていただきたいです。

2月7日(水) 3年タグラグビー体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 刈谷市に本拠地をもつ、ラグビーチーム「豊田自動織機シャトルズ愛知」の選手・コーチの方々が、中学年が行える体育種目「タグラグビー」を教えに、日進小に来てくれました。3年生と4年生のみんなが体験しました。天気もよく、とても楽しい体験でした。
 3年生はゲーム中に円陣を組んで、気合を入れていました。

2月7日(水) 読み聞かせボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、4年生の学級にも来てくださいました。みんな姿勢よく真剣に聞く態度が素晴らしかったです。次回が最終回、感謝の会を行います。

2月6日(火) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ツナとキムチの卵炒め、碧南にんじんかき揚げ、白菜のみぞれ汁

 「碧南にんじんかき揚げ」は、碧南市で採れたにんじんだけで作ったかき揚げです。にんじんだけで作っているので、甘くておいしい碧南のにんじんがしっかり味わえます。にんじんには、病気に負けない力を高める働きがあるベータ―カロテンがたくさん入っていて、油で揚げることでその力が強くなります。風邪やウィルスに負けないためにも、にんじんを残さずに食べたいですね。かき揚げは、調理員さんたちが一つ一つ手作りしています。感謝して食べてください。

2月6日(火) 3年にんじん講習会〜KATCH放送時間のお知らせ〜

画像1 画像1
 今日のにんじん講習会の様子が、”KATCH TIME30”で放送されます。放送時間の案内が届きましたので、紹介します。
 7日(水)18:00〜18:30の生放送を皮切りに、7日に2回、8日に2回、12日に1回放送されます。お時間がありましたら、ぜひご覧ください。

(なおこの写真は、KATCHの許諾を得て掲載しています。)

2月6日(火) 3年にんじん講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が総合的な学習の時間に学んできた、碧南市特産のにんじん「へきなん美人」の味を味わいました。JAにんじん部会の方が作った、にんじんジュースやゼリー、ツナ和えです。そのすごい甘さにみんなびっくりでした。とてもおいしかったです。
 「へきなん美人」を大切に育てている、農家の方の気持ちを感じてもらえるとうれしいです。

2月6日(火) 1年老人会の方との昔遊び会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、下校の付き添いでお世話になっている日進クラブと伏見屋寿会のみなさんに来ていただき、昔遊びを一緒に楽しみました。ご参加くださった老人会のみなさま、ありがとうございました。

2月5日(月) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ハンバーグのおろしかけ、ピリ辛なべ、しそ和え、プチゼリー

 今日のしそ和えには、もやしがたくさん使われています。シャキシャキとした歯ごたえがおいしいです。もやしは、緑豆や大豆などの豆から作られます。畑で育てる豆は、枝豆のように緑色なのに、なぜもやしは白や黄色なのかを考えたことはありますか。秘密は、もやしの育て方にあります。畑ではなく、きれいな水のある工場で、光を当てずに育てているからです。同じ食材でも、育て方でまったく違う食材になるのは不思議ですね。

2月3日(土) チャレンジコンテスト表彰

画像1 画像1
 中日新聞の朝刊に、昨年行われた「全国少年少女チャレンジ創造コンテスト」の市の表敬訪問の記事が載りました。
 6年生の男子児童の他3名の子どもたちが、全国で優秀な成績を収めたので、受賞の報告をしました。全校児童には以前紹介しましたが、全国2位は改めてすごいと思いました。おめでとうございます。

(なおこの記事は、中日新聞社の許諾を得て転載しています。)

2月2日(金) 日進地区防火夜回り最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちや保護者の方、地区や消防団員の方々が本当にたくさん参加しました。終わったあとのお汁粉の準備を手伝っている、高学年の子どももいました。みんなで日進地区を安全で安心な町に、という気持ちがとても伝わってきました。

2月2日(金) 日進地区星空観察会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 防火夜回りの前に行われました。初めは雲が多くて、木星などの大きな星しか見えませんでしたが、後半は空が晴れて、たくさんの星を観察することができました。

2月2日(金) 学校の掲示板より

画像1 画像1
 保健の先生が保健室のそばの掲示板に、「リフレーミング」の紹介を作ってくれました。リフレーミングというのは、「自分の短所だと思っていることでも、見方を変えることで長所になる」ということです。来週から、友だちいいとこ見つけ活動(〜9日)が始まります。ぜひ、友だちのいいところを見つけてほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 6年英語授業(最終) 5限6年奉仕活動
3/15 にこにこトークタイム(最終) 1限6年観察池ギンブナ譲渡式・放流 3・4限卒業式予行演習 4限6年ありがとうメッセージ【5年】
3/18 6年給食最終日 1限1〜4年お別れ会 5・6限4・5年卒業式準備 1〜3年・6年下校13:45
3/19 卒業式(5・6年参加) 1〜4年休業日
3/20 (祝)春分の日

学校だより

いじめ防止基本方針

日進小学校研究発表(保護者用)

保健だより

学年だより1年生

学年だより2年生

学年だより3年生

学年だより4年生

学年だより5年生

学年だより6年生