幼・保交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度、1年生になる、幼稚園、保育園の年長さんを招待して、交流会を行いました。お兄さん、お姉さんとして、小学校のことをたくさん教え、楽しい時間を一緒に過ごすことができました。

2月8日の給食

画像1 画像1
あいちの米粉パン、牛乳、エビカツ、根菜シチュー、花野菜サラダ、ノンエッグマヨネーズ

6年 理科「私たちの生活と電気」

 理科の授業で電気を溜めて車を走らせました。子どもたちは大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、ツナとキムチの卵炒め、碧南にんじんかき揚げ、白菜のみぞれ汁

2月6日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、鶏肉のピリからソースかけ、チャプチェ、チンゲンサイのカシューナッツあえ

2月5日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、白ごまつくね、生揚げの生姜煮、キャベツのたくあんあえ

3年生 マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
マラソン大会が行われました。全員が一生懸命走りきることができました。

5年生 家庭科 栄養素のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
 栄養教諭の加藤先生と栄養素のはたらきについて学習しました。それぞれの食品をバランスよく食べることの大切さを学ぶことができました。この学習を生かし、来週は味噌汁づくりに挑戦します!

2月2日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、鰯の煮つけ風、れんこんのきんぴら、節分みそ汁

2月1日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、ハンバーグのおろしかけ、ピリ辛なべ、しそあえ、プチゼリー

1月31日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、レバーとさつま芋のみそがらめ、小松菜のアーモンドあえ、八杯汁

1月30日の給食

画像1 画像1
ロールパン、牛乳、イタリアンスパゲティ、かぼちゃ入りオムレツ、フルーツヨーグルト

1月29日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、豆腐の中華風煮、愛知のしそ入り春巻き、へきなん美人のナムル

1月26日の給食

画像1 画像1
きしめん、牛乳、きしめんの汁、ニギスフライ、ブロッコリーのあえもの

6年 「マラソン大会」

 小学校生活最後のマラソン大会で、子どもたちは最後まで全力で走り切ることができました。走り終わった後のすがすがしい顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校内マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内マラソン大会が行われました。一人一人が自分のもっているパワーを出し切り、最後まで一生懸命走りきることができました。

マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めてのマラソン大会。みんな、最後まで力いっぱい走り切りました。

2年 マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の元気なランナーたちが、一生懸命に最後まで走りきりました。

1月25日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、碧南どんぶり、肉団子、切干大根いため

1月24日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、ウインナー、愛知の冬野菜カレー、ツナとひじきのソテー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学年通信

学校からのお知らせ