笑顔・あいさつ・思いやり さわやか新中 がんばろう!

6/21 (水)〜23 (金)期末テストに挑む

 21日(水)から3日間にわたって、1学期の期末テストが実施されました。中間テストの反省を生かし、計画的に取り組んでいる子が多い印象です。テスト週間に入る前からこつこつと努力を重ねて、当日に臨んでいる子もいました。
 1年生は中学校に入って2回目の定期テストです。今回は科目数が増えました。その分テスト勉強に費やす時間配分が難しかった子もいたようです。これもひとつの経験となりました。
 2・3年生は今回も勉強会で質問をしたり、休み時間に教え合ったり、懸命に取り組む姿が見られました。朝、眠い目をこすりながら登校する様子から、夜遅くまで勉強していた様子が見て取れました。努力はいつしか実を結びます。
 テストの結果は、現在の実力です。一喜一憂はしますが、それだけに終始しているだけではもったいないです。結果をしっかり受け止め分析することが、今後の過ごし方を決める材料となります。計画の立て方や授業に向かう気持ち、復習の仕方などを一つ一つ見つめ直し、夏休みの計画や過ごし方にまで生かしてこそ、テストの真の値打ちとなります

画像1 画像1 画像2 画像2

6/9(金)PTAあいさつ運動スタート

 この日からPTAあいさつ運動が始まりました。雨上がりで少し蒸し暑い朝でしたが、千福地区の保護者の皆様にご協力いただきました。爽やかなあいさつで蒸し暑さも吹き飛びました。
 本年度からあいさつ運動と一緒にアルミ缶回収もしていますので、ご協力をお願いします。生徒の持ち込みも大歓迎です。
 今後の予定は以下のとおりです。朝7:55〜8:10に昇降口付近で行います。ご都合が合わない場合は別日に参加していただいても構いません。お忙しい朝の時間に参加していただきますが、爽やかな新中生のあいさつで「元気」のお土産をお持ち帰りください。
 6月23日(金)浜尾
 7月14日(金)東松江
 9月 8日(金)田尻・西松江
10月13日(金)久沓
10月27日(金)西山1・2年
11月10日(金)西山3年・東山1年
11月22日(水)東山2年・鶴ケ崎3年
12月 8日(金)東山3年
 1月12日(金)鶴ケ崎1・2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/7(水)3年修学旅行3日目

 修学旅行最終日は、前日の雨がやみ、少し肌寒い朝で始まりました。ごはん、味噌汁、焼き魚の民宿定番の朝食をしっかり食べ、お世話になった宿に別れを告げました。
 バスで鎌倉の大仏前へ移動し、記念写真の後、江ノ島へ足を延ばしました。初夏の江ノ島をゆっくり散策し、楽しい時間を過ごしました。
 3日間を通して、時間通りに行動することができたことを添乗員の方からずいぶん褒めていただきました。集団で生活するので、いつもの生活に比べて不便さを感じることもありましたが、自分たちで決めたルールのなかで、力を合わせて楽しむことができました。青春の1ページとなりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/6(火)3年修学旅行2日目

 修学旅行2日目は、ホテルのバイキング朝食から始まりました。取り皿がミッキーでまだまだ夢の続きでした。
 朝食後、バスで国会議事堂へ移動しました。議場の清掃風景は珍しかったです。議事堂をバックに記念撮影した後は、クラス別活動です。
 豊洲のチームラボプラネット、浅草仲見世、スカイツリー、お台場、平和島のトンデミ、横浜中華街、品川のアクアパークなど各クラスで楽しみました。
 夕方、三浦海岸に再集合し、各民宿へと分散しました。民宿では三浦の海の幸に舌鼓を打ちました。お風呂の後の民宿の方とのふれあいに心がほっこりしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/5(月)3年修学旅行1日目

 この日、3年生の修学旅行(2泊3日)がスタートしました。
 早朝6時40分に集合し、新幹線で東京へ向かいました。皇居前広場で昼食後は、お楽しみの夢の国「東京ディズニーランド」です。
 暑くなる予報でしたが、午後になると浜風が心地よく、大勢の同年代の仲間と十分に満喫することができました。ミールクーポンが配られ、食事も楽しめました。
 ホテルにもディズニー色が随所にちりばめられ、夢の国一色の一日でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/2(金)PTAカルチャーステージ〜落語に学ぶ話し方講座〜

 この日、体育館でPTA主催のカルチャーステージが行われました。今回のゲストは、落語家のお好味家喜楽さんで、58年前に本校を卒業された大先輩です。
 出囃子で登場のあと、早速「話し方講座」の始まりです。早口言葉で会場の一体感を高め、「聴こうとする姿勢をつくる」を実践されました。業界では「場をあたためる」と言うそうです。
 会話の基本は、言葉が相手にちゃんと伝わること。ある程度の声量が必要で、単調にならないように強弱、表情、間が大切だと実演しながら教えていただきました。人は好きな相手と興味がある話は一生懸命に聞きます。人間関係も話をする大切な要素だということ気づかされました。
 講演の最後は、創作落語「ごんぎつね」の一席。小学校の国語で学習した新美南吉の名作を題材に、噺の落ちはきつねのごんにかかわりがありました。
 台風で足下の悪い中、母校の後輩たちのために来てくださった喜楽さんに感謝です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/30(火)2年みどりの学校3日目

 最終日、前日からの雨がぴたっとやみました。朝もやの中、森の空気を胸いっぱいに吸いながら気持ちよく朝の集いが始まりました。
 使った部屋をしっかり片づけた後、レクリエーションを全員で楽しみました。どの班も謎解きには悪戦苦闘しました。
 昼食後、クラスごとに集まり、振り返りです。友達のいいところがたくさん見つかり、ハートフルな時間になりました。退所式では、副所長さんから食堂でのマナーのよさをほめられました。
 運営委員、生活委員、食事委員、ファイヤー委員、しおり委員が中心となり、入念な準備をしてきたおかげで、3日間を無事終えることができました。そこにはもちろん全員の協力は欠かせません。みんなでつくりあげた新たな青春の1ページは心に刻まれました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/29(月)2年みどりの学校2日目

 2日目は、朝から土砂降りに見舞われ、体育館での朝の集いの後、ハイキングを中止し、ミニ運動会に切り替えました。玉入れ、長縄跳び、ボール送り、輪投げなどを全員で楽しみました。
 昼食後、談話ルームでくつろいだ後、カレーライス作りに突入しました。火起こしから始め、飯ごうを使って米を炊き、食材を切ってカレーを鍋で煮込みました。お焦げのご飯はなかったようですが、カレーがスープ状のところがありました。これも経験。楽しい思い出となりました。
 夜は、キャンドルサービスの時間です。前日のファイヤーとは雰囲気が一変し、しっとりとした時間となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/28(日)2年みどりの学校1日目

 この日、2年生のみどりの学校(2泊3日)がスタートしました。
 旭高原自然の家での入所式の後、ウォークラリーでは早速チームワークが試されました。コマ図を頼りに歩きながら、山の新緑を満喫することができました。
 夕食後のキャンプファイヤーは、天気が心配されていましたが、予定を最後までやり遂げることができました。クラススタンツは全力で盛り上がり、一致団結を感じることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

進路だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

新中の行事

PTA

学校いじめ防止基本方針

その他のお知らせ